近年の250ccクラスで不動のベストセラーとなっているホンダのレブル250/Sエディションは、20代にダントツに売れているという異色のモデル。これが、2023年型で2回目のモデルチェンジを実施するという情報が入ってきた。

今回は、なんと日本初採用のカラー2色を含む全色新色というニューカラー攻勢。ここでは、その詳細をお知らせしよう。

文/ベストカーWeb編集部、CG/SRD
※当記事は2022年9月29日に「ベストカーWeb」に掲載されたものです。

ホンダのSNSでチタンとホワイトの新色が先行公開、他の色はどうなる?

9月16日、ホンダモーターサイクルジャパンが公式SNSで2023年型レブル250/Sエディションの写真を公開した。チタンメタリックのSエディションとパールホワイトのSTDは、ともに従来にはなかったカラーで新鮮味が満点。価格や発売日などは触れられなかったが、ここでは独自情報を元に予想したい。

当Webの予想では、発売は12月後半。価格は税込1万1000円アップでレブル250が61万500円、レブル250Sエディションが64万9000円になるだろう。マイナーチェンジの内容は、ホンダが公開した写真からキャタライザーが大型化されているのが確認できるので、令和2年排出ガス規制に対応するのは間違いない。

そして、カラーリングはレブル250が3色、Sエディションが2色の計5色展開になる模様。なんとこれが全色新色になると予想され、新鮮なバリエーションになるだろう。

STDは、すでに公開されているパールホワイトに加えマットブラック、パールグレーの3色、Sエディションはチタンに加えてキャンディーレッドの2色になると予想される。



編集部で制作した2023年型レブル250Sエディションとレブル250の予想CG。チタンメタリックは国内初採用で、パールホワイトは過去のレブル250では採用されていない新色だ。


2023年はさらに計画台数を増やしてベストセラーの座を守り抜く!?

2017年にデビューしたレブル250の販売計画台数はわずか1500台。それが、二輪車新聞によると2018年は5236台、2019年は7985台の販売台数を記録してベストセラーに。これを受けて2020年のモデルチェンジの際は、Sエディションも追加して9000台の年間販売計画台数としていた。

「レブル250は、2017年に発売して2018年に伸びてきたものの、それでも2019年は4500~5000台くらいかなと見ていました。また、モデルチェンジした2020年も最初は手堅く読んでいました。

ただ、2019年も蓋を開けてみると台数は毎月伸びているということもあって、2020年に発表したモデルの年間販売台数を9000台と公表しました。結構多めに立てた計画ですけど実際ここまで売れるとは思わなかったですね」とは、2021年初頭に聞いたホンダ営業担当者のコメント。

2020年の「ここまで」というのは、二輪車新聞によると1万3297台。まさにレブル250が大ブレイクした瞬間だった。2021年は供給不足の影響もあったが1万1227台と2位に倍近くの差をつけてトップを堅守している。

そして、2023年の計画台数は1万7000台と予想される。ホンダは、レブル250のピークはまだ先にあると見ているようだが、果たしてどこまで伸び続けるのだろうか。


編集部でCG制作した2023年型レブル250Sエディションのキャンディレッドは国内初カラーになる模様。ビキニカウルはマットグレーでホイールはブラウンメタリックになるだろう。


令和2年排出ガス規制対応以外に装備には変更はなさそう

2020年にモデルチェンジした現行レブル250は、ヘッドライト、ウインカー、テールランプにLEDを新採用。メーター内にギアポジションインジケーターを追加するとともに、ウインカーインジケーターを左右独立表示にすることで操作性が向上している。

また、クラッチ操作の軽減やエンジンブレーキ時のリアタイヤの挙動を安定させるアシストスリッパークラッチの採用や前後サスペンションの仕様を変更することで扱いやすさと乗り心地の向上を実現している。

2023年型のレブル250はこれを踏襲する模様で、装備に変更はないだろう。エンジンは令和2年排出ガス規制に対応することは間違いないが、同系エンジンを搭載する他モデルの例からスペックがダウンすることはないだろう。


編集部でCG制作した2023年型レブル250のパールホワイト。CGベースは従来モデルとしているが、装備に変更はないと思われるのでほぼこのままの姿で発売されるだろう。


2023年型レブル250のマットブラックとパールグレーもチェック

2023年型レブル250Sエディション [HONDA] ホンダが公開したチタンメタリックのSエディション。1997年、CBR1100XXにチタンカラーが用意されたが、久しぶりの登場だ。



2023年型レブル250S [HONDA] ホンダが公開したパールホワイトのSTD。サイレンサーの手前部分が太くなっており、キャタライザーが大型化されているのが分かる。



編集部でCG制作した2023年型レブル250のマットブラック。定番カラーだが、レブル250には艶消しブラックは存在していなかった。



編集部でCG制作した2023年型レブル250のパールグレー。最近流行りのアースカラーはレブル250にもマッチしそうだ。


情報提供元 [ ベストカーWeb ]

この記事にいいねする


コメント一覧
  1. より:

    250のキャンディレッドが本当に出るのか?
    待ち遠しい

コメントをもっと見る
コメントを残す

ホンダ レブル 250の価格情報

ホンダ レブル 250

ホンダ レブル 250

新車 223

価格種別

中古車 294

本体

価格帯 54.34~86.9万円

62.58万円

諸費用

価格帯 ―万円

4.92万円

本体価格

諸費用

本体

60.63万円

価格帯 35.2~142.8万円

諸費用

4.69万円

価格帯 5.15~7万円


乗り出し価格

価格帯 57.74~72.79万円

67.51万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

65.33万円

価格帯 40.35~149.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す