
モトレポートでは、試乗インプレの他に新車・中古バイク検索サイト「ウェビック バイク選び」に掲載されているバイクに関する情報を発信しています。
目次
オーナーの満足度から、おすすめバイクをご紹介
「ウェビック コミュニティ」に登録されているmyバイクの中から、オーナーの満足度の高いおすすめバイクをランキング形式でご紹介。販売台数を基にしたランキングとは異なり、Myバイク登録人数、オーナーがつけた総合評価点数をもとにしているので、カテゴリーごとにリアルなおすすめバイクがわかります。
今回は所有しているオーナーの満足度が高い「126~250ccアメリカン/クルーザー」ランキングのTOP5をご紹介します!
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- 126~250ccアメリカン/クルーザーランキングの続きを見る
- ※TOP5は記事公開時点のランキングとなります
- 他のおすすめランキング記事を見る
5位 エリミネーター250V/カワサキ
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥345,000 〜 ¥625,000
エリミネーター250は1987年に初代が発売され、1997年にこの2代目250Vが発売されました。初代から大きく変更されたのはエンジンで、並列2気筒からV型2気筒となり、スタイルも皆がよく知るロー&ロングのクルーザーとなりました。しかし、性格は見た目とは全然逆です。このVツインはDOHCの水冷で、1万2500回転で35psを発生する代物。完全にスポーツバイクの諸元値です。エリミネーター兄弟はドラッガーです。250Vはスタイルこそ王道となっても、中身はしっかりエリミです。
エリミネーター250Vのスペックや関連情報
燃費 | 33.0 km/L ( 60 km/h走行時) |
---|---|
最高出力 | 35ps(26kw)/12500rpm |
最大トルク | 2.4kg・m(24N・m)/9500rpm |
全長 x 全高 x 全幅 | 2355mm x 1075mm x 775mm |
シート高 | 690mm |
▲身長166-170cmのライダーの約70%が エリミネーター250Vの足つきが「ベタあし、良好」と回答しています。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- エリミネーター250Vの新車・中古バイク一覧を見る
- エリミネーター250Vのオーナーレビューを見る
4位 ビラーゴ250(XV250)/ヤマハ
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥178,200 〜 ¥998,000
ヤマハの250クルーザーと言えばドラッグスター250が有名ですが、その始祖でありヤマハとしても初の250クルーザーとして登場したのがビラーゴ250です。ヤマハとしても本格的に開発したクルーザーですが、黎明期ともあり良い意味で垢抜けていないのが特徴。ネイキッドをベースにアメリカンはどう作るか、という試行錯誤が見えるスタイルですが、今となってはそれが大きな魅力に思えます。ヤマハ自身は意図していないかもしれませんが、ドラッグスター以上に個性的に感じます。日本人が日本人のために作ったクルーザー。これが日本人にマッチしないわけはないですね。
ビラーゴ250(XV250)のスペックや関連情報
燃費 | 56.0 km/L ( 50 km/h走行時) |
---|---|
最高出力 | 23ps(16.9kw)/8000rpm |
最大トルク | 2.2kg・m(21.6N・m)/6000rpm |
全長 x 全高 x 全幅 | 2190mm x 1140mm x 780mm |
シート高 | 685mm |
▲身長166-170cmのライダーの約100%が ビラーゴ250(XV250)の足つきが「ベタあし、良好」と回答しています。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- ビラーゴ250(XV250)の新車・中古バイク一覧を見る
- ビラーゴ250(XV250)のオーナーレビューを見る
3位 ドラッグスター250/ヤマハ
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥292,000 〜 ¥878,000
ビラーゴの後継となるのがドラッグスター250。特徴はスタイリングで、250ながらもクラスを超えたボリューム感と豪華さを与えられているのが特徴。加飾類は、エンジンのフィン1枚1枚に至るまで徹底的に磨かれています。そして最たる特徴はやはり軽さだと思います。250なので他のアメリカンでは考えられないほど軽量で、おまけに足着きも良いので女性からの人気が非常に高い。長兄も嫉妬するレベルだと思います。日常を共にできる唯一の本格派です。
ドラッグスター250のスペックや関連情報
燃費 | 51.0 km/L ( 60 km/h走行時) 舗装平坦路燃費 |
---|---|
最高出力 | 20PS/8,000r/min |
最大トルク | 1.9kgf・m/6,000r/min |
全長 x 全高 x 全幅 | 2320mm x 1070mm x 935mm |
シート高 | 670mm |
▲身長166-170cmのライダーの約100%が ドラッグスター 250の足つきが「ベタあし、良好」と回答しています。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- ドラッグスター250の新車・中古バイク一覧を見る
- ドラッグスター250のオーナーレビューを見る
2位 マグナ(Vツインマグナ)/ホンダ
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥239,000 〜 ¥657,800
クルーザーに分けられるVツインマグナですが、はっきりいうとそんなジャンルなど関係ないほど輝いているバイクです。ロー&ロングな車体、前後輪共に美しく輝くホイール、そして水冷DOHCのスポーツ仕様ではないかと思えるエンジン。そのどれもが歪ではなく綺麗にまとまっています。250だからとか、ハーレーの諦め先とか、そんなネガティブワードは一切言わせないし言えないほど個性豊かなバイクです。小さな写真を見ただけで「お、これいいな!」と思う人はかなり多いのではないでしょうか。
マグナ(Vツインマグナ)のスペックや関連情報
燃費 | 36.0 km/L ( 60 km/h走行時) |
---|---|
最高出力 | 27ps(20kw)/10000rpm |
最大トルク | 2.3kg・m(23N・m)/7500rpm |
全長 x 全高 x 全幅 | 2315mm x 1065mm x 880mm |
シート高 | 690mm |
▲身長166-170cmのライダーの約100%が マグナ(Vツインマグナ)の足つきが「ベタあし、良好」と回答しています。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- マグナ(Vツインマグナ)の新車・中古バイク一覧を見る
- マグナ(Vツインマグナ)のオーナーレビューを見る
1位 レブル250/ホンダ
▲ウェビック バイク選び掲載価格:¥218,000 〜 ¥978,000
現在大人気のレブル250です。市場が250に求めていたのは、クラスを超えた圧倒的なパワーでも速さでもなく、フレンドリーさでした。他のどの250cc以上のバイクもなし得ていない圧倒的な足着き性能は、転かしたらどうしようという初歩の初歩的な悩み、すなわち恐怖を取り去り、多くのユーザーをバイクに招き入れることに成功しています。足着きがいいということは乗りやすさにも直結します。乗りやすければバイクに乗る機会も増え、走って爽快なら距離も稼ぐようになります。足着きというコンプレックスを解消するだけで、バイクはこんなに可能性が広がるのだと衝撃を受けました。
レブル250のスペックや関連情報
燃費 | 46.5km/L(60)〈2名乗車時〉 |
---|---|
最高出力 | 26ps/9,500rpm |
最大トルク | 2.2kgf・m/7,750rpm |
全長 x 全高 x 全幅 | 2205mm x 1090mm x 820mm |
シート高 | 690mm |
▲身長166-170cmのライダーの約100%が レブル 250の足つきが「ベタあし、良好」と回答しています。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- レブル250の新車・中古バイク一覧を見る
- レブル250のオーナーレビューを見る
まとめ
今回のランキングは、1位のレブル以外は絶版車です。しかしどうでしょう、どれもが個性的で、今新車として買えれば面白いのにな、と思えるバイク達だと思います。250の新たな道筋はレブル250が先陣を切りました。大ヒットしてます。それも排気量の壁を超えて注目されています。追従するなら今ではないでしょうか。コロナが明けたら、旅のお供にはぜひバイクを、と思わないでしょうか。流行の嵐に隠れて眠っていた250クルーザーは、レブルの登場で天空の城が如く眠りから覚めています。これを再び眠らせるか王国を再建するか、果たしてどちらになるでしょうか。
- 新車・中古バイク検索サイト”ウェビック バイク選び”
- 126~250ccアメリカン/クルーザーランキングの続きを見る
- ※TOP5は記事公開時点のランキングとなります
- 他のおすすめランキング記事を見る
この記事にいいねする