【ヤマハ トリシティ155】
ディテール&試乗インプレッション

LMWとして話題を集めたトリシティ125の排気量をアップし、高速道路を走れるなど「日常生活+α」ができるようになったこのバイク。
125と比べて何が違うのか?どのようなシーンに適しているのか?様々な疑問を確かめるべく、ウェビックスタッフが試乗して参りました!

トリシティ125より少し大きくなってる車体はやや重め

ディテールチェックからスタートです。
125ccに比べて全長と全幅が大きくなり、全高は低くなっています。

※数値参考
【トリシティ125→1,905mm/735mm/1,215mm】
【トリシティ155→1,980mm/750mm/1,210mm】

 class=
 class=

車両を目の前にした第一印象は「155ccってこんなにデカイのか・・・」でした。先日試乗したエキサイター150と比べても遥かに大きいです。
しかし、ドッシリと安定感はありそうな雰囲気もあります。

実際に押し引きしてみると、165kgの車体に重さを感じます。平坦路を押す分には特に問題ありませんが、傾斜がゆるくても上り坂になると押して歩くのはなかなか楽ではありません。そう思うのは私だけかと思いましたが、他のスタッフも同様の反応だったのでやはり排気量の割に重い方なのでしょう。

これは特徴である前2輪のLMW機構が構造上重くなることは仕方のない部分ですね。また、ある程度の車体の大きさがないと高速道路の走行も厳しいですので、デメリットというほどではないかと思います。

トリシティ155:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
トリシティ155のスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
トリシティ155の新車一覧を見る
ウェビックバイク選びおすすめのトリシティ155中古車一覧

ちょっとした収納はインナーパネルの小物入れに

インナーパネルにはちょっとした買い物等に便利な装備が備わっています。
まずセンターにはコンビニフックが収納されており、小さめのお買い物袋はここに引っ掛ける事ができます。

※今回試乗した車両には別売りのヘルメットロックがコンビニフックの下に装着されています。

また、右側は小物入れが配置されており、その中にはシガーソケットが純正で装備されていますので電子機器類の充電も可能です。

しかし、小物入れの蓋にシガーソケットと接続した充電器の配線等を逃がすスペースが無いので、運転中にスマートフォンを充電しながらナビで使用する際は蓋が閉められなくなります。加工が必要になってしまうでしょう。

ちなみに蓋を開けっ放しで走行すると足に干渉するのでオススメできません。

大きな荷物はシート下の幅広スペースに楽々収納

シート下の収納は約23.5Lと大きめの容量になっています。トリシティ125と比較して約3.5L大きくなっており、夜間の荷物出し入れに役立つLED照明が付いています。
フルフェイスヘルメット(Lサイズ)やオフロードヘルメットも問題なく入りましたので、大きめの買い物袋も楽々収納できますね。

シートを閉める際はしっかり「カチッ」と音がするまで押し込まないと、LED照明が点灯したままになってバッテリー上がりの原因になってしまうので注意が必要です。

便利なパーキングブレーキを装着

パーキングブレーキが装着されているので、坂道での駐車や高速道路の料金所などで一時停止する際にとても役立ちます。これは以前のトリシティ125にはなかった装備です。
レバーを手前に引くとブレーキオンになり、解除する際はそのまま元の位置に戻すだけです。

また、トリシティ155のブレーキにはコンビブレーキ(ユニファイド)が採用されており、リアブレーキを握るとフロントブレーキも連動して掛かる仕組みになっています。
ですが、あくまでもブレーキ補助という役割になってますので、フロント・リア共に握ってブレーキを掛ける意識は他車種と変わりません。

トリシティ155:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
トリシティ155のスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
トリシティ155の新車一覧を見る
ウェビックバイク選びおすすめのトリシティ155中古車一覧

安定感抜群のシートで快適走行

程よいクッション性で非常に座りやすいシートになっています。座面も広くてフラットなので安定感もあり、疲れ知らずで走行することができそうです。タンデム側のシートも同様で座り心地はかなり良いです。
トリシティ125と異なるシートパターンが採用されており、やや硬めになっている印象です。

タンデムシートには高さが付いているので前方の視界も良好です。走行中の怖さが様々な面で排除される作りになっており、タンデムツーリングなども楽しむことができそうです。

また、グラブバーは目立たないながらも深く作られており非常に握りやすいです。
更にアルミ製で荷掛けフックにも対応しているので、シート下に入りきらないような荷物はタンデムシートに積載することが可能です。

LED採用のヘッドライトでシャープな印象に

ヘッドライトはハイ・ロー共にLEDが採用されてシャープなデザインになっています。
シュッとしたフォルムとマッチしてて格好良いです!

 class=
 class=

点灯時は非常に明るいので夜間の視認性はバッチリです。また、他車へのアピールも十分なので安全面でもLEDの恩恵を受けることができます。
必要であればウインカーもLEDに変えると見た目がグッと良くなるかもしれませんね!

トリシティ155:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
トリシティ155のスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
トリシティ155の新車一覧を見る
ウェビックバイク選びおすすめのトリシティ155中古車一覧

見やすく情報量十分なデジタルメーター

メーターは全てデジタル表示になっています。速度表示が大きくて見やすいのがグッドです。
また、その他「時計、燃料系、外気温、トリップ1/2、オド」の各種表示が設定されています。スクーターの機能としては必要十分だと思います。

オイル交換やベルト交換時期もトリップメーターと別で管理できるようになっており、メンテナンスタイミングもしっかり把握することが出来ます。

トリシティといえばやはりフロント2輪!

 class=
 class=

トリシティといえばやはりこのフロント2輪ですね!
こちらは勝手に身構えてしまいましたが、押し引き等では何の違和感もありませんでした。普通のスクーターと同じ感覚です。ただ、最初に書いた「155の割に重い」という感覚はこのフロント2輪の影響が大きい事は確かです。
フロント2輪の恩恵を感じるのはやはり不安定な路面や段差のある場所での走行というシーンになってくるでしょう。ちなみに、画像のように段差のある場所でも安定して駐車することができます。

フロントフォークは左右2本ずつ、なんと計4本もあります。これが衝撃吸収などに一役買っていると共に、LMW機構になくてはならないもののようです。
また、フォーク、キャリパー、ディスクなどは全て2本のタイヤの内側に着いているので整備性はそこまで良くないかもしれません。
無理せずプロに任せた方が良いでしょう。

トリシティ155:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
トリシティ155のスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
トリシティ155の新車一覧を見る
ウェビックバイク選びおすすめのトリシティ155中古車一覧

トリシティ155の足つきチェック!

続いて、ウェビックスタッフが跨って足つきをチェックします。

身長:180cm

 class=
 class=

停車時の足つきは問題ありません。ただ、見た目ほど窮屈さを感じませんでした。大柄な車体が良い具合に余裕を生み出しているのかもしれません。
フットボードに足を乗せると膝がインナーパネルと当たりそうになるのでやや窮屈に感じてしまいました。

身長:168cm

 class=
 class=

両足がほぼ地面に着いおり、ちょうど良い車体サイズに感じます。
また、乗車姿勢も足元に余裕があり足の置き方やポジションにも余裕がありそうです。

タンデム

あえて身長の高いほうが後ろになってみましたが、全く窮屈感はありません。
シートの項目でも触れましたが座面が広くて運転者とも適度に離れているのでゆったり座れます。また、タンデムステップが大きいので足をしっかり乗せることができます。
その為安定感は抜群です。

当然乗車させる側も、フロント2輪の安定感のために恐怖感も薄いです。タンデムは非常に得意だと言えるでしょう。

実際に走ってフロント2輪を体感!

さて、実際にトリシティ155で走行してみます!
今回の走行シーンは平坦路、コーナリング、段差、高速道路です。

平坦路

基本的に安定感抜群で、多少の横風を受けても影響ありませんでした。
「フロントにタイヤが2つ着いている」という感覚をそこまで感じることがなく、普通のスクーターと何も変わらない感覚で安定して走れるのは不思議な乗り心地でした。

コーナリング

トリシティのコーナリング性能について気になる人は多いのではないでしょうか?かくいう私も実際に試乗するまでは想像がつきませんでした。

実際に曲がってみると、あまりの安定感にどこまでも倒せそうな錯覚に陥ってしまいます。とにかくフロントの接地感が凄い!しかし、安定感に油断して倒しすぎると比較的早い段階でセンタースタンドを擦ってしまうので注意が必要です。

トリシティ125と比べるとハンドリングはやや安定志向に振られており、軽快さが薄れている印象です。これは車重が増えたことと、リアタイヤの幅がワイドになっていることも影響している気がします。

段差

今回試乗して一番感動したのは段差に乗り上げるシーンです。
試乗して戻ってくる際に駐車場の段差をあえて斜めに進入しましたが、驚くほどスムーズでなおかつ衝撃をほとんど感じませんでした。
もちろんタイヤが滑ってヒヤリとすることも無く本当に自然に段差を乗り越えることができます。極端な悪路を走るバイクではありませんが、多少の路面の悪さは気にならないのはとても心強いです。
ただし、リアタイヤは1輪ですので、リアタイヤが段差に当たると危険ですので、その部分は注意が必要です。

高速道路

トリシティ155の最高速は110km/hほど。快適なクルージングは80から90km/hほどなので、都市高速は問題なく走行できますが、一般的な高速道路では主に左側の走行帯を走ることになります。
最高速こそ控えめですが、その安定感は同クラスとは比べ物にならず、特に横風に強いためトラックに追い越しをされても、あまり乱れることはありませんでした。
ただ、路面の継ぎ目にはまっすぐに2輪が入るために衝撃は比較的大き目です。ハンドルはラバーマウントになっていますが、バーウェイトを入れてもいいかもしれません。

そしてこの155に採用されるブルーコアエンジンは燃費も良く、高速道路を淡々と走るとリッター40kmほどを記録します。
直距離ツーリングも自分のペースで走れるならば意外と向いていると言えます。

如何でしたか?
日常生活も高速道路を利用したツーリングなど幅広く活躍できるトリシティ155。125ccと155ccのどちらにするか悩まれている方の参考になれば幸いです。
気になる方は是非お店に足を運んでみましょう!

トリシティ155:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
トリシティ155のスペックや相場、ユーザーのカスタムなど詳細情報を見る
トリシティ155の新車一覧を見る
ウェビックバイク選びおすすめのトリシティ155中古車一覧

この記事にいいねする


コメントを残す

ヤマハ トリシティ 155の価格情報

ヤマハ トリシティ 155

ヤマハ トリシティ 155

新車 161

価格種別

中古車 33

本体

価格帯 42.6~71万円

53.57万円

諸費用

価格帯 4.03~6.75万円

5.08万円

本体価格

諸費用

本体

38.85万円

価格帯 28.6~52.8万円

諸費用

375.17万円

価格帯 6.26~9,947.19万円


乗り出し価格

価格帯 46.63~77.75万円

58.65万円

新車を探す

乗り出し価格


乗り出し価格

414.02万円

価格帯 34.86~9,999.99万円

中古車を探す

!価格は全国平均値(税込)です。

新車・中古車を探す