シンプルでスタイリッシュなフォルムと扱いやすく素直な操縦性で、若者からベテランまで、幅広い層のライダーに支持されているヒットモデル・レブルシリーズだが、なんとそのレブルのプラットフォームを使ったスクランブラーが開発中との噂をキャッチ! 情報によると、レブルをベースとするスクランブラー・CLには2タイプがあるようだ。まずはそのひとつ、CL250を早速ご紹介しよう!

情報提供元:月刊オートバイ2022年3月号(2022年2月1日発売)
CG:宮窪伸治

初代CLから60周年、ホンダオフの原点を復活

2021年もベストセラーを記録したレブル250に兄弟モデルがデビューしそうだ。その名もCL250。1962年に国内外で発売されたCL72スクランブラーの伝統を今に受け継ぐモデルとなる。CL72は、まだオフロード専用車が存在していなかった時代に誕生した記念すべきホンダ初のオフモデル。排気量はレブルと同じ250ccで、スポーツモデルのCB72をベースとしていた。

この初代モデルから50年、2022年秋頃のデビューが予想されるCL250もオンロードモデルベースのオフ対応車。こういったタイプを「スクランブラー」と言うが、重要なのがアップマフラーの装備。これに、フォークブーツや大径ホイールなどが加わると完全なスクランブラースタイルに生まれ変わるのだ。

ブロックタイヤやスポークホイールだと本格派になるが、レブル250ベースだけにCL250はエントリーモデルと予想し、CGではオンロードの装備としてみた。


HONDA CL250 予想登場時期2022年秋頃(CGイラストは編集部が制作したもの)ホンダオフロードの元祖の車名「CL」を受け継いだ現代のスクランブラーを予想。エンジンとフレームはレブル250がベースで、それをスポーティなオンオフモデルに仕立てた。


HONDA CL72スクランブラー CB72をベースとするホンダ初のオフ車がCL72。CLは「SCRAMBLER」から「C」と「L」を取って名付けたという説がある。排気量は250ccだ。


HONDA REBEL250 2017年にデビューし、2018年からベストセラー4連覇の大ヒットモデル。個性的なステイルと優れた足着き性で女性の支持率も高い。

レブルがベースなら500もあるのが自然?

ベースマシンのレブルと同様に、CLにもグローバルモデルとして兄貴分の500も用意されているとの噂だ。こちらはレブル同様、2気筒DOHCエンジンを搭載するグローバルモデル。その走りっぷりにも期待が高まるスタイリッシュ・スクランブラーだ!

2017年にデビューしたレブル250は、ユニークな機構を車体に採用していた。それは、同じフレームで単気筒250ccと並列2気筒500ccのエンジンを搭載できるという画期的なもので、共通ボディで排気量の異なる2つの車種展開が可能となった。

CL250もレブルのフレームをベースにすれば、同じように大型免許対応のCL500が用意されるだろう。こちらは2気筒エンジンを採用するので、1960年代と同じスタイルの片側2本出しマフラーを装備するとよりスタイリッシュになるはずだ。

CL500はCL250よりも発売が遅くなるようで、2023年初頭と予想される。もちろん国内発売も濃厚だ。


HONDA CL500 予想登場時期2023年秋頃(CGイラストは編集部が制作したもの)レブルと同様CL250もCL500も同じスタイルになると予想されるが、過去の初代CL250に倣ってCL500は2本出しマフラーにしてみた。なかなかカッコいい!


HONDA REBEL500 レブル250と同時にデビューしたレブル500。ボディは250とほぼ同じ装備なので、ぱっと見は区別がつかないが、走りはパワフルだ。

CL250とCL500のフレームは共通?

こちらはホンダが出願した特許図面で、レブルベースのフレームに500ccのエンジンを搭載しているのが分かる。マフラー(57)は明らかにアップタイプで、これを再現したのがCL250のCGになる。

また、横のシルエットからフロントホイールは18~19インチ、リアは17~18インチほどのクラシックスタイルと推測できる。メインフレームの形状はレブルと構造が似ているので、250ccと共通車体になるだろう。CL250/CL500はレブル250/500と同様、車体や外装などを共通とした中型&大型シリーズになることがこの図面から見て取れる。


特許はリアブレーキの配置について。2018年に出願されており、レブル発売当初からCLが企画されていたことが分かる。


こちらはレブル500のフレームで、色のついたエンジンブラケット部分が異なるだけで250と共通のフレームを採用している。

情報提供元:月刊オートバイ2022年3月号(2022年2月1日発売)

この記事にいいねする


コメント一覧
  1. 匿名 より:

    四角ライトにして FTR250とFT500出してくれんかな?

  2. 匿名 より:

    丸目は良いのだが中に4つの光源でなく、1つの光源にしてほしい

  3. AT好き♡ より:

    数型前のフォルツァに付いてた「S」モード、「D」モード等のマニュアルモード付きフォルツァを復活させて下さい。
    もしくは、DCT付き新型フォルツァを作って下さい。

  4. レブル乗り より:

    スクランブラーが出るのは嬉しいですが、ライトが暗いので改善して欲しいです。

  5. 橋本 より:

    1100DCT出して欲しい

  6. kionax より:

    500のCGを見ても判るように、スクランブラーよりも「フラットトラッカー(ダートトラッカー)」のがらしくなる。そうなると、ナンチャッテではまずいので(ガチ勢がいるので)、フレームにそれなりの手を入れないといけなくなるので、その辺りが課題(障害)になるか。

  7. 送入那珂行 より:

    やはりCL72があまりにも良すぎてしまって...笑

  8. 20代メンズ より:

    上の人じゃないけど、CL72のキラメキが、スポークが、メッキパーツが・・・

    昔のバイクって、ほんとカッコイイなあ~。

  9. 匿名 より:

    「予想CG」が杜撰すぎてワロタwww
    ヤ*グマ*ン誌を見習うとイイヨwww

  10. 匿名 より:

    250の足付きが良ければ、女性にも良さそうですね。

  11. 匿名 より:

    人が作成したCGに、ケチつけるくらいなら自分で、作って見ろってんだ…。
    ちなみに俺は、結構好きな感じだなー。
    あくまでも個人の感想です。

  12. 匿名 より:

    500も250もカッコええなあ。NC750X dctが納車されたばかりだけど、乗り換えのタイミングがきたら、絶対候補に入ると思う。500はDCT必須、250もDCT選択できればありがたいなあ。

  13. 降りてしまったバイク乗り より:

    500じゃなくて1100にして欲しいなあ。あと価格が高いから安く販売して欲しいな。

  14. 匿名 より:

    老人の意見と真逆なレブルが売れてる時点でね?
    ダサい昔風にしなくていいと思う。

  15. ユーユー より:

    本当にこういうのを待ってました!

  16. 匿名 より:

    予想CGだからいいけど、このまま出したら完全にトライアンフのストリートスクランブラーの丸パクりで日本の恥だぞ

  17. 40代おっさん より:

    めっちゃかっこいい!これからスクランブラーブームくるね。学生とかでも買える価格帯でお願いします。今はバイクブームが来てるから高くても売れるだろうが、あと5年もすれば中古バイク屋に中古バイクが溢れるだろう。ずっとバイク業界が愛される為にも若き英雄達への力になってもらいたいね。

  18. 清水 より:

    その昔 高校生時代CB72で高校に通っていました CLに乗りたくて 親父にせがみましたが 叶いませんでした 今クラブマンに乗っています 後何年乗れるかわかりませんが 250、500、出揃った時点で CL買います 楽しみ

  19. にゃんこ より:

    予想CG、GB350Sですよね

  20. パロマ より:

    400も

  21. 匿名 より:

    150で欲しいなあ、軽くて安くて燃費良く。

  22. 40代@膝故障中 より:

    低排気量のほうが永く乗れる。年齢が上がってきたし。楽しみ。

  23. 匿名 より:

    250はいいね。
    大型も大好きだけど、お財布治定や手軽に乗りたい人からしたら250が最高。
    絶対売れるだろうね。

  24. 匿名 より:

    オヂサン、勝手に老人ホームから出てきちゃったらだめですよ😁

  25. 匿名 より:

    エキパイはもう少し美しい取り回しにしたら最高だと思います。

  26. 匿名 より:

    アメリカンからスクランブラーに進路変更してもパクリだなんだ言われるのかわいそうだけど正直(楽しくない)

  27. ケン より:

    ★アメリカンからスクランブラーにする場合はマフラーのエキマニの取り回しがネックになると思う。250のようにフレーム下にエキマニをを通すと重心が下にくるが最低地上高が犠牲になり下回りをヒットしやすくなる。かといって500のようにエキマニをヒザの内側に通すとカッコいいがマフラーガードを付けても熱くなる。ベストはエキマニをフレームインにすれば解決するがエンジンとフレームのレイアウトの関係で難しいでしょう。個人的には追加でスクランブラースタイルの125ccがリリースされたら面白いと思う。

  28. 匿名 より:

    レブルっていま数こなれてるの?
    納車待ち不要なら造れば良いと思うよ。
    オーダーしても何ヵ月も納車待ちとかアホらしい。
    狂った中古価格を安定させる販売戦略を立てて欲しい。

  29. doob より:

    CL400が無かったことになってる。
    良いバイクだったのになぁ。

  30. あわぞう より:

    むむむむむ

    CL というよりかは、
    SL だな、この名前も本田の名跡なんだけどな

  31. より:

    やはり250ccって最高

  32. サムライ より:

    やはり250ccって最高だもんな
    1番人気

  33. アクセル より:

    小柄で短足のオレにも良さそう。笑www😁(^_^;)💦

  34. F待ち人 より:

    GB500を期待していましたが、これにします。
    でも、Fスタイルは出さないのか?
    ホークは高いダサい!あれならZ900買う!

  35. yum*** より:

    500は軽さを捨てないで欲しいので
    こんなにゴツいマフラーではなくてシンプルでいいよ
    CGよりもダート寄りのサスペンションだと嬉しい

  36. 匿名 より:

    トライアンフの旧スクランブラー見た時も思ったけど、CL72みたいなハイマウントのロングマフラーめっちゃ格好良い。
    なんらかの規制で短くしないといけないのかな。

  37. 匿名 より:

    ドゥカティのスクランブラーを買おうと思っていたので、しばらく待ってみよう。

  38. ガッカリ より:

    昔のCLやSLとは比べ物にならない、駄作。
    ずんぐりむっくりで名んか残念。

  39. 匿名 より:

    最近のCGはホンモノに見えるから脳がバグる。

  40. 匿名 より:

    150か200がいいな
    乗り出し50で。

  41. バイク好き より:

    自分は,CB72に乗ってました。友人は、CL250に乗ってました。1971年頃です。本田は、最高です。

  42. 匿名 より:

    どうせ入手できるのは注文してから1年後とか言うんじゃないの?

  43. とと より:

    セパハンにしてマフラー変えてカフェにして乗りたい。

  44. ふぉ より:

    モンキー125の次買う候補とか想定してるのかな?リターンライダー想定は薄い感じ。将来を考えれば当たり前ですが、個人的にはレブルより良いです

  45. 匿名 より:

    私も、50年前に乗ってました~25年前に手放しました~今でも乗りたい1台です。

  46. 安川元康 より:

    50年前に乗ってました。25年前に手放しました。今でも乗ってみたい1台です。

  47. おじさんライダー。 より:

    GB250とGB500の方が良いです。

  48. 横山ラリー より:

    その前に止まってる受注受付の車種をなんとかしてほしいね。売買契約むすんだんだから。

  49. CB72 より:

    CL72今見ても機能的スタイルは完璧最高音も個性的今となっては芸術品。
    こんどのは悪路でエキパイ凹む。スクランブラー?、機能美劣る。スタイル半世紀経ても進化してない劣化してる。

  50. 買っちゃうかも・・・ より:

    せっかくの丸ライトなんだから、中が4灯じゃダメだな。
    4灯は四角の印象が強いから、多灯にするなら6灯(6角形の配置)とかにして丸に近づけないとデザインとして成立しない。
    自動車で言ったら、今どき塗装してないバンパーが付いてようなイメージなんだよね。
    『LED使ってるからいいだろ』『新型だからいいだろ』じゃなくて、もう少し先を見据えた未来のスタンダードを創ってほしい。
    もったいない!
    全体的にはとても良いデザイン。

  51. 匿名 より:

    CL72懐かしいですね、排気音が良かった、あの音は出せないでしょうが?
    発売が楽しみですね。

  52. 名無し より:

    レブルのような斜めのタンクラインは嫌だ。
    水平なら欲しい。
    250を乗り出し60くらいでお願いします!

  53. 匿名 より:

    うわー良さそうなの来ましたねぇ。
    ジクサー250一筋だったんですが、迷うなあ。
    レトロスタイルなので、デジタルメーターじゃなくてアナログ2眼を希望したいですね。

  54. 52年前のライダーより より:

    懐かしいースカイブルーXオフホワトのタンクいいねーエンジンタイプも1と2があり
    私は同期タイプの1を乗ってました.弁当箱のマフラーにドリルで穴をあけてCL独特の
    心地よいサウンドをたのしみましたが、いつもお巡りさんと鬼ごっこをしていました
    もう一度乗りてー

コメントをもっと見る
コメントを残す