
ヤマハから2022年モデル「MT-10 ABS」「MT-10 SP ABS」の発売が発表された。平成32年排出ガス規制適合化、出力のアップ、αlive AD(アライヴ アコースティックデザイン)を二輪車の開発に初めて応用したサウンドデザイン、「IMU」(Inertial Measurement Unit-慣性測定ユニット)搭載による各種電子制御、デザインの見直しといった変更がなされ、"意のままに操れるストリート最強のスポーツ性能"と"多用途で楽しめる機能"を集約させたMTシリーズの最高峰に位置づけられる。「MT-10 SP ABS」はさらにスプールバルブ内蔵オーリンズ製電子制御サスペンション、アンダーカウルなどを装備した上位モデルだ。
発売は2022年10月26日(水)、価格は「MT-10 ABS」が192万5000円(税込)、「MT-10 SP ABS」が218万9000円(税込)となる。
目次
MT-10 ABSの新たな特徴
平成32年排ガス規制適応、出力アップを果たしたエンジン
クロスプレーン型クランクシャフトの水冷直列4気筒エンジンは、サイレンサーの通路径の最適化など吸排気系を見直し、平成32年排出ガス規制に適合すると同時に、2020年モデルの出力160PS/1,1500rpmに対して166PS/1,1500rpmとなる+6PSの出力アップを果たした。またFIセッティングの最適化によって、4,000~8,000rpm付近でリニアなトルク特性を持ち、実用性を高めた。
"操る悦び"を体感できるサウンド
吸気系統の見直しにより、3本の吸気ダクトを備えるエアクリーナーボックスを新規採用。それぞれのダクトから出る音圧が官能的なサウンドを奏でる。また本モデルではヤマハ初の試みとして、四輪車のパワートレインサウンド開発に用いられた「alive AD」を応用したサウンドデザインが行われた。
タンクカバー上面の左右には、音の響きを強調するアコースティック・アンプリファイア・グリルを設置。これにより吸気ダクトからの音に加えて、吸気ダクト自体の振動である"ダクトの鳴り"をライダーに向けて発生させる。
6軸IMUの採用による電子制御
新搭載される6軸IMUの情報により、クイックシフター、トラクションコントロールシステム、スライドコントロールシステム、リフトコントロールシステム、エンジンブレーキマネージメント、ブレーキコントロールといった各種の電子制御が作動し、マシンのポテンシャルを最大限に引き出すことが可能となった。各システムは介入のレベルを調整可能で、ON・OFFの切り替えが可能な部分も存在している。また、ライダー自身が最高速度を設定でき、それを超過しないよう車速を制御してくれる「YVSL(Yamaha variable speed limiter)」も採用。運転時のアクセル操作負担を軽減するものだ。
刷新されたデザイン
従来モデルに対してヘッドランプ周辺の意匠が大きく変更され、コンポーネントの迫力を際立たせる。力強さと凄みの強調を目的とした。
その他新装備の搭載による機能の充実化
・ 軽量かつ優れたアクセル操作感に貢献するAPSG(Accelerator Position Sensor Grip)
・優れたコントロール性をもたらすブレンボ製・純ラジアルマスターシリンダー(フロント)
・専用開発のブリヂストン製S22タイヤ
・スタンダードモデルにもフルカラー4.2インチTFTメーターを搭載
・スタンダードモデルにもYRC(ヤマハ・ライド・コントロール)を搭載
・幅広いシーンに対応可能なオーリンズ製スプールバルブ内蔵の電子制御サスペンション
・タンク周りの張り出しを抑えホールド感、自由度向上に貢献する新作の樹脂タンクカバー
MT-10 ABS カラーバリエーション
メーカー希望小売価格:¥1,925,000(税込)
グレー(パステルダークグレー) 新色
ブルー(ディープパープリッシュブルーメタリックC) 新色
マットダークグレー(マットダークグレーメタリック6) 新色
MT-10 ABS SP カラーバリエーション
メーカー希望小売価格:¥2,189,000(税込)
シルバー(ブルーイッシュホワイトメタリック2) 新色
主要諸元
全長 (mm) | 2,100 | |
全幅 (mm) | 800 | |
全高 (mm) | 1,165 | |
シート高 (mm) | 835 | |
重量 (kg) | 212 | |
エンジン種類 | 水冷4ストローク並列4気筒/DOHC 4バルブ | |
総排気量 (cm3) | 997 | |
最高出力 (PS/rpm) | 166/11,500 | |
最大トルク (N・m/rpm) | 112/9,000 | |
燃料タンク容量 (L) | 17.0 | |
変速機形式 | 常時噛合式6段リターン | |
タイヤ | 前 | 120/70ZR17M/C (58W) |
後 | 190/50ZR17M/C (73W) | |
ブレーキ | 前 | 油圧式デュアルディスク |
後 | シングルディスク |
情報提供元 [ ヤマハ発動機 ]
この記事にいいねする
タイヤも太いしパワーウエイトレシオも良いですね!