
KDX200SR(198cc)
オーナー:石藻さん
ウェビックコミュニティに投稿されているMYバイクを毎週1台紹介するこのコーナー。今回紹介するモデルは「KDX200SR」、オーナーは「石藻」さんです。
おや、ピカピカの新車オフロードマシンだ……と思って写真をよく見ると、その正体は1989年登場の2サイクルオフロードマシンKDX200SR。このモデルを知る人ほど驚いてしまうでしょう! なんという美車だ! と。
エンデューロレーサーだったKDX200Rの公道走行可能バージョンという、レーサーレプリカにあたるこのモデル。200cc水冷単気筒のエンジンから出力35PS/8000rpmのハイパワーを絞り出し124kgの軽量車重でぶっ飛ぶ! という強烈なスペックはもはやビンテージと化した2サイクルマシンならではの過激さですが、そのスペックでおとなしく奇麗に乗っていた人など何人いたのでしょうか? 転倒、ジャンプ、泥まみれが当たり前のエンデューロコースで使い倒されたマシンは消耗も早いもの。登場から30年近くを経て、既にその姿を見ることはほとんどなく、中古車市場でも探すのには一苦労……ましてや「石藻」さんの愛車のようなコンディションの個体はほぼ「ゼロ」ではないでしょうか?
そんな奇跡的個体ですが、「石藻」さんの購入動機は「鉄屑としてタダで貰えたので直したよ」とのこと。な、なんて気軽な感じなんだ……と思いつつ、マディからガレ場まで惜しみなく走っているというオーナーの声からは、全力でこのマシンのスペックを楽しんでいる様子が感じられます。もちろん古いモデルなので、整備とパーツには苦労もあると思いますが、それでも「信じられない加速を見せる」魅力を遊びつくしています!
■購入動機
鉄屑としてタダで貰えたので直したよ。
■長所
・信じられない加速を見せる。免許が足りない。
・意外と良い足回り。ヌタヌタのマディからガレガレの岩場まで、あまり不安を感じずに走破できる。
■短所
・100km走ればガス欠!!潔い!!!
・色々漏れる(入ってる証拠)
・お尻が鍛えられる健康器具シート
■これから買う人へのアドレス
か、買うの…?KLXにしといたほうがいいと思うけど…笑
真面目な話をすると、整備性は悪いし部品もそんなに出ないです。持病も多い。が、脳汁はドバドバでるマシンです。格安で手に入れて仕上げて遊ぶのが丁度いいでしょう。
>>Webikeコミュニティで「石藻」さんのバイク詳細情報を見る
- バイクのスペックやユーザーレポート、新車・中古車情報など盛りだくさん!
- 【KDX200SR:オススメ関連情報】
- ◆KDX200SRの関連情報を見る
- ◆KDX200SRの新車・中古バイクを見る
- ◆KDX200SRのレビューを見る
- ◆KDX200SRの関連パーツを見る
この記事にいいねする