新車・絶版車 【車両インプレ・解説】ミドル史に名を刻む名車たち vol.02 KAWASAKI ZEPHYR〈前編〉性能至上の価値観を瞬く間に打ち破った西からの旋風 2023年7月31日 かつて多くのライダーから支持を受け、のちに多大な影響を与えたアンダー400 にスポットをあてる連載企画。第2回はそのマシンの誕生により時代の流れを変え、新たなカテゴライズまで確立してしまった1 台を紹介する。 性能至上の価値観を瞬く間に打ち破った西からの旋風 鮮烈な普遍的外観とロースペックで時代に挑む バイクブームとい... タンデムスタイル ゼファー400 2,800 0 0 共有共有する記事【車両インプレ・解説】ミドル史に名を刻む名車たち vol.02 KAWASAKI ZEPHYR〈前編〉性能至上の価値観を瞬く間に打ち破った西からの旋風-タンデムスタイルリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 車名の和訳が意外なバイク5選 「フレンドリーな大人気車なのに“反逆者”」「ちょいワル御用達なのに“そよ風”」 2023年7月9日 国産バイクの車名には、カワサキの「Ninja」やスズキの「隼」など、そのモデルのイメージとなる日本語をそのまま当てはめたようなものも存在します。ですが今回は、バイク本体の見た目やコンセプトと、車名の意味にギャップがある車種を5つご紹介します。ネーミングの由来も併せてご紹介しますので、お時間のある方はぜひ最後までおつきあ... モーサイ エストレヤゼファー400ブルバード400ホーネット600レブル 250 1,600 0 0 共有共有する記事車名の和訳が意外なバイク5選 「フレンドリーな大人気車なのに“反逆者”」「ちょいワル御用達なのに“そよ風”」-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カワサキ ゼファー400 -ポストレプリカ:新時代を幕開けた立役者- 2023年6月8日 レプリカ時代を懐かしむのも大変結構なこと。あれだけの開発競争が起き、驚愕のハイスペックと狂乱の販売台数を記録したバイクブームは日本史に残るべきムーブメントだ。 しかしあれは一つの狂気だった。ゼファーはある意味、バイク界の正常化を果たしたのだった。 やりすぎたレプリカに対する、次の提案 80年代の後半にかけて、WGPの盛... Bike Life Lab ゼファー400ゼファーX 7,200 0 1 共有共有する記事カワサキ ゼファー400 -ポストレプリカ:新時代を幕開けた立役者--バイクライフラボリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 俺たちの青春バイク!【ヨンヒャクが熱かった!Vol.4 カワサキ編】 2023年5月10日 教習所で大型自動二輪免許が取れなかった20年間、400ccこそが現実的に乗れる最大排気量だった。しかし当時の400ccクラスの進化は凄まじく、カムギヤトレーンや可変バルブなどのハイメカが続々投入され、そうしたバイクが頑張れば手が届くプライスで登場した。だからこそ僕らはヨンヒャクに乗りたかったんだ!! レプリカ一辺倒に背... ヤングマシン 400SS マッハII (S3)EX-4GPX400RGPz400F/F2GPZ400RGPZ400SKLE400Z400FX/Z400JZ400GPZRX400ZX-4ZXR400ZXR400RZZR400ゼファー400ゼファーX 4,500 0 0 共有共有する記事俺たちの青春バイク!【ヨンヒャクが熱かった!Vol.4 カワサキ編】-ヤングマシンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 ゼファー/ゼファーχは、ネイキッドブームを生み出した異端児 2023年3月25日 この記事は2022年7月16日にForRに掲載されたものです。 当初はZ2を再販する企画からスタートした次世代の空冷Z ゼファーは、1989年にカワサキが発売した400ccのネイキッドバイク。現在では言わずと知れた人気モデルだが、発売当時はレーサーレプリカブームが続いており、時代遅れの空冷2バルブエンジンを搭載したゼフ... フォーアール ゼファー400ゼファーX 3,700 0 0 共有共有する記事ゼファー/ゼファーχは、ネイキッドブームを生み出した異端児-フォーアールリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 【詳細画像あり】東京卍リベンジャーズに登場するバイクまとめ一覧【東リベ】 2023年3月6日 東京卍リベンジャーズとは? 中学時代不良だった主人公が当時にタイムリープし、ヒロインの事故死の元凶となる暴走族グループを変えていくという漫画・アニメです。舞台化や映画化もされた本作品には沢山のバイクが登場されているため、画像付きで紹介・解説をしていきます! 登場バイク一覧 佐野万次郎 ... HONDA CB250T ... Bike Life Lab CBR400FCBX400FGPZ900RGSX250EKH400RZ250RZ350インパルス400ゼファー400ホーク CB250T 1,900 0 0 共有共有する記事【詳細画像あり】東京卍リベンジャーズに登場するバイクまとめ一覧【東リベ】-バイクライフラボリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 【カワサキ名車列伝】1989ZEPHYR 性能主義に明け暮れていた時代に突如登場した古風なスタイルで我が道を進んだ。 2023年1月29日 このモデルの登場以前にも、他メーカーで、あえてカウルが装着されていないモデルは存在した。しかし、そのスタイルを確立させるムーブメントを起こすまでではなかった。ネイキッドブームを作り上げたゼファーよ、永遠なれ。 二輪史上まれに見るといっていいほどバイクが大ブレイクしていた80年代、一般ユーザーの注目を一挙にさらっていたの... カワサキイチバン ゼファー400 6,400 0 5 共有共有する記事【カワサキ名車列伝】1989ZEPHYR 性能主義に明け暮れていた時代に突如登場した古風なスタイルで我が道を進んだ。-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ 気持ち良く走るためブレーキパッド交換!!スプロケ&チェーンも交換!! 2023年1月6日 エンジンの調子がうんぬん以上に、走り出す前に確実にメンテナンスしておきたいのが「足周り」や「ブレーキ」そして「駆動系」の各種パーツである。バイクの新旧を問わず、メンテナンス不備のまま、気が付かないままに走らせてしまっているバイクは決して少なくない。ここでは、バイクを走らせる前に、確実にメンテナンス&コンディショ... たぐちかつみ Z1000 (空冷)Z1000 MkIIZ1000JZ1000RZ400FX/Z400JZ400GPZ550GPZX-10Rゼファー400 1,400 1 1 共有共有する記事気持ち良く走るためブレーキパッド交換!!スプロケ&チェーンも交換!!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ 純正流用、他モデル用カスタムパーツの流用でオイルクーラーを強化!! 2022年12月29日 中古現状車両を購入し、細部を仕上げながら各部を磨き込み、ようやく楽しく走れるレベルにまで仕上がりつつあるカワサキミドルフォー。試運転を繰り返す中で、気になってしまったのが「エンジンの冷却」問題。カワサキ純正でオイルクーラーが標準装備されているものの、そのサイズが小さ過ぎるような気がする……!?そこで、少しでも大きなオイ... たぐちかつみ Z400GPZ550GPゼファー400 4,500 0 0 共有共有する記事純正流用、他モデル用カスタムパーツの流用でオイルクーラーを強化!!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス カスタムバイク編集部おすすめ 空冷カワサキミドルマルチにウオタニ製フルパワーキットを組み込んだ 2022年12月12日 冷間始動時にセルモーターが元気良くキュルルルル~と「回っているから安心!!」というものではないことを知っておこう。絶好調な点火系は、強力着火によってセルボタンひと押しでキュルッ、ドン!!と、あっと言う間にエンジン始動できるものだ。旧車のトラブル原因、そのナンバー1は電気系である。特に、点火系は、しっかり決めておきたいも... たぐちかつみ Z400FX/Z400JZ400GPゼファー400ゼファー750ゼファー750RS 9,600 0 2 共有共有する記事空冷カワサキミドルマルチにウオタニ製フルパワーキットを組み込んだリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 編集部おすすめ 【人気車種は価格高騰!】80年代「絶版ヨンヒャク」人気TOP5 2022年11月29日 これからバイクに乗ってみたい。今どんなバイクが人気あるの。できるなら、懐かしのあの頃のバイクがいい。いったいどれくらいで買えるんだろう。そんな疑問を抱いている人たちのためにウェビックバイク選びの人気ランキングの中から、ここ1年における上位5台を抽出。今回は1980年以降の絶版名車中型バイク(251~400cc)編を紹介... Webikeプラス編集部 CBX400FGSX400S カタナXJ400ZXR400ZXR400Rゼファー400ゼファーX 20,300 0 6 共有共有する記事【人気車種は価格高騰!】80年代「絶版ヨンヒャク」人気TOP5リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 バイクブーム時代を生き抜いたロングセラー=純正スタイルのカワサキ絶版車を手に入れたい〈レッドバロン〉 2022年11月20日 バイクブーム時代を生き抜いたロングセラー=純正スタイルのカワサキ絶版車を手に入れたい〈レッドバロン〉 1972年の発表から半世紀を迎えるカワサキZ1といえば、現在の絶版車人気を牽引する代表的な1台だ。それ以降もGPZ900Rやゼファーなど、ライダーに長く愛されるロングセラーが登場するが、これから絶版車を購入しようとする... ヤングマシン GPZ900RZXR250ゼファー400 23,100 0 6 共有共有する記事バイクブーム時代を生き抜いたロングセラー=純正スタイルのカワサキ絶版車を手に入れたい〈レッドバロン〉-ヤングマシンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 編集部おすすめ ホンダCB400SF生産終了! 1984年のCR-1から CB-1を経てデビューに至るネイキッドブーム前夜を振り返る 2022年10月30日 2022年10月31日をもって、1992年から30年に渡り日本のネイキッドスポーツを牽引してきたCB400スーパーフォア(SF)が生産終了になる。一時代が終わる節目にCB400SFの源流を探ってみたい。特に注目したいのは、CB400SFの前身となったCB-1のさらに前のCR-1だ。 CR-1はHRCよりも早くアルミツイ... 市本行平 CB400スーパーフォアゼファー400ゼファーX 25,594 5 20 共有共有する記事ホンダCB400SF生産終了! 1984年のCR-1から CB-1を経てデビューに至るネイキッドブーム前夜を振り返るリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ 最近なぜかプラグがカブリ気味……。ベンチュリー側にオーバーフローするキャブもあるのでご用心 2022年10月25日 フロートチャンバー内のフロートの働きでガソリン油面を一定に保っているキャブレター。その油面は高さによって混合比の濃い薄いが変化するため、キャブセッティングにとって重要な要素です。オーバーフローは油面が原因となる不具合の代表格ですが、フローする先は外側だけとは限りません。キャブの形式によってはベンチュリー内に漏れる場合も... 栗田晃 ゼファー1100ゼファー1100RSゼファー400ゼファー750ゼファー750RSゼファーX 1,903 0 2 共有共有する記事最近なぜかプラグがカブリ気味……。ベンチュリー側にオーバーフローするキャブもあるのでご用心リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 【元バイク屋が解説】もはや絶滅危惧種!? 400cc4気筒ネイキッドの魅力 2022年10月20日 【元バイク屋が解説】もはや絶滅危惧種!? 400cc4気筒ネイキッドの魅力 はい!元バイク屋のフォアグラさんです、こんにちは。 ご存知の方も多いと思いますが、あの名車CB400SUPER FOURが2022年11月までに生産終了するとのことです。不人気でラインナップから消え去ってしまうのは致し方ないことなんですけれども... モトコネクト CB400スーパーフォアXJR400ZRX400ZRX400IIイナズマ400インパルス400ザンザスゼファー400ゼファーXバンディット400 4,900 0 2 共有共有する記事【元バイク屋が解説】もはや絶滅危惧種!? 400cc4気筒ネイキッドの魅力-モトコネクトリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 減速比調整はドライブチェーンだけじゃない?エンジン内のギヤ変更で一次減速比が変わる機種もある 2022年10月3日 エンジンのアウトプットシャフトの回転数に対するリヤタイヤの回転数の比率を示すのが減速比です。チェーン駆動車の場合、ドライブスプロケットとドリブンスプロケットの歯数の比率で示される二次減速比がおなじみですが、二次があるということは一次もあります。それがクランクシャフトとクラッチハウジング間で行われる一次減速比です。 トラ... 栗田晃 GPz400F/F2GPz550FZ1 (900SUPER4)Z2(750RS)Z400FX/Z400Jゼファー400ゼファー550ゼファーX 0 0 共有共有する記事減速比調整はドライブチェーンだけじゃない?エンジン内のギヤ変更で一次減速比が変わる機種もあるリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース 【Q&A】「ネイキッド」って、ゼファーからじゃないの? 一大ブームとなった90年代400ccネイキッドを紹介!【バイクトリビア009】 2022年9月16日 【Q&A】「ネイキッド」って、ゼファーからじゃないの? 一大ブームとなった90年代400ccネイキッドを紹介!【バイクトリビア009】 クルーザー(アメリカン)やオフロードモデルを除けば、カウリングを装備しないスポーツバイクの総称として使われる「ネイキッド」。バイクのジャンルとしての呼称は、カワサキからゼファーが登場し... ヤングマシン CB-1CB400スーパーフォアCBX400FFZ400NFZ400RRG250ガンマVFR400K/ZVFR400RXJR400Z1000Rインパルス400ゼファー400 2,608 0 0 共有共有する記事【Q&A】「ネイキッド」って、ゼファーからじゃないの? 一大ブームとなった90年代400ccネイキッドを紹介!【バイクトリビア009】-ヤングマシンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ カムチェーンテンショナー作動不良でシャラシャラノイズが気になる!? 2022年8月16日 エンジンメンテナンスで極めて重要なのが、各種調整作業である。クラッチならクラッチレリーズの調整、タペット調整がしっかりなされていなければ、カチカチッと気になるメカノイズが聴こえてくる。エンジン稼働時にカムチェーンの張りが弱いと、シャラシャラ系のカムチェーンノイズが聴こえてくることもある。オートカムチェーンテンショナーを... たぐちかつみ Z500ゼファー400 4,103 0 0 共有共有する記事カムチェーンテンショナー作動不良でシャラシャラノイズが気になる!?リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存