
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの山下健二郎氏が、オートサロンと併催の東京アウトドアショーに愛車のCT125ハンターカブを展示した。ハーレーダビッドソン好きの山下氏が目指したのは、ハーレーの軍用車両「WLA」風カスタムだ。
純正グリーンカラーを生かしたやりすぎ!? 徹底カスタム
2022年に発売されたオーガニックグリーンをベースにフルカスタムされたCT125ハンターカブは、第二次世界大戦中に生産された陸軍向けのモデルのハーレー・WLAをお手本にしたもの。WLAは、オフロードでの使用に耐えるよう大径ホイールやクリアランスを広くしたフェンダーを装備していたが、山下氏のカスタムはその特徴をきっちり再現している。
足まわりはまずWLAに倣ってフロントをスプリンガーフォーク風に加工。ホイールはノーマルの17インチからフロント19、リア18インチに拡大してシンコー製のブロックタイヤを装着している。また、フィッシュテールのダミーマフラーと工具箱をスイングアームにセットし、お決まりのガンホルダーでWLA風スタイルを強調している。
さらに、シートやレッグシールド、エンジンガードはWLAのオリジナルパーツを装着しているのはこだわりポイントだ。そうは言ってもベースはCT125ハンターカブなので、横型単気筒エンジンとアンダーボーンフレームはそのまま生かしており、ハーレーとカブの不思議な融合を果たしている。

CT125ハンターカブ山下健二郎アウトドアスペシャル [GARAGE521] 釣り好きで知られる山下氏の要望にカブ専門のガレージ521が応えて製作したアウトドアスペシャル仕様。

フロントフォーク左側には本来は弾薬ケースとなる積載スペースをセット。シート下にあるのはWLAのエアクリーナーボックスで、実際に活用しているように見える。

実際のマフラーはアップマウントされた2穴の方で、スペシャルパーツ武川のスクランブラーマフラーを装着している。スイングアームは純正を加工して15cm延長している。

不釣り合いに大きなベイツ製ヘッドライトやマップライトも追加したフロントまわり。風防もついており大アップされたワイドハンドルで快適にツーリングできそうだ。

キャリアには大容量のボックスを積んで積載量を確保。横4面をマルチ収納で囲むことで使い勝手を向上させている。

こちらはモチーフになったWLAの模型。ガンホルダーはWLAだけでなくハンターカブの定番アイテムでもあり、この2車の融合は相性のいい組み合わせだったかも知れない。
この記事にいいねする