
明日11月24日、初代CB1000スーパーフォアのデビューから30周年を迎える。ホンダは、これを記念してCB1300スーパーフォア/スーパーボルドールSP 30thアニバーサリーやレギュラーモデルの2023年型を正式発表。同時にこのロングセラーのピリオドも見えてきた状況だ。
写真:南孝幸/ホンダCB1300シリーズは大艦巨砲時代を象徴する最後の名車
1992年11月に発売されたCB1000スーパーフォアは、1991年の東京モーターショーに出品されたコンセプトモデル「プロジェクトBIG-1」を出発点としている。その名の通り、「こんなバケモノに誰が乗るんだ?」と本田宗一郎氏に言わしめたCB750フォアの再来をイメージしていた。
当時は、レプリカ/ネイキッドブームからビッグバイクブームに移行していた時期で、各社からリッタークラスのモデルが次々とリリースされていた。そして、これが加熱して排気量がどんどん大きくなり、2001年にはスズキのGSX1400にまで行きついた。
ホンダは、当時の大艦巨砲ブームに乗って1998年のCB1300スーパーフォアで排気量を1284ccに拡大。しかし、これが「大きすぎる」という評価を受け、2003年には車重や車体をコンパクト化し、これが功を奏して現在まで続くロングセラーとなった。
そして、まさに明日となる11月24日にCB1000スーパーフォアがデビュー30周年を迎えるのだ。長きに渡りホンダはCB1300を地道に改良し続け、現行STDモデルで266kgとなる巨体にも関わらず乗ると扱いやすさはピカイチ。完成度の高さは極まっており、名車と言うに相応しいモデルだ。

CB1300スーパーフォアSP 30thアニバーサリー [HONDA] 前後オーリンズサスやブレンボ製ラジアルマウントキャリパーを装備したSPに設定された30周年記念車。1月9日まで注文を受付中。

CB1300スーパーボルドールSP 30thアニバーサリー [HONDA] スーパーボルドールSPにも30周年記念車が用意された。こちらも1月9日まで注文できるが、これを逃すと買えなくなる。

1992年11月24日に発売されたCB1000SFから続くプロジェクトBIG-1の30周年を記念するエンブレムがタンクの上に転写されている。

CB1000スーパーフォア [HONDA] ちょうど30年前に発売されたプロジェクトBIG-1の市販版モデル。これの少し前にCB400SFが発売されていたが、1000ccの巨体に多くのライダーが憧れた。
CB1300シリーズの生産期限は2026年11月までになりそう
そして、なぜCB1300シリーズが長くてあと4年の生産期間かというと、令和2年排出ガス規制に伴って搭載が義務付けられている車載式故障診断装備(OBD2)の保安基準が2026年12月に強化されるからだ。
2021年に電子制御スロットルなどを採用しつつ令和2年排出ガス規制に対応した現行CB1300シリーズにはOBD2が搭載されているが、これには電気系統の故障を監視し故障ログを保存する機能がある。そして、2026年12月からは失火や触媒の劣化などの監視機能を追加する必要があるのだ。
これは、故障時の排ガス発散を防ぐための措置で通称「OBD2-2」と呼ばれている。CB1300シリーズはこれに対応しないと予想され、長くても2026年11月いっぱいの生産期間になるだろう。期限手前で終了する可能性も考えられることもあり、最後の大艦巨砲モデルが新車で買える期間は残りわずかとなる。

CB1300スーパーフォア [HONDA] SC54では初めてシルバーのボディにブルーとネイビーのストライプが入ったスペンサーカラーが登場。これを待ち望んでいたライダーも多い?

CB1300スーパーボルドール [HONDA] SF同様にスーパーボルドールにもスペンサーカラーが登場した。発売日は、SFとも3月18日と発表されている。

CB1300スーパーフォアSP [HONDA] 30周年記念車のベースとなったSPは赤が廃止されてパールホークアイスブルーが継続された。

CB1300スーパーボルドールSP [HONDA] SF同様にスーパーボルドールSPも赤が廃止されパールホークアイスブルーが継続された。
2023年型ホンダ CB1300SF/SB主要諸元
・全長×全幅×全高:2200×795/825×1125【1135】/1205【1215】mm
・ホイールベース:1520mm
・シート高:780【790】mm
・車重:266/272kg
・エジンン:水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 1284cc
・最高出力:113PS/7750rpm
・最大トルク:11.4㎏-m/6250rpm
・燃料タンク容量:21L
・変速機:6段リターン
・ブレーキ:F=Wディスク、R=ディスク
・タイヤ:F=120/70ZR17、R=180/55ZR17
・価格:156万2000円【193万6000円】/167万2000円【204万6000円】
※【】内はSP仕様
この記事にいいねする