Webike Plusでは、試乗インプレの他に新車・中古バイク検索サイト「ウェビック バイク選び」に掲載されているバイクに関する情報を発信しています。
目次
「夜の工業地帯が似合う」おすすめバイクとは
TwitterやInstagramでは、夜の工業地帯で愛車を撮影した写真が一つの定番となっていますよね。石油コンビナートの得体も知れないパイプの施設が怪しく光るのをバックに映るバイクは、昼間の雰囲気とは違いとても官能的です。まるで空想のスチームパンクの世界が現実化したかのように感じます。
今回は、そんな撮影で映えるバイクをピックアップしたいと思います。どんなバイクが一体映えるかを考えてみると、まずは機械感が溢れている方が良いでしょう。工業地帯にあるそれぞれの建造物はカウルで覆われていることはなく剥き出し、つまりネイキッドの状態です。そんな施設をバックにするなら、やはりメカ剥き出し感が高いバイクが相性が良いと思います。
それからなるべく個性的なデザインがされていることもポイントだと思います。例えば空想のスチームパンク作品には、ノスタルジーよりも近未来の世界を感じないでしょうか。例えばオーソドックスなネイキッドは、映えることは映えるのですが、どこか昔のオイルくさい感じのノスタルジーになってしまうかもしれません。現実から抜けられないということですね。
例えば、ファイナル・ファンタジーⅦの主人公、クラウドの愛車フェンリルが現実に存在するとして、石油精製施設などの前に置くと、一気に近未来感が増すと思います。バイクが個性的なので異世界感が出るのですね。今回選んだバイクのポイントはそこです。
剥き出しの無二の個性を持つバイク。はっきりいえば異端児を勢揃いさせました。一体どんなスチームパンクな作品ができるでしょうか。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- バイクライフからバイクを探す
【1台目のおすすめバイク】MT-10/ヤマハ
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥1,48,7000 ~ ¥2,035,000
近未来的なボディデザインで、リッタークラスらしい強い機械感が工業地帯の雰囲気にマッチするはず。まるでトランスフォームしそうな雰囲気ですね。
MT-10のスペックや関連情報
燃費 | 23.4km/L(2名乗車時) |
---|---|
最高出力 | 160ps/11,500rpm |
全長 x 全高 x 全幅 | 2,095mm x 1,110mm x 800mm |
シート高 | 824mm |
▲身長166-170cmのライダーの約70%が MT-10の足つきが「つま先立ち」と回答しています。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- MT-10の新車・中古バイク一覧を見る
- MT-10のオーナーレビューを見る
【2台目のおすすめバイク】Z H2/カワサキ
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥1,892,000 ~ ¥2,200,000
ニンジャH2も映えるのですが、それよりもバイクらしくメカ感に溢れているのがZ H2だと思います。モンスターライクなデザインも目立ちますね。
KATANAのスペックや関連情報
燃費 | 16.9km/L |
---|---|
最高出力 | 200ps/11,000rpm |
全長 x 全高 x 全幅 | 2,085mm x 1,130mm x 810mm |
シート高 | 830mm |
▲身長166-170cmのライダーの約50%が Z H2の足つきが「つま先立ち」と回答しています。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- Z H2の新車・中古バイク一覧を見る
- Z H2のオーナーレビューを見る
【3台目のおすすめバイク】XDiavel/ドゥカティ
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥2,325,000 ~ ¥2,919,000
イタリア車らしい造形美が石油精製施設などの構造とマッチするはず。スタイリングも無二の個性と近未来感をまとっています。特に極太タイヤは創作物でもよく表現されるポイント。
XDiavelのスペックや関連情報
最高出力 | 152ps/9,500rpm |
---|---|
全長 x 全高 x 全幅 | 2,310mm x 1,133mm x 1010mm |
シート高 | 755mm |
▲身長166-170cmのライダーの約50%が XDiavelの足つきが「かかとが浮く」と回答しています。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- XDiavelの新車・中古バイク一覧を見る
- XDiavelのオーナーレビューを見る
【4台目のおすすめバイク】GPZ900R/カワサキ
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥1,412,000 ~ ¥1,412,000
工場の魅力とはなんでしょうか。武骨な機械が無数に並ぶ荒々しさも魅力のひとつですが、そんな圧倒的存在感に並べるには、こちらも圧倒的性能を持っていたかつての世界最速機・GPZ900Rがいいでしょう。ハーフカウルとはいえ直線を基本にしたシルエット、ほとんど露出したエンジン、それらの"メカメカしさ"には、白煙を上げる煙突や非常灯に照らされた鉄塔が良く似合います。
GPZ900Rのスペックや関連情報
燃費 | 32.0km/L |
---|---|
最高出力 | 89ps/9,000rpm |
全長 x 全高 x 全幅 | 2,220mm x 1,220mm x 740mm |
シート高 | 790mm |
▲身長166-170cmのライダーの約60%が GPZ900Rの足つきが「かかとが浮く」と回答しています。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- GPZ900Rの新車・中古バイク一覧を見る
- GPZ900Rのオーナーレビューを見る
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- バイクライフからバイクを探す
この記事にいいねする
(T_T)まだまだお高いんですね
3年前前まで100万程だったのに‥‥
これからもっと上がって行くんでしょうね