2021年のおさらいに、新車販売台数トップ10をお届けします!

さて、コロナ禍から抜け出せなかった2021年ですが、二輪業界においては、実は免許取得者と販売台数が伸びていたという明るい事実がありました。また年末には各メーカーからニューモデルも多数発表されています。この勢いも22年も継続してほしいものですね。さて、2022年1月1日付けの二輪車新聞に21年の販売台数ランキング(推定値)が掲載されていました。数回に分けて早速ご紹介したいと思います。

まずは原付を除く250cc以下のバイク「軽二輪」の前編として、6位〜10位までをどうぞ!

出典:二輪車新聞「2022年新年特別号」

【第10位】CBR250RR/ホンダ 販売台数:2,700台

250RRといえばかつての名車の冠でもあり、当時のRRの4気筒エンジンは40psを超える高性能機。しかし現代の250RRも2気筒エンジンながら40psを超える性能を持ちます。エンジンを単に横並びで見れば過去の4気筒が光るでしょう。しかしそれは、ある意味規制が緩くやりたい放題だった時代だからできたもの。規制や環境がやかましく言われる現代での40ps超えの方が遥かに高度な完成度を保つのは言うまでもありません。

CBR250RR:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
CBR250RRのスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
CBR250RRの新車・中古車一覧を見る

【第9位】GSX250R/スズキ 販売台数:2,784台

とてもGSXらしい性格のSSと言えるでしょう。トップエンドのGSX-R1000は、あえてロングストローク型のエンジンを積むことで、低回転域のトルクを失わないようにするなど、いかなる状況でも乗りやすさを第一に考えたSS。250Rもロングストローク型のエンジンを積んでおり、日常からツーリングまでもこなせる広い懐を持つ1台になっています。

GSX250R:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
GSX250Rのスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
GSX250Rの新車・中古車一覧を見る

【第8位】セロー250/ヤマハ 販売台数:3,019台

惜しくも最終型となってしまったセロー250。ある意味クラスに最も必要なバイクがなくなるとは残念でなりません。セローは誰もが乗れてバイクの楽しさを享受できる稀有な一台。オフロードに入れば走り方をバイクが教えてくれるような優しさがあり、初めは怖くてもいつの間にか絶対に楽しめるようになっています。性能値的にはライバルに劣ります。しかし、乗っていると可愛くてしょうがなくなること間違いなしです。

セロー250:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
セロー250のスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
セロー250の新車・中古車一覧を見る

【第7位】ジクサーSF250/スズキ 販売台数:3,464台

GSR250Rが優しきSSならば、こちらは快活あふれるSSと言いましょうか。両者の大きな違いは車重です。GSXが181kgなのに対し、ジクサーは158kgしかありません。その上馬力はGSXよりも2ps高い26psでトルクは同値。ミニサーキットに持ち込んでの走りの良さは無論ジクサーの方が高く、市街地や峠においても楽しいことこの上ないでしょう。

ジクサーSF250:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
ジクサーSF250のスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
ジクサーSF250の新車・中古車一覧を見る

【第6位】CRF250ラリー/ホンダ 販売台数:3,962台

CRF250Lのツーリング性能を強化したバリエーションモデル。大型スクリーンや左右非対称の2眼ヘッドライト、アンダーカウルなど、ダカールマシンのCRF450 RALLYを想起させる意匠を纏っているのが特徴ですが、250Lとの1番の違いは12Lに拡大された燃料タンクでしょう。ベースの250L自体が最新型ではオフロード性能が大幅に強化されているため、250 RALLYも走り自体は素晴らしい出来。そこに足長性能が加味されたことで、ロングツーリングに気軽に持ち出せる一台になりました。

CRF250ラリー:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
CRF250ラリーのスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
CRF250ラリーの新車・中古車一覧を見る

まとめ

いかがでしょうか。意外とフルカウルのバイクが多くランクインしているという印象です。二輪免許の取得者も増えたこともあり、最初のバイクとして250のスポーツを選ぶ人が多いということではないでしょうか。さて、次回は後半、1位〜5位までの結果を発表します。お楽しみに!

出典:二輪車新聞「2022年新年特別号」

この記事にいいねする


コメント一覧
  1. 匿名 より:

    オフ車で120kgを超えるなんて考えられない。バッテリーレス等の軽いバイクを販売してほしい。KLX250SRを蘇らして?

  2. クニパパ より:

    販売台数が驚きの少なさ。これでは日本の都合より東南アジア諸国の都合に寄っていくのは当然か。

  3. 青い彗星 より:

    セローたっけえな
    昔、新車を40万くらいで買ったような
    プレミアとバイク王の便乗利益がのってるなw

コメントをもっと見る
コメントを残す

ホンダ CBR250RR (MC51)の価格情報

ホンダ CBR250RR (MC51)

ホンダ CBR250RR (MC51)

新車 209

価格種別

中古車 136

本体

価格帯 65.8~150.5万円

83.06万円

諸費用

価格帯 2.4~6.96万円

5.11万円

本体価格

諸費用

本体

63.01万円

価格帯 47.48~79.8万円

諸費用

5.05万円

価格帯 3.82~6万円


乗り出し価格

価格帯 72.76~152.9万円

88.18万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

68.07万円

価格帯 51.3~85.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

スズキ GSX250Rの価格情報

スズキ GSX250R

スズキ GSX250R

新車 383

価格種別

中古車 118

本体

価格帯 41.47~78.76万円

51.58万円

諸費用

価格帯 5.46~6.92万円

4.96万円

本体価格

諸費用

本体

39.29万円

価格帯 32.8~62.05万円

諸費用

5.84万円

価格帯 5~6.39万円


乗り出し価格

価格帯 46.93~85.68万円

56.54万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

45.14万円

価格帯 37.8~68.44万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

ヤマハ セロー 250の価格情報

ヤマハ セロー 250

ヤマハ セロー 250

新車 2

価格種別

中古車 142

本体

価格帯 91.85~93.5万円

92.67万円

諸費用

価格帯 4.54~6.12万円

5.33万円

本体価格

諸費用

本体

60.04万円

価格帯 29.9~82.8万円

諸費用

3.48万円

価格帯 4.1~5万円


乗り出し価格

価格帯 96.39~99.62万円

98万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

63.53万円

価格帯 34~87.8万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

スズキ ジクサー SF250の価格情報

スズキ ジクサー SF250

スズキ ジクサー SF250

新車 155

価格種別

中古車 54

本体

価格帯 36.89~48.47万円

42.97万円

諸費用

価格帯 5.94~6.9万円

6.24万円

本体価格

諸費用

本体

40.04万円

価格帯 29.05~48.99万円

諸費用

5.7万円

価格帯 6.43~6.99万円


乗り出し価格

価格帯 43.8~54.41万円

49.21万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

45.75万円

価格帯 35.48~55.98万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す

ホンダ CRF250 RALLYの価格情報

ホンダ CRF250 RALLY

ホンダ CRF250 RALLY

新車 54

価格種別

中古車 38

本体

価格帯 68.8~76.45万円

74.56万円

諸費用

価格帯 5.27~7.89万円

5.62万円

本体価格

諸費用

本体

62.98万円

価格帯 52.8~79.8万円

諸費用

3.9万円

価格帯 3.3~6.22万円


乗り出し価格

価格帯 74.07~84.34万円

80.18万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

66.88万円

価格帯 59.02~83.1万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す