
ヤマハ ツーリングセロー オーナーレビュー
ウェビックコミュニティ「愛車を語ろう!」キャンペーンより、ツーリングセローに乗る「Sempooki」さんの熱い語りをご紹介!
良いところや不満なところなど、オーナーだからよくわかるツーリングセローのインプレ・レビューを語ってくれました。
1.【簡単な自己紹介】
・バイク歴、普段のバイクの楽しみ方
バイク歴は16年ほど。あまり遠乗りはせず、普段は数キロ離れた大型スーパーに食材の買い出しのため乗る程度です。高速での移動用に大型も乗りますが、メインはこちらです。
・このバイクを乗っていた期間
買ってからまだ10か月ほど。あまり遠出をしないため、ただでさえ少なめの走行距離が伸びません。
・購入動機
かねてから興味があったセロー。便利なツーリング仕様を探していたところ、たまたま状態が非常に良い車両を見つけたため購入しました。ETCとオプションのフォグランプが付いていたこと、また基準を満たすためのキャニスターが付く直前のモデルだったことも購入意欲を高めてくれました。
2.【満足している点・長所】
・用途に対して
自分が求めているのは何か、なぜこのバイクに乗りたいのかを明確にしたうえで、色々な車種を調べに調べてから買ったため、自由に操れる街乗り機としての用途を十分に満たしてくれています。
・走りに対して
元々あまりスピードは出さず、またどのような特性のバイクかを知ったうえで買ったので、必要にして十分と感じています。SP忠男のマフラーを付けてあり、トトトトト...という排気音が心地よいです。
・見た目に対して
元から付いていたツーリングパッケージとフォグランプ、また自分が後から付けたリアボックスのため、アドベンチャーバイクっぽい見た目になっていて格好いいと思います。オフロードは嫌いではないのですが、全然行かないため土で汚れたりもしません。
3.【不満な点・短所】
・用途に対して
求めている用途に対しては特にありません。
・走りに対して
一応分かってはいましたが、高速巡行は辛いですね。これとは別に大型に乗っている理由です。
・見た目に対して
特にはありません。軍用塗装(OD色)だったらさぞかし格好いいだろうな等と妄想することもたまにありますが、今のベージュ系の色でも十分良い感じです。森の中で映えそうですね。
4.【まとめ(こういう人におススメ等)】
ウィルスが蔓延し、人と近づくことさえままならない今の世界における移動手段としては至高の一台です。軽くて扱いやすく、壊れる気配のない絶大な信頼性を持つツーリングセロー、興味のある方はお早目にどうぞ。
Sempookiさん、ツーリングセロー愛がひしひしと伝わってくる語りをありがとうございました!
- ツーリングセロー:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
- ツーリングセローのスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
- ツーリングセローの新車・中古バイク一覧を見る
この記事にいいねする