
ボルトオンパーツを効果的に配する見本的な1台
「このカワサキZRX1100は当店の昔からのお客さんのものです。見ての通り、ポリッシュ仕上げのゲイルスピードホイールやバフ仕上げのウイリー製スイングアーム、同じくビレットヘッドカバーなど、光り系のパーツでまとめたてあります。エンジンまわりは内部ノーマルですが吸排気変更で十分、こちらもカバー類ほか、見た目重視で手を入れていってます」(しゃぼん玉/滝川さん)というこの車両。確かに写真のように、晴天下ではまぶしいほどの輝きが放たれている。
「ただ光らせているだけではなく、光り系パーツの中でもエンジンカバーは先ほどのヘッドカバーがバフ仕上げですが、両サイドのエンジンカバー(これらもウイリー製ビレット)はシャンパンアルマイト仕上げ、キャブレターはガンメタリックのヨシムラTMR-MJNと、トーンを付けて、ただ光らせるだけでないバランスも作り込んでます。
ZRX1100/1200はシリーズを通じてとてもアフターパーツが多いですから、質感やルックス重視に振っても、こうしたまとめ方ができます。それらはもちろん機能も備えたパーツですから、合わせてその効果も引き出せるように、お客さんとは相談しつつ、アドバイスも加えられます。この車両はそんな仕立ての見本と思ってください。パーツに関しては、当店なら現物も豊富に揃えてます」とも。
自らZRX1100を長年乗り続け、パーツの方向性も結果も装着をしながら確認してきた滝川さん。ならば、どの車両にも好結果が期待できるというものだ。
Detailed Description 詳細説明

フロントブレーキ/クラッチのマスターシリンダーはブレンボ・ラジアルポンプ。ミラーはマジカルレーシング製、ステアリングステムはウイリー製だ。

シートはしゃぼん玉製カスタムで多くの車両が装着するという、スプリームシート。グラブバーもアルミ地を出して全体のカラーバランスに合わせる。

シート下はフェンダーレス化するとともに、小物入れ収納スペースを確保している。点火系はウオタニSP-Ⅱでプラズマブースターも装着済み。

エンジンの内部はノーマルのまま。アクティブサブフレームやウイリー製ヘッドカバー/スプロケットカバー/ブリーザーカバーはバフ仕様を選択しつつ、パルサーカバー/クラッチカバーはシャンパンアルマイト仕様として、こちらも全体的にカラーバランスも考慮している。ラジエーターは大型化し、オイルクーラーをその前に装着するというZRX系定番の冷却系手法。フレームスライダーはモリワキ製を装着している。

ガンメタリックカラーのキャブレターはヨシムラTMR-MJN(ミクニTMRだとアルミカラーとなる)で、機能はもちろん、これもカラーアクセントの一部として意識している。

フロントフォークはオーリンズφ43mmでボトムケースはゴールド。ブレーキはブレンボ4ピストンキャリパー+サンスターディスクの組み合わせ。

ホイールはゲイルスピードType-Rのポリッシュで3.50-17/6.00-17サイズ。リヤキャリパーサポートはウイリーで、ブレンボ2ピストンキャリパー対応品。エキゾーストシステムはオオニシヒートマジック・フルチタン、ステップキットはストライカーだ。

スイングアームはウイリー製目の字断面で耐久スタンドフック付き。リヤショックはナイトロンR3にオクムラMEチューニングを施してある。
主なカスタム内容(カワサキ ZRX1100)
エンジン *エンジンカバー類含む |
ウイリー ZRX1100ビレットヘッドカバー ウイリー ZRX1100・1200専用ケーブル式スピードメーター対応 油圧クラッチシリンダー ウイリー カワサキ水冷系クラッチカバー タイプS-Ⅱ ウイリーカワサキ水冷系パルサーカバー タイプSⅠ ウイリー カワサキGPZ系エンジン用ジェネレーターカバー |
---|---|
キャブ/インテーク | ヨシムラジャパン ヨシムラMIKUNI TMR-MJN38 |
エキゾーストシステム | オオニシヒートマジック UP TYPE・S300×φ85・スラッシュ・焼色有・フルエキ |
フレームスイングアーム |
アクティブ サブフレームキット モリワキエンジニアリング スキッドパッド ウイリー ビッグ目の字スイングアーム 耐久スタンドフック付き |
ブレーキ周り *マスター含む フロント |
ブレンボ 40mm Axial CNCキャリパーP4 30/34 サンスター ワークスエキスパンドディスク |
ブレーキ周り *マスター含む リア |
ブレンボ リアCNCキャリパーP2 34 ウイリー ZRX1100フローティングキャリパーサポート |
ホイール周り フロント |
アクティブ GALESPEED TYPE R |
ホイール周り リア |
アクティブ GALESPEED TYPE R |
サスペンション フロントフォーク |
オーリンズ RWU Type |
サスペンション リアショック |
ナイトロンR3 |
ステップ | カラーズインターナショナル STRIKERステップキット |
ハンドル周りステアリング *ステダン、ミラー含む |
ブレンボ ラジアルブレーキマスター ブレンボ クラッチブレーキマスター マジカルレーシング NK-1ミラー タイプ2ヘッド ウイリー ZRX1100専用ストリートトリプルツリー |
シート | トゥーズカスタム スプリームシート |
電装系 |
ウオタニ SP-llフルパワーキット オカダプロジェクツ プラズマブースター |
しゃぼん玉ZRX1100(カワサキZRX1100)
取材協力:しゃぼん玉本店 TEL0561-72-7050 〒470-0117愛知県日進市藤塚7-55
2020年 12月 07日
情報提供元 [ ヘリテイジ&レジェンズ ]
この記事にいいねする
-
YOSHIMURA
TMR-MJNキャブレター
¥257,671(税込)
-
ACTIVE
サブフレーム
¥60,704(税込)
-
MORIWAKI ENGINEERING
スキッドパッド エンジンスライダー
¥12,074(税込)
-
Brembo
CNCブレーキキャリパー P4 30/34 40mm
¥59,748(税込)
-
SUNSTAR
プレミアムレーシング “ホール&スリットタイプ” フロントディスクローター
¥44,051(税込)
-
GALE SPEED
【TYPE-R フロント】アルミニウム鍛造ホイール
¥107,907(税込)
-
GALE SPEED
【TYPE-R リア】アルミニウム鍛造ホイール
¥127,072(税込)
-
OHLINS
正立フロントフォーク RWU
¥249,480(税込)
-
STRIKER
スポーツツーリングコンセプト(STC)ステップキット
¥53,521(税込)
-
Magical Racing
NK1ミラー TYPE-2
¥37,848(税込)
-
ASウオタニ
SPIIフルパワーキット
¥73,304(税込)
-
OKADA PROJECTS
プラズマブースター
¥36,400(税込)
-
MORIWAKI ENGINEERINGについて書かれた記事
-
【東京MCショー】モリワキ「フォーサイト」のペン立てを発見! こっちも復刻か!?【モーターサイクルショー2025】
-
【東京MCショー速報】モリワキCBR600RR用「ZERO GP」がいよいよ初公開! MD211VFカラーのCBRにも注目【モーターサイクルショー2025】
-
【東京MCショー速報】モリワキブースにてフォーサイト発見! 1980年代の熱を放つXSR900 GP【モーターサイクルショー2025】
-
【いよいよ発売!!】モリワキCBR600RR用“2本出し”ZERO GP ANOをWebike限定先行予約で最速ゲット!!
-
-
GALE SPEEDについて書かれた記事
-
【kiyohiko SPL.(スズキ KATANA)】カスタムを楽しむ好素材と捉えたベースを充実化する【カスタムマシン】
-
【名古屋MCショー】アクティブによる“スケルトン”&ZRX1200DAEGのカスタム車両登場! スケルトンはT.O.T出場モデルのベースに【モーターサイクルショー2025】
-
【テクニカルガレージRUN(SUZUKI GSX-R1000R)】ストリートからサーキットまで走るコンプリートの見本【カスタムマシン】
-
【バグースモーターサイクル(カワサキ ZEPHYR1100)】コンプリート車にオプションを加えた今流の見本車【カスタムマシン】
-