
アドベンチャーバイク研究所 Vol.1「50モデルを比較して自分に最適な一台を探そう」
アドベンチャーバイクは一般的にオンロード、オフロードともに走破性が良く、荷物の積載性に優れているため長距離ツーリングにも適しているモデルがほとんどです。しかし、似たようなアドベンチャーバイクと思っても、実は車種によってその特性が結構変わってくるのです。ここでは現在日本国内で購入可能なアドベンチャーモデルを排気量やその特性ごとに分類し、どのモデルがどんなライダーにオススメかを解説していこうと思います。各モデルの細かい違いを総合的に判断し、自分の体格やスキル、遊び方と相談しながらどのモデルを選ぶべきか考えてみましょう。
今回紹介しているモデルは細かく分類しているものも含めると50モデル以上に及びます。それらを全て入れることはできませんでしたが、代表的なモデルを排気量、オフロード性能、ロングツーリング性能に分けて図解するとおおよそ上の図のようなイメージになると思います。それでは1車種ごとに簡単な解説を加えていきます。なお、今回扱っているモデルの中にはアドベンチャーバイクというよりは、かなりロード寄りだったり、排気量が小さめだったり、クロスオーバーモデルと定義されている車種もありますが、アドベンチャーバイクの雰囲気を持ったバイクでロードツーリングしたい方に向けてピックアップしています。
なお、掲載しているモデル名、価格、スペックなどは2022年10月現在のものになります。
情報提供元 [ RIDE-HACK ]
この記事にいいねする