70年代後半から80年代前半にかけて、空冷400㏄クラス4気筒モデルで、メーカー間で熾烈なパフォーマンス競争が繰り広げられた。そのまっただ中で、高い走行性能を持って生まれ、レースでライバルたちを一蹴したのがZ400GPだった。

空冷ミドルカテゴリーは、戦国時代ともいえる世界に突入

カワサキがミドルクラスの世界に送り込んだZ400FXは、爆発的な人気を獲得し大ヒットを記録した。その人気は79年の発売後、数年経っても衰えることなく、81年には東京モーターショーにてカスタム仕様車が展示されるほど。このときも、横に並んだ750ターボやZ750GPと同時に話題を呼ぶ。その後、いったんはラインナップから消えるも、ファンの支持は厚く、ふたたびラインナップに追加されるほど人気が高かった。

ただし、このような状況をライバルたちが黙って見ているわけがなかった。同クラスに次々とニューモデルが投入されてくる。そのなかでも、強烈なライバルとなったのが、ホンダが放ったCBX400Fである。CBX400Fは高い性能を誇示し、発売と同時に記録的な販売台数をマーク。こうして空冷ミドルのカテゴリーは、戦国時代ともいえる世界に突入していった。

→全文を読む

情報提供元 [ カワサキイチバン ]

この記事にいいねする

コメントを残す

カワサキ Z400GPの価格情報

カワサキ Z400GP

カワサキ Z400GP

新車 0

価格種別

中古車 3

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

180.25万円

価格帯 177.5~183万円

諸費用

14万円

価格帯 14万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

194.25万円

価格帯 191.5~197万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す