新車・絶版車 【2023年版】今買える!ミドルスポーツバイクおすすめ車種まとめ 2023年11月22日 【2023年版】今買える!ミドルスポーツバイクおすすめ車種まとめ 皆さんがバイクに求めるものは何でしょうか? クルマ(四輪車)にはない車両との一体感、操る楽しさ、風を切って走る気持ちよさなど、バイクの魅力を挙げればキリがなく、単なる移動手段としてではなく趣味性の高い乗り物としてこだわりを持っている方が多いのではないでし... モトコネクト CBR650RNC750SSTREET TRIPLE 765 RSV650VFR800FVITPILEN 701W800 STREETYZF-R7 19,000 0 2 共有共有する記事【2023年版】今買える!ミドルスポーツバイクおすすめ車種まとめ-モトコネクトリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 今週の愛車編集部おすすめ 結論を言うとコイツはただの楽ちんバイクではない!SV650【今週の愛車ピックアップ】 2023年11月21日 SV650(645cc) オーナー:やーべさん ウェビックコミュニティに投稿されているMYバイクを毎週1台紹介するこのコーナー。今回紹介するモデルはスズキ「SV650」、オーナーは「やーべ」さんです。 1999年に初登場したものの一度は販売終了、その後2016年に復活したSV650。ミドルクラスのVツイン、ハロゲンバル... Webikeプラス編集部 SV650SV650X 16,200 0 2 共有共有する記事結論を言うとコイツはただの楽ちんバイクではない!SV650【今週の愛車ピックアップ】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 【100万円で新車が買える!】「軽くて足つき良好」な初心者におすすめの国産大型バイク【8選】 2023年9月27日 初心者におすすめの大型バイクを紹介するならやっぱり国産バイク! ・車体が軽い ・足つきがいい ・車体が安い こういう条件を満たしたバイクを紹介します。 250ccや400ccのバイクに乗り始めたものの、やはり大型バイクへの憧れからすぐに大型バイクへステップアップしたいと感じている方はいらっしゃいますか?私の初めてのバイ... モトコネクト CL500MT-07NC750XSV650SV650XZ650ニンジャ 650レブル 500 35,800 0 2 共有共有する記事【100万円で新車が買える!】「軽くて足つき良好」な初心者におすすめの国産大型バイク【8選】-モトコネクトリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 スズキSV650はミドルVツインで最高傑作!【このバイクに注目】 2023年9月24日 1997年TL1000SでVツインスーパースポーツ始動、続いて1998年に国内向け400Vツインがデビュー! 直列4気筒V型4気筒と、ビッグバイクでは4気筒がメジャーだった日本メーカーも、1996年にホンダがVTR1000Fを発表、次いでスズキも翌1997年にTL1000SとVツインの1000ccスーパースポーツを投入... RIDE HI SV650 3,100 0 0 共有共有する記事スズキSV650はミドルVツインで最高傑作!【このバイクに注目】-ライドハイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 編集部おすすめ 【動画】スズキ「SV650」のインプレッションを見直してみよう! 2023年6月2日 スズキ「SV650 ABS」をケニー佐川氏がガッツリインプレ! 今となっては貴重なミドルVツインエンジン搭載機、そしてオーソドックスなネイキッドスタイルが根強い人気を誇るSV650のよさをあらためてチェックしてみましょう! 【Webikeモトレポート】SUZUKI SV650 ABS 試乗インプレッション https:... Webikeプラス動画紹介 SV650 3,200 1 2 共有共有する記事【動画】スズキ「SV650」のインプレッションを見直してみよう!-Webikeプラス動画紹介リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 オーナーレビューまとめ編集部おすすめ オーナーが語る!スズキ「SV650」ってぶっちゃけどうなのよ!?【オーナーレビューまとめ】 2023年4月21日 ウェビックコミュニティのMyバイクより、実際に乗っている・乗っていたオーナーの声を基に様々なバイクを紹介する「オーナーレビューまとめ」。 今回は、スズキ「SV650」についてオーナーの生の声をお届けします! ぶっちゃけスズキ「SV650」ってこういうバイク!! このスズキのSV650シリーズと同排気量帯の大型ミドルクラ... Webikeプラス編集部 SV650 26,400 0 4 共有共有する記事オーナーが語る!スズキ「SV650」ってぶっちゃけどうなのよ!?【オーナーレビューまとめ】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 【ツーリングマップル東北2023年度版】取材グッズインプレッション 2023年4月21日 ツーリングマップル東北2023年度版(2023年3月16日発売)の表紙撮影&実走取材で使用したグッズを紹介します。 ※掲載の情報は2023年2月現在のものです ▶2023年度版、東北取材で使用したグッズ 1.アライヘルメット 1-1.CT-Z 2.風魔プラスワン 2-1.ツーリングマスタージャケット 1-1.[アラ... ルート!パワードバイツーリングマップル SV650 0 0 共有共有する記事【ツーリングマップル東北2023年度版】取材グッズインプレッション-ルート!パワードバイツーリングマップルリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
ツーリング 【ツーリングマップル東北2023年度版】取材車両インプレッション~SUZUKI SV650 ABS~ 2023年4月14日 2023年度版のツーリングマップル東北(2023年3月16日発売)の表紙撮影&実走取材で使用した車両を紹介します。 ※掲載の情報は2023年2月現在のものです ※画像の車両は2022年モデルです 1.インプレッション セル一発、始動するときのエンジン音がすごくいい。野武士の咆哮を思わせるような野太いエンジン音。これを聞... ルート!パワードバイツーリングマップル SV650 3,200 0 2 共有共有する記事【ツーリングマップル東北2023年度版】取材車両インプレッション~SUZUKI SV650 ABS~-ルート!パワードバイツーリングマップルリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース モトガイド編集部おすすめ エンジン別で聞く「バイクの鼓動感ってこんな感じ」【Moto Guide】 2023年3月24日 バイクの鼓動感とは? 一般的に鼓動感とはエンジンの振動のことを指します。 もっと広い意味で"バイク全体の乗り味"という意味での"鼓動感"もありますが、今回はエンジンの振動のことについてお話していきます。 最近では排ガス規制により、空冷エンジンは水冷化され、新車でキャブ車はほぼ絶滅危惧種(一部残っていますが)。インジェク... ウェビックバイク選びスタッフ CB400スーパーフォアCB750フォア(CB750K)CBR250RR (MC51)CBX1000MT-09MT-25SR400SV650YZF-R1ZX-25RゴールドウイングスーパーカブC125セロー 250レブル 250 4,200 1 4 共有共有する記事エンジン別で聞く「バイクの鼓動感ってこんな感じ」【Moto Guide】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 2023年春 大型デビューに最適! 600cc級ネイキッドならどれ? 全車試乗済みのジャーナリストが厳選 2023年3月23日 ジャンルを問わず大型デビューに最適なバイクと言えば、やはり600cc台のネイキッド。なぜいいのか、各車にどんな特色があるのか、ベテランライダーがジックリ解説しましょう。さてアナタはどの1台を選ぶ? 「なぜ600ccネイキッド?」大型で最も扱いやすいのが理由 ビギナー向けのビッグバイクを選んでみたのですが、結果的に600... モトコネクト MT-07SV650Z650 27,800 0 6 共有共有する記事2023年春 大型デビューに最適! 600cc級ネイキッドならどれ? 全車試乗済みのジャーナリストが厳選-モトコネクトリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース モトガイド編集部おすすめ バイク選びで知っておきたい「Vツインエンジン」は何がイイ?【Moto Guide】 2023年3月20日 【文:沼尾 宏明】 バイクの性格を決定付けるのがエンジン。Vツインも個性豊かなエンジンの一つです。一時期より減りましたが、まだまだ外国車ではラインナップ中。その長所と短所をレクチャーしましょう。 ラインナップは減少中ながら、魅力はいっぱい 世のバイクは、並列2気筒が全盛。この20年でグッとモデル数が増えました。一方で、... ウェビックバイク選びスタッフ PANIGALE V2STREETFIGHTER V2SuperSport 950SV650V100 MandelloV7 StoneVストローム1050 34,200 0 23 共有共有する記事バイク選びで知っておきたい「Vツインエンジン」は何がイイ?【Moto Guide】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 【消えゆく国産Vツインエンジン】気がつけばスズキだけ!? 他にもたくさんあったのに…… 2023年3月14日 V型2気筒といえば、スポーツ車ならドゥカティ、クルーザーならハーレーをイメージする方が多いのではないだろうか。とはいえ国産メーカーも、Vツインのロードスポーツやアメリカンをたくさん作っていたハズ……最近までは。いつの間に減っちゃったんだろう? 国産Vツインは絶滅寸前。以前はたくさんあったのに…… Vツインといえばドゥカ... ヤングマシン CX500 ターボDN-01FXRST SOFTAIL LOWRIDER EL DIABLOGL500ウイングMONSTER S4R testastrettaMT-01NV400SRV250SV1000SV1000SSV400SV650SV650SSV650XTL1000RTL1000SVT250F/インテグラVTR タイプLDVTR1000SPVX800Vストローム1000Vストローム1050Vストローム1050XTVストローム650Vストローム650XTXL600VトランザルプXLV750XRV650アフリカツイXV1000TR1XZ550エリミネーター250Vグラディウス400ボルトルネッサ 4,900 1 1 共有共有する記事【消えゆく国産Vツインエンジン】気がつけばスズキだけ!? 他にもたくさんあったのに……-ヤングマシンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 今週の愛車 SV650のベストなサスセッティングを目指して試行錯誤中!【今週の愛車ピックアップ】 2023年3月1日 SV650(645cc) オーナー:まんちゃんさん ウェビックコミュニティに投稿されているMYバイクを毎週1台紹介するこのコーナー。今回紹介するモデルはスズキ「SV650」、オーナーはまんちゃんさんです。 国産唯一のミドルクラスVツインエンジンを搭載する「SV650」。現行モデルは2016年に発売、カフェレーサースタイ... Webikeプラス編集部 SV650 6,500 0 5 共有共有する記事SV650のベストなサスセッティングを目指して試行錯誤中!【今週の愛車ピックアップ】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
パーツ・用品 カスタムパーツスズキ編集部おすすめ 【SV650カスタムパーツ特集】スズキが誇るVツイン4ストロークバイクが今アツい!? 2023年1月29日 2016年に復活したSV650と2018年に登場したSV650Xが実は今人気がジワジワ再燃してきているのはご存知ですか? 各メーカー車両の納車が遅れ、車体価格も上昇を続けるなか比較的低価格でVツインエンジンの「鼓動感」を味わえる魅力があります。 ビキニカウルを装着したSV650Xのスタイルは個人的にもどストライク! そ... タイガ SV650SV650X 14,700 2 25 共有共有する記事【SV650カスタムパーツ特集】スズキが誇るVツイン4ストロークバイクが今アツい!?リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 【新車】スズキ「SV650X ABS」「SV650 ABS」2023年モデル2/3発売! 新色登場&価格据え置き 2023年1月18日 スズキからミドルスポーツネイキッド「SV650X ABS」「SV650 ABS」の2023年モデルが発表された。諸元・装備の変更はなく、カラーバリエーション変更のみのマイナーチェンジとなる。発売は2023年2月3日、価格は従来モデル据え置きで、SV650 ABSが80万3000円、SV650X ABSが84万7000円... Webikeプラス編集部 SV650SV650X 8,700 0 8 共有共有する記事【新車】スズキ「SV650X ABS」「SV650 ABS」2023年モデル2/3発売! 新色登場&価格据え置きリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 第一印象は穏やか。でも「非力」という意味ではありません!|スズキ・SV650 ABS試乗記 2022年12月20日 現行SV650は2016年8月に登場。2018年には同Xが追加投入されている。デビュー以後約6年の中でカラーリング変更や細部の熟成が重ねられ、今回試乗したのは2022年1月12日にデビューし同月26日に新発売された、令和2年国内排出ガス規制に適合した最新モデルである。 スズキSV650 ABS…….803,000円 先... モーターファンBIKES SV650 7,200 0 4 共有共有する記事第一印象は穏やか。でも「非力」という意味ではありません!|スズキ・SV650 ABS試乗記-モーターファンBIKESリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 基礎体力は十二分なのだが、細部には気になる点がいろいろ…… スズキSV650 1000kmガチ試乗3/3 2022年11月22日 基礎体力は十二分なのだが、細部には気になる点がいろいろ…… スズキSV650 1000kmガチ試乗3/3 運動性能は素晴らしいものの、長く付き合ってみると意外に気になる点が多いSV650。その背景には、ロングランでの快適性を突き詰めた兄弟車、Vストローム650が存在するから……という事情があるのかもしれない。 →全文... モーターファンBIKES SV650 14,900 0 3 共有共有する記事基礎体力は十二分なのだが、細部には気になる点がいろいろ…… スズキSV650 1000kmガチ試乗3/3 -モーターファンBIKESリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 クランク横置き90度Vツインの究極形、それはスズキSV650かもしれない。1000kmガチ試乗2/3 2022年11月19日 クランク横置き90度Vツインの究極形、それはスズキSV650かもしれない。1000kmガチ試乗2/3 昨今のミドルクラスの主力エンジンは、クランク位相角が270度のパラレルツインである。そんな中で貴重な90度Vツインを搭載するSV650は、このエンジン形式だからこそと言いたくなる、ダイレクトで軽快なフィーリングを実現... モーターファンBIKES SV650 4,500 0 4 共有共有する記事クランク横置き90度Vツインの究極形、それはスズキSV650かもしれない。1000kmガチ試乗2/3 -モーターファンBIKESリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 1000km試乗した結論:「最高出力は下がったのに、 スズキSV650は相変わらずの鉄板物件だった」|1000kmガチ試乗1/3 2022年11月15日 1000km試乗した結論:「最高出力は下がったのに、 スズキSV650は相変わらずの鉄板物件だった」|1000kmガチ試乗1/3 1998年に登場した初代SVに感銘を受けて以来、スズキのミドルVツインシリーズは、筆者にとって大のお気に入りである。ユーロ5規制に適合するため、最高出力と最大トルクがわずかに低下した202... モーターファンBIKES SV650 15,100 0 14 共有共有する記事1000km試乗した結論:「最高出力は下がったのに、 スズキSV650は相変わらずの鉄板物件だった」|1000kmガチ試乗1/3 -モーターファンBIKESリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 編集部おすすめ 【ヨンヒャクよりお買い得!?】オススメの国産ミドルツインスポーツ4選! 2022年11月8日 度重なる排ガス規制強化への対応や部材調達コストの高騰などから、バイクの新車価格は上昇が続いています。ある程度の走行性能を備えたバイクを購入しようと思うと、車両本体価格はすぐヒャクマンエン超え……なんていうのが普通になってきましたが、そんな時代にあっても、“お買い得感”があるモデルは存在します。それがミドルツインスポーツ... 田宮徹 MT-07SV650SV650XZ650 35,400 0 11 共有共有する記事【ヨンヒャクよりお買い得!?】オススメの国産ミドルツインスポーツ4選!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存