2月1日にアメリカで発表されたカワサキ「ZX-4RR」。公開から1日で既にSNSでも話題が沸騰し、待望の400cc4気筒SSの登場に期待値は最高潮だ。しかし気になるのは日本での発売情報。カワサキは2023年2月以降、導入国で順次発売を発表。日本では秋導入がアナウンスされている。しかし、アメリカで発売される最上位モデル「ZX-4RR」、欧州で発売される「ZX-4R」「ZX-4R SE」の3バリエーションがどのような形で国内導入されるかは未定。そこで改めて各グレードの違いを確認してみよう。

また、思い出したいのは昨年インドネシアで発表された「ZX-25RR」の存在。こちらは従来の「ZX-25R」のアップグレードモデルとして注目されているが、こちらの導入はZX-4Rよりも早い、2023年夏頃になる可能性がある。どちらのモデルからも目が離せない状況だ!

0202zx-4rr_02

2月1日に発表されたZX-4RRは、現行唯一の400cc直列4気筒エンジンを搭載するスーパースポーツ。出力はクラスを凌駕する77PSと発表されており、ラムエアシステム過給時には80PSまで跳ね上がる。メーター、サスペンションはZXシリーズ最上級の「ZX-10R」とも共通する先進装備となり、話題沸騰中だ

最上位モデル「ZX-4RR」はZX-10R同様リアショックを採用!「SE」ではツーリングユーティリティをアップ

ZX-4RはZX-25Rとベースを共有したフレームに、新設計の399cc水冷並列4気筒DOHCエンジンを搭載。最大出力77PS(57kW)、アッパーカウル中央に吸気口を備えたラムエアシステム採用により、過給時は80PS(59kW)を発揮するハイパワーエンジンで、15,000rpm以上の回転数を叩き出す超高回転型と発表されている。装備面でもメーターに4.3インチカラーTFT液晶を採用し、ブレーキはダブルディスクに。ZX-25Rをベースとしつつ、完全な刷新を遂げた。スペックの詳細は既報に詳しくまとめているため、ぜひチェックしてほしい。

今回発表された「ZX-4RR」「ZX-4R」「ZX-4R SE」の3バリエーションのうち、アメリカでは「ZX-4RR」のみを販売。欧州では3バリエーションすべてが販売予定となる。いずれも基本的なスペックは同一ながら、「ZX-4RR」「ZX-4R SE」はショーワ製SFF-BPサスペンションにプリロード調整機能、デュアルディレクション KQS(カワサキクイックシフター)を装備。

また「RR」のみリアショックに「ZX-10R」でも採用されているショーワ製BFRC-liteをホリゾンタルバックリンクで搭載し、リッターSSクラスの足回りを実現している。「SE」はこれに対し、オプション装備である「スモークウィンドシールド」「USB電源ソケット」「フレームスライダー」を標準採用することで、ツーリング性能に重きをおいた装備をそなえ、それぞれ得意なカテゴリーを差別化した。

23ZX400S_GN1SRF3CG_A

最上位グレードとなる「ZX-4RR」はKRTエディションカラーを採用し、サイドカウルには「RR」のグラフィックが印字される。

バリエーション装備比較

パーツ ZX-4R ZX-4R SE ZX-4RR
ショーワ製 SFF-BPフロントフォーク
ショーワ製 SFF-BPフロントフォーク(プリロード調整機能付き)
ショーワ製 BFRC-liteリアショック
デュアルディレクション KQS(カワサキクイックシフター)
スモークウインドシールド
USB電源ソケット
フレームスライダー

カワサキはこの3種のバリエーションについて、国内にどれが導入されるかは発表していない。しかし「国内導入予定」として公開されている画像はZX-4RRで、こちらの導入は確実だろう。またカワサキは「『Ninja ZX-4Rシリーズ』国内導入を2023年秋に向け準備」としており、1バリエーションだけとなることは考えづらい。願わくは「ZX-4R」「ZX-4R SE」「ZX-4RR」のすべてが国内導入されますように!

「ZX-25RR」の発売は夏!? 続報を待つべし

ここで気になるのは2022年秋、インドネシアで発表された新型ZX-25R/ZX-25RRについて。こちらは2020年発売のZX-25Rにとって初めてのモデルチェンジとなるもので、TFT液晶メーターや灯火類のLED化を果たしており、「RR」ではショーワ製SFF-BPフロントフォークにプリロード調整機能を搭載。リアにはBFRC-liteを採用し、「ZX-4RR」と同様の装備を実現している。

国内導入の情報について沈黙を守るカワサキだが、ZX-4Rシリーズの導入が2023年秋と決定した今、ZX-25RRの導入はこれに先んじる可能性が高い。編集部は2023年夏の国内発売を予想している!

2023zx-25rr

2023年10月に発表された「ZX-25RR」は、「ZX-10R」とも共通する新装備を搭載したZX-25Rのアップグレードモデルだ。諸元や価格は未発表ながら、2023年夏頃の発売を予想したい。続報に期待だ。

この記事にいいねする

コメント一覧
  1. 匿名 より:

    物は良いとしてどの位 殿様商売するんでしょうね。

  2. GPX250Rii より:

    3年も待ちわびた!!
    発売したら速攻ディーラーに行ってくる!

  3. Ninja250 より:

    zx250rrとzx400rrとcbr250rrとで悩む!

  4. 匿名 より:

    全然殿様じゃないでしょ…装備内容、この時代に25と400で4発エンジン…高くない

  5. 匿名 より:

    価格はそれなりに納得いく価格帯で殿様では無いだろうけど用は購入してからの店の整備技術力、お客様の大切な一台に対する接し方なんですよ。
    カワサキさんは店舗が綺麗になり好感が持てますが ディーラーとは名ばかりの店舗も有るんですよ。

  6. トグサ より:

    カワサキほど殿様商売からほど遠いメーカーは無いよ。逆に世界一の殿様商売なのはホンダ。もしホンダがこれと同様のバイク作ったら250万くらいで売るだろう。

  7. より:

    僕はCB400には乗ってません!

  8. 匿名 より:

    zx-25Rかninja1000で悩む。
    400cc4発買うならリッター欲しくなっちゃう💦

コメントをもっと見る
コメントを残す