
これまでなかった並列2気筒ミドルスーパースポーツとして登場したアプリリアのRS660。それをよりストリートに合うようモディファイしたのがトゥオーノ660だ。乗って体感した走りへのこだわりをお伝えしよう。
文:濱矢文夫/写真:関野 温走るのが好きな人の喜ぶツボを押さえている
ワインディングを気持ちよく走りたい派“三度の飯よりスポーツライディングが好き”という人にはたまらん機種だ。ハイパワーな水冷並列2気筒エンジンを搭載したミドルスーパースポーツ、RS660をベースに、よりストリート向けに仕立てたのがこのトゥオーノ660。RS660はかなり楽しかったから、期待が高まらないわけがない。乗ってみて感じた、走りマニアが喜ぶツボを説明しよう。
まずは軽い。たい焼きはあんこが詰まって重い方がいいけれど、バイクは軽い方がいいに決まっている。装備重量183㎏というのは魅力的な数値だ。車体はとてもコンパクトで、ブレーキングや方向転換などでメリットを大きく感じられた。タイヤは17インチのハイグリップなピレリ・ディアブロロッソコルサⅡを履いていて、剛性の高い足まわりやアルミフレームといった車体からなるフットワークは軽快そのもの。φ320㎜の大径ローターにブレンボ製4ポットキャリパーを使ったブレーキ構成に、ラジアルタイプのマスターシリンダー。強力ながら握り込んでギュッと締め上げるようにブレーキを効かせられる。気持ちのいい減速をしつつ、コーナーへ飛び込む場合も倒し込みは実に軽やかだ。
情報提供元 [ タンデムスタイル ]
この記事にいいねする