
【丸山浩:モーターサイクルジャーナリスト】
Webikeをごらんの皆様、こんにちは丸山浩です。
昨年9月に発表された125ccのスポーツバイク、SUZUKI GSX-S125について語っておきましょう。
2017年9月20日 SUZUKI GSX-S125が発売発表されました!
今どき、スポーツバイクで高速に乗れないなんて…、と考えるのが普通になって来ちゃいましたが、原付免許でバイクに乗るようになった頃、高速を使わずとも、何処までもバイクで出かけ、夜中でも集まったものです。と言っても、東京→湘南くらいまででしたけどね。
SUZUKI GSX-S125 & GSX250RでGO!~午前8時までに東京ー霞ヶ浦を走破せよ~
あらためて、免許取り立て当時を思い出して、明け方から下道で250のバイクとつるんでトミンモーターランドまで。約80kmを下道で行く企画を企て、当時の思いに浸ってみました。同時にGSX-250Rも同行し、250cc乗ってるやつからすると、「なんで高速のれないんだよぉ、ったくぅ」との先輩、後輩感も演出しています。
SUZUKI GSX-S125 & GSX250RでGO!その2
~よたアナ、まさかのサーキットデビュー!?~
そして125ccとはいえ、ギア付きのスポーツバイクなら、やっぱりスポーツライディングを楽しんでみる。今どき125cc以下だと、スクーターっていうのがイメージで、簡単な移動の足代わりバイクになりはてていますが、ギア付きのカッコイイバイクなら、その走りを楽しみ、ステップアップ出来るバイクとしての役割を果たしているわけです。
そう、SUZUKIが125ccスポーツバイクをSUZUKIのワークスカラーで登場させること。これは今後、大きなバイクにステップアップするであろう若者たちを、たくさん育ててくれる大いなる役割を担っている。うん、ここがとても大事なところだ。
すでに長年バイクに乗り親しんでいる、我々にとっては「なぜGSX-R125じゃないんだ?」となってしまうところだが、これからスポーツバイクでステップアップして行こうとしている若者には、コストパフォーマンスを考えると、GSX-S125の役割は非常に大きい。
是非とも、みんなで応援したい一台だ!
SUZUKI GSX-S125 よたちゃんと公道70km走破&サーキットでテスト!
丸山浩の速攻バイクインプレ
MOTOR STATION TV 丸山浩
この記事にいいねする