スズキ ジェベル250XC オーナーレビュー

ウェビックコミュニティ「愛車を語ろう!」キャンペーンより、ジェベル250XCに乗る「たまねぎ」さんの熱い語りをご紹介!
良いところや不満なところなど、オーナーだからよくわかるジェベル250XCのインプレ・レビューを語ってくれました。

1.【簡単な自己紹介】

・バイク歴
それなりに長いです、それなりにバイクを乗り継いできました。

・普段のバイクの楽しみ方
買い物のチョイノリから友人とのツーリングまで様々な状況で楽しんでいます。

・このバイクを乗っていた期間
2008年~現在まで。

・購入動機
この車両以前に知人より譲り受けたDR250Rで「土の上を走る」楽しさを知り偶然安く売られていたこの車両を購入、飽きっぽい私が10年以上所有している稀なバイクとなりました。

2.【満足している点・長所】

・用途に対して
ジェベル250XCはDR250Rをベースに17リットルのビッグタンクや明るいライトやキャリアを標準で装備した「オフロードも楽しく走れるツアラー」、兄弟車のDR250Rの外装が無加工で取付できるので用途に合わせて着せ替えができます(要DR250R外装)

・走りに対して
それなりにお金の掛かった前後の足回り、このバイクのために作られた空冷(油冷?)単気筒エンジンで林道からワインディングまで楽しく走ることができます(250cc単気筒なので高速道路はそれなりです)

・見た目に対して
好みは人それぞれですが、大きいライトに大きいガソリンタンクの影響で知らない人から「大きいバイクですね」とよく言われます、ですが、乗り手のことを考えたデザインで跨るとそれほど大きさは感じません。

3.【不満な点・短所】

・用途に対して
無し(個人主観)長距離時にはビックタンク装着で、林道散策時にはDRタンクでスリム&軽量に使い分けられます。

・走りに対して
私的に唯一の欠点は「負圧コック式ではないため林道走行中の転倒時、キャブレターがオバーフローし再始動が困難になる時がある」です。

・見た目に対して
これも人それぞれなんですが、私はカッコイイと思っています(ライト周りは社外品に交換しちゃっていますが・・)

4.【まとめ(こういう人におススメ等)】

様々な事情でバイクは「1台しか所有できない」人にはオールマイティーな良いバイクだと思います。
上記にも記載しましたが、高速道路は余裕が有るほどではありませんが通常の流れはリードできますし、社外品のスクリーン等を装着すれば風もそれほど苦痛ではありません。
更に何も買い足す事無く「低車高化」が可能です(画像は低車高仕様、上の画像との違い分かりますか?)、足付きに不安がある方も安心の装備!
小さな欠点は多少ありますが乗り手が少しだけ手を掛けてあげれば済む程度のモノなので気になる方はいかがですか?

たまねぎさん、ジェベル250XC愛がひしひしと伝わってくる語りをありがとうございました!

ジェベル250XC:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
ジェベル250XCのスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
ジェベル250XCの新車・中古バイク一覧を見る

【ウェビック バイク選びオススメ情報】
「オフロード/モタード」の新車・中古バイクを見る
「ジェベルシリーズ」を見る

この記事にいいねする


コメントを残す

スズキ ジェベル250XCの価格情報

スズキ ジェベル250XC

スズキ ジェベル250XC

新車 0

価格種別

中古車 1

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

33万円

価格帯 33万円

諸費用

3.35万円

価格帯 3.35万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

36.35万円

価格帯 36.35万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す