
目次
ホンダ CBR954RR FIRE BLADE オーナーレビュー
ウェビックコミュニティ「愛車を語ろう!」キャンペーンより、CBR954RR FIRE BLADEに乗る「Dai」さんの熱い語りをご紹介!
良いところや不満なところなど、オーナーだからよくわかるCBR954RRのインプレ・レビューを語ってくれました。
- CBR954RR:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
- CBR954RRのスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
- CBR954RRの販売車両一覧を見る
1.【簡単な自己紹介】
・バイク歴、普段のバイクの楽しみ方
バイク歴は35年一度も切らした事はありません。バイクの楽しみ方ですが、最近はもっぱらツーリングオンリーです。
(以前は通勤にも使用していましたがバイクは危険なので禁止とかいう理不尽な理由で通勤使用はできなくなりました。)
ずっと昔の話ですが峠も走っていましたしオフロードのレースにも出た事があります。
バイクの楽しみ方と言えばボロイバイクを買ってきてコツコツ修復していく事を楽しんでいます。
今はボロボロのマジェスティ250を作っていますが久々に全部ダメ車両だったのでかなり手がかかりそうです。
・このバイクを乗っていた期間
2008年頃中古で購入してからずっと乗っています。
総走行距離は5万キロほどです。
・購入動機
以前ZZR1100に乗っていて1000ccクラスのSSに乗りたくなったため。
本当はGSX-R1000が欲しかったのですが掘り出し物が見つかったので衝動買いしました。
2.【満足している点・長所】
・用途に対して
フューエルインジェクションなのでエンジンの始動性も良いしとにかく軽くて扱いやすいです。
シート下の小物入れも容量タップリで工具、ETC、合羽等入れてもまだ多少入りそうです。
・走りに対して
これはびっくりしました。早いし良く曲がるし止まる。どんな運転しても転ぶ気がまったくしませんでした。
まぁ、立ちごけはしましたけど(笑)
燃費もそれほど悪くないです。市街地、ツーリング共15Km/Lぐらいです。
この数字が良くないと思う方もたくさんいるかもしれませんが私の中では良い方なのです(笑)
・見た目に対して
今でも古さを感じさせないデザインはカッコいいです。
3.【不満な点・短所】
・用途に対して
SSにしてはポジションが楽な方だとは思いますがやはり長距離ツーリングでは疲れます。
あとこれは自分だけかもしれませんが手が痺れます。手に体重が乗っちゃってるのかもしれませんね。
そういえば最近車検の時に排ガスが通らなくなって色々調べたのですがどうしても今一歩下がらずその為だけにパワーコマンダーを導入して基準値にしてあります。あとライトの光量も落ちてきているので次の課題になりそうです。
それから立ちごけすると必ずミラーが折れます(笑)
・走りに対して
不満はまったくありません。どんな風に走っても楽しいです。
・見た目に対して
とてもカッコいいので不満無しです。
ただあまりに巨大なリヤフェンダーだけは控えめなフェンダーレスにしています。
4.【まとめ(こういう人におススメ等)】
今ではとっても値段も手ごろなのでお金の無い方にお勧めです。
ただお手頃価格なのは走行距離が多めかもしれないので多少メンテナンスができる人でないと色々大変かもしれません。部品もまだ豊富に揃うので色々カスタムするのも楽しいと思います。
この写真は購入当時の写真。フェンダーがスムージングされていました。これはこれで良かったのですが車検のたびに戻すのが面倒になって取り外しました。
それ以外はほぼ変更なしです。
Daiさん、CBR954RRへの愛が伝わってくる語りをありがとうございました!
余談ではありますが、CBR954RRはスタッフがバイクに興味を持つきっかけを与えてくれた、思い出深いバイクです(笑)
- CBR954RR:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
- CBR954RRのスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
- CBR954RRの販売車両一覧を見る
【ウェビック バイク選びオススメ情報】
■「CBRシリーズ」の新車・中古車を見る
■「-1000ccスーパースポーツモデル」を見る
この記事にいいねする