ホンダ ホーネット250 オーナーレビュー

ウェビックコミュニティ「愛車を語ろう!」キャンペーンより、ホーネット250に乗る「きゃわ」さんの熱い語りをご紹介!
良いところや不満なところなど、オーナーだからよくわかるホーネット250のインプレ・レビューを語ってくれました。

1.【簡単な自己紹介】

・バイク歴
32年になります。

・普段のバイクの楽しみ方
殆ど触ってばかり、軽く近場(200km圏内)をうろつく、月1回は行く様に頑張っています

・このバイクを乗っていた期間 
2017年4月に入手、8月に再生完了、公道デビュー、現在も活躍中!

・購入動機 
たまたま不要バイクとして不燃物状態で出会う、ちょっとネイキッドが欲しかったので買ってしまった、大型の古タイヤが使い回せるタイヤサイズにも引かれました

2.【満足している点・長所】

・用途に対して
コンセプトは近場のうろちょろとキャンプツーリング仕様、チビと2ケツです、現在達成出来てるのは前2つで、今現在誰とも2ケツしてません。長距離走るとネイキッドの特性上風が当たり疲れますが、風を感じられます、エンジンからの熱気が酷く無いのでGパンでも乗れ、お尻も痛くならず走行後に小鹿の様になることは無い。 総じてらくちんなバイクです

・走りに対して
必死になった所でたかだかしれているが頑張って走ると速く走っている気になれる加速力は250cc2気筒勢と、トントンな感じだけど引っ張れる分速い気分に浸れる

・見た目に対して
ストファイ感が溢れ(長いですが)おさーんが乗ってるにしては頑張ってる感が有って良いと思っている。

3.【不満な点・短所】

・用途に対して
自分でやっちまった所なのですが移動全般でバーエンドミラーが見えない

・走りに対して
ぶん回すと燃費が20kmを切る燃費だけど実際はそんなに速くない(それがホーネット)
切り返しが重い(車重とキャスター角)前17インチ化したので安定性抜群になってしまった。ノーマル16インチ時の切れ込みがどうしても許せなかったので変更、ブレーキに関してはそれなりだけど、Fサスがゆるいので丁度良いのかも知れないが自分的にはもうちょっと効けよって感じ(当然換えた)

・見た目に対して
自由な発想で外装関係弄ったので満足している、がキャンプとストファイのWコンセプトは失敗感が否めない

4.【まとめ(こういう人におススメ等)】

ノーマル前提でスロットル抜けば切れ込むので安全な乗り物であることは確かです。
その他は至って従順な車両ってのが大方の感想です。風を感じる速度で景色を見ながらまったり等速で走って、目的地に着いてもそんなに疲れていないバイクですので万人受けする良いバイクかと2気筒ほどの振動も無く回せばそこ走るしガチの人意外には受けると思います。中古車価格が上がってますけど普通に乗ってれば壊れる所の少ないバイクですので変に弄ってなければいろんな所へ一緒に行ける相棒になる、かな

きゃわさん、ホーネット250愛に溢れる熱い語りをありがとうございました!

ホーネット250:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
ホーネット250のスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
ウェビックバイク選びおすすめのホーネット250中古車一覧

【ウェビック バイク選びオススメ情報】
「ホーネットシリーズ」の新車・中古バイクを見る
「250cc直4ネイキッドモデル」を見る

この記事にいいねする


コメントを残す

ホンダ ホーネット250の価格情報

ホンダ ホーネット250

ホンダ ホーネット250

新車 0

価格種別

中古車 50

本体

価格帯 ―万円

万円

諸費用

価格帯 ―万円

万円

本体価格

諸費用

本体

55.57万円

価格帯 33.9~72.59万円

諸費用

6.88万円

価格帯 6.8~6.87万円


乗り出し価格

価格帯 ―万円

万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

62.45万円

価格帯 40.7~79.46万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す