ホンダの横型エンジン搭載原付二種モデルが、グロムを皮切りに新しいロングストロークエンジンに切り替わっている中で、最後の一台が間もなく国内でも発表されそうだ。2020年にデビューしたCT125ハンターカブは、2022年にグリーンが追加されて以降動きがないモデル。これが4年目にして大幅なモデルチェンジを実施するだろう。

9月15日に新情報が入ったので、内容を追記更新してお届けしたい。

新色のマットシルバーが新鮮! エンジンはロングストローク仕様に

CT125ハンターカブは、4年目となる2023年モデルで新エンジンを搭載することが明らかになった。生産国のタイで先行して2023年モデルが発表され、これに新しいロングストロークエンジンが搭載されているのだ。従来型と同様にクラッチレバーは装着されていないので、自動遠心式クラッチを採用した4速ミッションをとみて間違いない。

先行して新型エンジンを搭載したスーパーカブC125の例から1~4速の変速比は継続。また新型カブC125は最高出力が微増していることから、新型CT125ハンターカブも動力性能は同等以上になると見ていいだろう。尚、追加情報によると最高出力は6.5kW(8.8PS)→6.7kW(9.1PS)に向上している模様だ。

エンジン以外に外観には大きな変更はないが、タイ仕様の写真から新色のマットシルバーが追加されるのが分かる。情報によると、従来型にあったマットフレスコブラウンが廃止となり、レッドとグリーンは新型でも継続する模様。今年10月が期限の令和2年排ガス規制に対応し、12月15日に発売されるだろう。価格は据え置きの44万円と予想したい。

2023年新型CT125ハンターカブは新エンジン搭載でシルバーが追加! 国内では10月に正式発表!? 

CT125のタイ仕様2023年モデルの写真。タイでは「ハンターカブ」は車名に使われず、一人乗り仕様として販売されている。カラーリングはマットアーマードシルバーメタリックで、リアサスペンションに5段階のプリロードアジャスターを追加している。

新型CT125ハンターカブのエンジンは、新型スーパーカブC125やダックス125に搭載されている自動遠心クラッチ仕様の4速仕様。モンキー125のようなマニュアルミッションにはならなかった。エンジンガードパイプには左右を連結する補強が入れられ剛性がアップしている。

こちらはダックス125のエンジン。同じパワーユニットだということが分かる。ダックスの最高出力は9.4PS/7000rpm、対して新型カブC125は9.8P/7500rpmとモデルによって出力特性を変化させている。

こちらは従来型CT125ハンターカブのエンジン。新型とケースカバーやシリンダーヘッドなどの外観が異なるのが分かる。CT125は、8.8PS/7000rpmと出力を抑えた低中回転重視のスペックだったので、新型もこれを踏襲するだろう。

ホンダ原付二種モデルはAT小型免許対応車が牽引している

2020年の発表と同時に人気が爆発し、大量のバックオーダー抱えて話題となったCT125ハンターカブは、現在に至るまで高い人気を誇る一台。ホンダ原付二種レジャーバイクでは最も販売台数が多く、ホンダモーターサイクルジャパンによると年間15000台規模のボリュームを持っている。

また、CT125ハンターカブや新型ダックス125もを含め、モンキー125以外はほぼ自動遠心クラッチを採用したAT免許に対応したモデルが占めており、これらの人気が牽引してAT小型免許の取得者がこの5年で3倍近くに増加しているのだ。

原付二種クラスのホンダのシェアは2021年は64%。ベストセラーはスクーターのPCXだが、CT125ハンターカブなどのレジャーモデルの販売台数もかなりの規模がある。

ホンダによると、原付二種免許の取得者数は増加傾向で、中でもAT小型免許の取得者の伸びが顕著。これには自動遠心クラッチモデルのラインナップ拡充も影響している。

この記事にいいねする


コメント一覧
  1. 匿名 より:

    でも買えないんでしょ。

    • ひろ より:

      本日(9月17日(土))にホンダドリーム店にて情報確認、正式発表は10月7日、発売は12月。私は4月下旬からハンターカブを予約中でどうなるかと問い合わせたところ、新型に予約変更とのことなので、新型を予約変更にしました。納車はあくまで予定ですが12月下中頃とのことでした。
      タイで発表された仕様と変更はないとの事、馬力は0.1PSほどアップとの事でした。

  2. 匿名 より:

    欲しい…かも

  3. 65歳の👴 より:

    それより150ccが発売して欲しい

  4. 匿名 より:

    5速くれくれ

  5. 匿名 より:

    楽しみだなぁ

  6. 匿名 より:

    一年待ちでーす!

  7. ハンターカブ欲しい より:

    ブラウンカラー消えたら予約してた人を裏切る事になるよ

  8. 匿名 より:

    熊本で生産している本家カブですら入荷しない昨今ですが、その辺ど~すんのかしっかりして欲しいわ。(-。-)y-゜゜゜

  9. 匿名 より:

    なんぼで売る気ですか?

  10. 匿名 より:

    お値段

  11. 匿名 より:

    ギヤポジションインジケーターついてるかな?

  12. だいちゃん より:

    5速リターンにしてくれたら検討する

  13. 匿名 より:

    クロスカブより高いんやからメーターに時計とギアポジション付けて❗

  14. ちくわぶ より:

    現在でも1年待ちとか言われているのにもう新型かよ。

  15. お父ちゃん より:

    チューブレスなの?

  16. 匿名 より:

    欲しいけど高い(>_<)
    半年や1年は待たなあかんのやろうな・・・(T ^ T)

  17. 匿名 より:

    日本販売分は既に完売したらしくキャンセル待ちだそうですね。買えないバイクのレビュー見てもな〜。旧型の中古車も新型の定価を上回るプレミア価格だし厳しいな〜

  18. 匿名 より:

    新型発売って事は現行品予約分は新型出た後に追加生産して順次納車と言う事ですね

  19. 匿名 より:

    125超のハンターカブなんて日本にしか需要ないし出ないよ

  20. 匿名 より:

    たくさん新モデルが発表されても実際買えるのはいつになるかわからんというね。
    行きつけのバイク屋でも夏以降急激に注文が減ってきたらしく、コロナ禍による二輪ブームもそろそろ終わり。
    来年あたりは日本の二輪市場は焼け野原かも。

  21. 匿名 より:

    ブラウン即買いしてて本当によかったー
    たまには衝動買いもするもんだな

  22. 匿名 より:

    バイク買いたくても一向に納車目処が立たない現実突きつけられたら、はいはいどーせ買えないんでしょ、って消費者もだんだんシラケてくるんだろうなぁ
    あとは愚策とも言える排ガス規制のせいで、魅力的に思えるバイクがどんどん減る&価格がジワジワ上がってくる始末

  23. 匿名 より:

    車重140kgもあるのにあの非力さはどうしようもない
    荷物載せたら全く加速しないし…
    と、嘆く男一人

  24. 匿名 より:

    ブラウン買ってよかった。
    プレミア価格にならんかなーw
    あと、ホイールが変更なしってのが残念すぎる。
    キャストホイールになってチューブレス化してほしかったなー、ガッカリ。

  25. 匿名 より:

    トレイルモデルなら、スーパーローを設定してほしい。できれば、次はモトラを125で復活させてほしい。

  26. 匿名 より:

    スタンレーでるのかな?

  27. おじさん より:

    高速乗らずにゆっくり走ろう生活❗

  28. 大西徹 より:

    買いもしない奴ほどうるさいな。
    細かい事言わずに買えば良さがわかるさ。

  29. 匿名 より:

    買いもしないんじゃなくて買っても納車されないからうるさく言いたくなるんだよ。
    納車されないんだから良さも何もわからない。
    更に納車待ちの間に新型発表されたら更に文句出るのは必至だろ。

  30. 工藤彰馬 より:

    楽しみですね!

  31. モトラ欲しい より:

    モトラ125ボクも欲しい。
    前後キャリアに荷物満載にしてもビジネス臭が漂わないデザインはモトラだけ。
    CT125は重心が高くて後ろ寄り。
    スーパーカブ110PROはフロントキャリアの捻り剛性がいまいちだし新聞臭が漂うデザイン。
    そこでモトラ125が必要なのですよ。
    リアステップと純正ピリオンシートも宜しくお願いします。

  32. 匿名 より:

    カタログだと120kgになってるけど、なんでそんなに重くなってるの?

  33. で、納車できんの? より:

    生産追いつかず年単位で待たされての新型発表はいいんですが、ちゃんと提供できるのか怪しいもんですね。
    ブラウン買ってて良かった派のひとりです。

  34. ハンターカブ125ccで高速対応にして欲しい より:

    正解だと感じます。

  35. 匿名 より:

    昨年納車されて乗ってます
    見た目、仕上がり大変満足しております。ここまで充実してるのに更にパワーアップされるのですかね。そんな暇有ったら現行車両を増産して受注残減らした方が良いかと。
    進化を目指して研究開発していたら何故か不人気に陥る【ホ⚫ダさん特有な】事態にならないことをお祈りいたします

  36. ハンターカブ大好き より:

    ハンターカブ125ccでも、高速対応にして欲しいな、もしくは、全ての125ccも、規則が旧態然のまんまだと思います。
    以前の125ccよりもエンジンは進化しているので法規を改正出来るといいな。

  37. 匿名 より:

    そこまでこだわって「タンデム仕様」希望するとか草生えるwww

  38. 匿名 より:

    なんで人気のカラーをなくすのかがわからない。

  39. 匿名 より:

    昨日ホンダドリームから電話あったけど、今予約してる現行の色は確保出来ているらしいです。

  40. 匿名 より:

    最近、ブラウンが納車されたよ。
    ブラウンて人気ないの?今年の5月の終わりに頼んで先日納車だから早かったかな。
    シート高が高いから大型に乗ってる気分になるけど、車体が軽すぎるのと、トルクや馬力なさ過ぎてかなりビビる。
    普段、大型に乗ってる人は物足りなさを感じるかもね。

    新型を出すけど、コロナやウクライナ、円高で今後数年間は益々手に入りづらい状況になるみたいよ?

  41. 匿名 より:

    90キロは出るから、トボトボ走る分には十分じゃないかなぁ。
    欲しいのは5速と柔らかいシートじゃ!

  42. 初代CT125海苔w より:

    大丈夫!!

    あと1年もしたら、キャンセル車輌と
    1台持ちの飽きて手放す
    にわかオーナーの中古車で
    市場は荒れますwww

    魅力は共通エンジンの車輌が増えるので
    手軽にボアアップしやすくなり150cc以上の高速乗り仕様が出来上がり、
    80kmで左車線をトコトコ走るハンターカブ集団を見掛ける日も近い…ってことですかねwww

    今のハンターカブの適切な位置付としては、2台持ちの街中半径3時間程度のお散歩使用ですかね?!

    遊び道具としては最高だと思います!!

  43. 匿名 より:

    フロントのカゴを外して郵便用の荷物受けに換えてクロスカブのカウルに変えると結構いい感じです。
    でもモトラほどの無骨さは出ないですね。

  44. より:

    どうせ買えない
    予約待ちで納期未定
    納車される頃、マイナーチェンジ
    価格操作は意のまま
    値引き無し強気販売定着ですね

    因みにC125買ったお

  45. 匿名 より:

    結局、マフラー変えたりするし新型でたとこで性能は対して変わらないでしょ

  46. 匿名 より:

    ブラウンが良いというよりマットカラーがいいのよね
    グリーンもマットだったら一番人気出たろうに
    なぜメタリックばっかにするかね

  47. 匿名 より:

    ハンター買ったけど 乗れば乗る程がっかりしてる。やっぱタイじゃ駄目だわ。

  48. 匿名 より:

    自分は全国チェーンの店にずっとお世話になっているので、ダメ元で聞いたら奥さんに反対されて宙に浮いたハンターカブのブラウンの新車が運良く速攻で買えました。上り坂で煽られますね〜。タコメーターがないのでエンジンへの負荷も分かりづらいし慣らしも大変でした。ブロックタイヤに交換するとシート高がさらに上がります。

  49. 匿名 より:

    ハンターのプアなメーターだけ可哀想なんだけど。高いんだからギアポジぐらい付けようよ

  50. 匿名 より:

    シルバーよさげだな。あと光量不足と評判のヘッドライトもなんとかなって欲しい。

  51. 匿名 より:

    ブラウン納期待ちしてた人は、順番待ちどうなるんでしょう。

  52. あんちゃん より:

    熊本生産、チューブレス仕様、5速マニュアル仕様になったら買います。只今貯金中!

  53. ほんだのり より:

    ボアストロークが変更された様ですね。ボアが小さくストロークが長い。ボアが前のサイズなら135cc前後の排気量になりますね。 このサイズの排気量で発売になるか? できたらクラッチ付に乗りたいが、カブには邪道かなぁ〜。

  54. ほんだたくと より:

    昨日予約してみた地方都市の老舗の大きめのバイク屋
    バックオーダーされていた3台のハンターが来週届き納車されるそうな
    新型の予約は私が一番となり、初期ロットで1台は割り当てされるから多分来年1月には納車される模様
    地方都市万歳!

コメントをもっと見る
コメントを残す

ホンダ CT125 ハンターカブの価格情報

ホンダ CT125 ハンターカブ

ホンダ CT125 ハンターカブ

新車 460

価格種別

中古車 124

本体

価格帯 36.3~65.78万円

44.36万円

諸費用

価格帯 3.11~3.44万円

2.27万円

本体価格

諸費用

本体

39.13万円

価格帯 32.34~45.14万円

諸費用

4.23万円

価格帯 3.94~4.19万円


乗り出し価格

価格帯 39.41~69.22万円

46.64万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

43.36万円

価格帯 36.53~49.08万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す