
個々だけでなく全体の調和も考えたパーツ群
“切れ味鋭い走りとアピアランス(外観)をまとったストリートファイター”と銘打った、スズキKATANA。ここで紹介の車両はアクティブが自社製、および取り扱い各社のパーツを使って仕立て上げたデモ車で、車両コンセプトは「往年のカタナスタイルをオマージュしつつも、新しさも備えた令和の刀」とのこと。
全体を見ていくと、ノーマルで145psというハイパワーなKATANA。その運動性能を、ゲイルスピード=JSBやMoto2等のレースシーンで採用されるブレーキパーツや鍛造ホイール技術によってリファイン。アクラポヴィッチ・スリップオンマフラーやフットコントロールキット(ステップ)、他機種用含めて人気の樹脂+アルミのカバースライダーといったボルトオンパーツ群も多用してまとめた印象。外観はベース色を質感あるメタリックグレーとした上で、ゲイルスピードブランドのイメージカラーとなるレッド&グリーンを配する。この状態で2020年3月末に開催予定だった東京モーターサイクルショーへ出展される予定だった。
ところで2019年のKATANA発売直後からこのデモ車は用意され、徐々に完成したパーツが追加されていった。まず装着されたのは、空冷カタナの雰囲気を再現するスクリーンとステー、ノーマルのスイングアームマウントリヤフェンダーからリヤまわりの雰囲気を落ち着かせるフェンダーレスキット、アクラポヴィッチ・スリップオンEXなど。
ここで大枠が決まり、続く2態目ではそのパッケージの中で運動性と質感を高めること、ミドルクラス並みの扱いやすさを得ることに注力できた。そのためにアクティブの足まわりパーツブランドとして知られるゲイルスピードブランドによるアルミ鍛造ホイール(Type-SB1を履く)やブレーキまわり、そしてハイパープロ・前後スプリング(リヤはショック換装状態もあり)などを装着。これらパーツ群は個別でも機能を高めると同時に、全体で調和するデザインも得ている。
そして撮影時=2020年春の仕様はゲイルスピード・フットコントロールキットや、やや低く遠めで適度な前傾姿勢を作り出すローポジションハンドルが加わり、さらにテール部には後ろまわりのルックスをスリークにし、小物入れスペースも備えるロングテールカウル(開発中)も先行装着される。
KATANAカスタムでは、なにかと注目が集まるハンドルまわりは初期から着手され、時間をかけて開発されたもの。セパレートも含めて数種類を検討した上で、この仕様となったという。さらに言えばこのハンドルが決まってからステップと前後サスの仕様が決まったという流れだったとのことだ。それゆえにパッケージとしてもちぐはぐ感はなく、コンプリートカスタムといった様相も見せてくれる。
現代バイクに何が必要で、どう組み立てていくと良くなるかをパーツひとつひとつでも、組み合わせたときの相関関係も考えて成立させる。このKATANAはアクティブのそうした意図も汲み取れる1台となっているのだ。
Detailed Description 詳細説明

「KATANA用ロングテールカウル」はFRP製で、シートを外すと2カ所のクイックファスナーで上部カバーが開閉でき、内部収納スペースにアクセスできる。現在開発中。テールランプはキット付属のLEDで、ACTIVEフェンダーレスキット(写真でも装着)同時装着可能になる。

KATANA用ローポジション・アルミハンドルバーはやや遠目で低い前傾姿勢を実現し、車両との一体感を高める。各部への干渉もなくボルトオン。フロントマスターはゲイルスピード・エラボレートVREφ17.5、クラッチホルダーもゲイルスピード・エラボレート32/34mm。ギルズツーリング製レバーガードやアクティブ・グリップラバー(エラストマー素材)も備える。

GSX1100Sスクリーン&ステーセットで空冷カタナのイメージを再現。ステーはKATANA専用設計で、スクリーン自体(モールも付属)は空冷カタナにも装着可能。ミラーはナポレオンAPT-101をチョイスした。

前側エンジンハンガー部のフレームスライダーはウイングタイプで2点留めとして衝撃分散にも配慮。エンジン左右にはアルミベース+ポリアセタール樹脂スライダーによる独自のハイブリッド構造を持つエンジンカバースライダーを装着。フロントウインカー&ラジエーターシュラウドは撮影時点では開発中製品だった。

サスは写真の仕様ではハイパープロ・コンビキット(前後スプリングセット)30mmローダウン仕様を装着。ノーマル車高でのハイパープロスプリングや同リヤショックユニットも用意される。

日本刀の切っ先を思わせるデザインのヒールプレートやフレームと一体化するようなブラケットを持つステップは、ゲイルスピード・フットコントロールキットで4ポジション設定。左右ともペダル可倒式だ。

フロントブレーキキャリパーはゲイルスピード・エラボレート4ピストン(108mmピッチ)でφ34/30mm。ディスクは変形やガタを抑えるゲイルスピード・クロスロックディスクローターφ310mm。フォーク内部にはハイパープロスプリングが組み込まれる。

リヤブレーキはゲイルスピード・エラボレートφ34 60mmピッチキャリパーにゲイルスピード・モノフローティングディスクローターφ250mm。ブレーキラインは前後ともグッドリッジ製。前後ホイールはアルミ鍛造のゲイルスピードTYPE-SB1で3.50-17/6.00-17サイズを履く。
主なカスタム内容(スズキKATANA)
取材協力:アクティブ TEL0561-72-7011 〒470-0117愛知県日進市藤塚7-55
URL:http://www.acv.co.jp/
2020年 8月 28日
情報提供元 [ ヘリテイジ&レジェンズ ]
この記事にいいねする
-
AKRAPOVIC:アクラポビッチ
JMCA仕様 スリップオンラインマフラー
¥106,275(税込)
-
ACTIVE:アクティブ
LEDナンバーサイドウインカー コンパクト
¥16,456(税込)
-
ACTIVE:アクティブ
エラストマー テーパーグリップ
¥1,978(税込)
-
GALE SPEED:ゲイルスピード
Elaborate(エラボレート) ワイヤークラッチホルダーキット
¥53,244(税込)
-
ACTIVE:アクティブ
フェンダーレスキット
¥25,738(税込)
-
GALE SPEED:ゲイルスピード
Elaborate フットコントロールキット
¥64,959(税込)
-
ACTIVE:アクティブ
ローポジション アルミテーパーハンドル
¥13,200(税込)
-
TANAX NAPOLEON:タナックス ナポレオン
バレンT.T.
¥2,915(税込)
-
ACTIVE:アクティブ
フレームスライダー
¥27,115(税込)
-
NEXRAY CARBON DRY:ネクスレイカーボンドライ
ロングテールカウル
¥72,103(税込)
-
GALE SPEED:ゲイルスピード
Elaborate(エラボレート)マスターシリンダー【VREシリーズ】 ブレーキマスター
¥86,169(税込)
-
GALE SPEED:ゲイルスピード
Elaborate(エラボレート) フロント4Pキャリパー 34-Φ30
¥95,163(税込)
-
ACTIVE:アクティブ
スクリーン&ステーセット
¥25,740(税込)
-
ACTIVE:アクティブ
【リペア】アルミバーエンド
¥1,016(税込)
-
HYPERPRO:ハイパープロ
ストリートボックス モノショック 461 ホース付タンクタイプ HPA付
¥183,918(税込)
-
ACTIVE:アクティブ
エンジンカバースライダー
¥20,383(税込)
-
GALE SPEED:ゲイルスピード
【TYPE-SB1 フロント】アルミニウム鍛造ホイール
¥165,397(税込)
-
GALE SPEED:ゲイルスピード
モノフローティングディスクローター(リア)
¥18,673(税込)
-
GALE SPEED:ゲイルスピード
リア キャリパーサポート
¥20,108(税込)
-
ACTIVE:アクティブ
スロットルキット【TYPE-3】
¥10,547(税込)
-
GALE SPEED:ゲイルスピード
クロスロックディスクローター(フロント)
¥33,678(税込)
-
GALE SPEED:ゲイルスピード
【TYPE-SB1 リア】アルミニウム鍛造ホイール
¥194,816(税込)
-
ACTIVE:アクティブ
LEDフロントウインカー+ラジエターシュラウドキット
¥29,332(税込)
-
ACTIVEについて書かれた記事
-
【アメリカンドリーム Z1(KAWASAKI Z1)】再カスタムに向け改めて車両を用意しフルに手を入れる【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【ショップ メローズ ZEPHYR1100(KAWASAKI ZEPHYR1100)】ボルトオンを生かす作業も加えて2代目へ継承する【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【SAMADA SPL. CB1300SF(HONDA CB1300SF)】消耗品やコストも念頭に好みのキャブ車をカスタム【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【しゃぼん玉 MT-09SP(YAMAHA MT-09SP)】軽快な性格をより研ぎ澄まして自在性を高める【ザ・グッドルッキンバイク】
-
-
GALE SPEEDについて書かれた記事
-
【ウィズミープロフェッショナルレーシング CB1100 Project“F”(HONDA CB1100)】現代の空冷CBで往年のFイメージを味わう【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【アメリカンドリーム Z1(KAWASAKI Z1)】再カスタムに向け改めて車両を用意しフルに手を入れる【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【ショップ メローズ ZEPHYR1100(KAWASAKI ZEPHYR1100)】ボルトオンを生かす作業も加えて2代目へ継承する【ザ・グッドルッキンバイク】
-
【FUYUKI Spl. GSX-R1000(SUZUKI GSX-R1000)】ストリートにツーリングにとオールラウンドに使う【ザ・グッドルッキンバイク】
-