
文/Webikeスタッフ:リュウ
目次
【ヤマハ NVX125】
ディテール&試乗インプレッション
ベトナムヤマハから発売されているスポーティスクーターのNVX125。
海外モデルとしてはかなり高級感のある装備や見た目になっており、なかなか期待できる造りになっていました。
格好いいスクーターをお探しの方にオススメできそうです!
ややボリューム感はあるがスポーティな見た目が格好いい!
見た目はかなり今風のスクーターな感じで格好いいですね。
これまで見てきた輸入車両のスクーターとは雰囲気が違いすぎて、最新高級バイクを見ている気分になりました(笑)
【全長/全幅/全高】
1,990mm/700mm/1,125mm
【車両重量】
117kg
重量的にはシグナスXSRよりも1kg軽いです。
車両サイズは大きいのに、取り回しが意外にも軽くて驚きました。
正面からのスタイリングもなかなか格好いいです!おめめがキリッとしてますね。
NVX125のシート高、足つきをチェック!
【シート高】
790mm
スクーターとしてはちょっと高めで、あまり足つきが良いほうではないです。
シグナスXSRが775mmなので、それよりも15mmも高くなっています。
【足つき】
身長170cmのスタッフが跨ったところ、足つきには問題ありませんでした。
ただし、シート後方が結構上がっているので、前方に座らないと足つきは少し厳しいかもしれません。
NVX125の灯火類装備
ヘッドライト、テールライトにLEDが装着されており、国内モデルのスクーターと比較しても見劣りしない装備になっています!
メーターはフルデジタル表示!
メーターに関してはフルデジタル表示になっており、非常に綺麗です。
タコメーター、燃料計、速度計、時計、オド、トリップが表示されていて視認性良し!
スマートキー採用
国内モデルでも実装されている車両がまだ少ないスマートキーがなんと採用されています!
キーをいちいち取り出す必要が無いのは非常に便利ですね。
電源ソケットもあります!
左フロントBOXを開けると、中には電源ソケットも完備されており、スマホなど電子機器類の充電もバッチリ!
価格の安さが特に目立つ輸入車両ですが、NVX125は装備もしっかりしていて良いですね!
シート下トランクの積載量
シート下の容量は25Lなので一般的なスクーター程度でしょうか。深さがあるので、サイズ次第ではフルフェイスヘルメットの収納も大丈夫そうです。
ハンドル周り
アイドリングストップ機能がありますので、右ハンドル側のスイッチでON/OFFの切り替えが可能です。
NVX125の足回り
ホイールサイズは前後14インチ。シグナスXSRやNMAXよりもサイズが大きいです。
ブレーキはフロントがディスクでリアはドラムになっています。
軽快で小回りの効く走りと安定した制動力は普段の通勤などで大助かりですね!
NVX125の価格
ウェビックバイク選びに掲載されているNVX125の本体価格平均をご紹介します!
本体価格平均(税込み)
¥292,400
(※2018年5月時点)
- NVX125:現行車種のスペックや新車・中古バイクはこちらから
- NVX125の新車一覧を見る
30万円以下ではありますが、他の格安輸入車両と比較してしまうと少し高く感じてしまいます。
ですが、LEDの灯火類やアイドリングストップ、スマートキーなどの装備を考えると非常に安いです!
見た目も悪くないので、価格以上の満足感があります。
維持費も一般的な原付二種クラスと同様なので大きな負担にはならないでしょう。
まとめ
国内モデルと同等かそれ以上の装備や性能を搭載したNVX125は、購入した際の満足度は非常に高いバイクと言えるでしょう。
個人的にはMAXシリーズのような格好良さを感じました。
実際に走行することはできませんでしたが、スペック的にも文句ない走りをすることができるはず!
ぜひスクーターをお探しの方はNVX125を候補に入れてみてください!
撮影協力:グループ在庫数12000台!バイカーズステーションSOX
全国に拠点を構えるバイカーズステーションSOXのご協力の下、試乗してきました!
SOXでは今回のNVX125を始めとした様々な輸入車両を多数取り扱っており、アフターパーツも充実しています。
更に購入した方には安心の2年保証付き!(距離無制限)
「輸入車両って買った後が不安・・・」という方でも不安なく楽しむことができます。
また、実際に試乗することも可能なので、気になった方は是非お近くのショップにお問い合わせをしてみては如何でしょう!
この記事にいいねする