
FXDLS DYNA LOWRIDER S(1801cc)
オーナー:mituruさん
ウェビックコミュニティに投稿されているMYバイクを毎週1台紹介するこのコーナー。今回紹介するモデルはハーレーダビッドソン「ローライダーS」、オーナーはmituruさんです。
現代でこそ大型モデルは国内外を問わず豊富な選択肢があり、また免許取得の難易度も下がっていることで、様々なライダーが大型バイクを楽しめるようになりました。しかしひと昔前までは、大型二輪免許は限定解除のみの狭き門で、しかも輸入車は国産車に比べて非常に高価。中でも「ハーレーダビッドソン」のバイクには、他社製モデルにはない独特の魅力によって、「いつかハーレーに乗ってみたい」と思えども、なかなか叶わなかったというライダーも多かったことでしょう。
ところが時代が変わり、現在はハーレーの入手も維持も難しくはなくなり、「いつかはハーレー」という願いを叶える人も増え続けています。今回紹介する「mituru」さんもその1人ながら、入手するなら定年後……と考えていたとか。しかしハーレー、ビッグマシンらしい大きさと重さは伊達ではありません。乗れるときに乗らなければ、チャンスはなくなってしまうかもしれません。そこでmituruさんは決心し、2017年式の「ローライダーS」を購入! 1801ccの「スクリーミンイーグル110」を搭載、クラブスタイルをイメージしたカウルやガンファイターシートにより、ラインナップの中でもひときわ戦闘的なローライダーSですが、パワフルな走りとサウンドに病みつきに!
「夢をかなえたい方は迷わず……走っても洗っても眺めてもバイクの有る生活は楽しいですヨ」というmituruさんはツーリング先で幾多の風景を愛車とともにパシャリ。沢山の写真をWebikeコミュニティに投稿してくれています!

ファクトリーカスタムといえる、ノーマルのままでも迫力のローライダーSですが、mituruさんはさらにVANCE&HINESのサイレンサーやNeofactory製レバー、DEGNERのサドルバッグなどのカスタマイズでさらに快適に。全国各地へ旅を楽しまれています。写真は福井県・九頭竜湖。

こちらは富山県・海王丸パーク。

こちらは山梨県・三国峠。このほかにも多数の写真をアップされているmituruさんの愛車については、Webikeコミュニティをチェック!
■購入動機・用途・比較車種
『いつかはハーレー』との思いから定年後に購入をと考えていた所『60過ぎてから始めるの無理じゃない!!』と妻に背中を押され決心しました。
■長所
想像していたハーレーとは全く違い、底力と粘りが有り坂道もグイグイ登って行きます。 最初はエンジンの揺れに驚き、大丈夫か??と思いながら走っていましたが今ではその振動(鼓動感)がたまらず虜になり、いつまでも何処までも走りたいと感じます。 「ズドドドドドッ」のVツインサウンド、今では病みつきになってます。
■短所
『50歳過ぎのおじさん』に300kg超えは堪えます。 駐車時は止め方を考えないと出る事が出来なくなります・・・が体を鍛えるには丁度良いかと・・・。 他に走っていれば気になりませんが渋滞中のエンジンからの熱も物凄い物があります。 まぁ~慣れましたけど・・・短所が長所に思える楽しい相棒です。
■これから買う人へのアドバイス
ソロツーリングが殆どですが週末になるのを待ち遠しく、楽しみに毎日過ごしています。(天気次第ですが・・) ハーレーに限らず、定年後では厳しいと思いますので夢を叶えたい方は迷わず・・・・走っても洗っても眺めてもバイクの有る生活は楽しいですヨ。
ローライダーSのユーザーレビューを確認
ローライダーSのユーザーレビューはこちらから
オーナー平均満足度3.83
評価人数: 15人
新車平均価格: -万円
中古車平均価格: 329.89万円
この記事にいいねする