新車・絶版車 ニューモデル速報編集部おすすめ 【詳報】電動ダックスは約11万7000円、ICチップのキーレスに高出力モーターを装備 2023年1月18日 1月10日にホンダが中国で発表した電動バイク3車の詳細が判明したので、車種ごとに続報をお届けしたい。2回目はDax e:(ダックスe:)をご紹介。日本国内導入予定はないが、見所満載だ。 https://news.webike.net/motorcycle/296294/ https://news.webike.net/... Webikeプラス編集部 ダックスダックス125 153,800 0 22 共有共有する記事【詳報】電動ダックスは約11万7000円、ICチップのキーレスに高出力モーターを装備リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ 絶版レジャー&ファミリーバイクの定番仕様。合わせホイールならパンク修理やタイヤ交換も簡単 2022年12月23日 パンク修理やタイヤ交換でホイールからタイヤを取り外す際に、リムからビードを引き剥がすのにひと苦労した経験のあるライダーは多いはず。しかしホンダモンキーを筆頭とした1970~80年代のレジャーバイクで多用された合わせホイールは、ビードブレーカーもタイヤレバーも使わずタイヤが交換できるのが大きな特長です。 左右合わせのリム... 栗田晃 シャリー50シャリー70ダックスダックス70チャッピーバンバン50バンバン75バンバン90ホッパーボビィモンキーモンキーBAJA 1,100 0 0 共有共有する記事絶版レジャー&ファミリーバイクの定番仕様。合わせホイールならパンク修理やタイヤ交換も簡単リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
バイクニュース モトガイド編集部おすすめ バイクを選ぶ時に知っておきたい [バイクタイプ/ミニバイク編]【Moto Guide】 2022年12月9日 バイクタイプを知ると、バイク探しの幅が広がる! 初めてバイクを選ぶ時、デザインに惹かれて決める方が多いと思います。もちろんデザインで選ぶのも重要ですが、予備知識としてバイクにはどんなタイプがあるのかを知っておくと、よりバイク探しの幅が広がります。 数あるバイクタイプの中から今回は「ミニバイク」についてご紹介していきます... ウェビックバイク選びスタッフ 125 DUKECB125RCT125 ハンターカブGN125GSX-R125クロスカブ110スーパーカブ110スーパーカブC125ダックスダックス125モンキーモンキー125 1,800 0 0 共有共有する記事バイクを選ぶ時に知っておきたい [バイクタイプ/ミニバイク編]【Moto Guide】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ エンジンを分解しなくても、形状次第で「オイルシールは交換可能!!」 2022年8月26日 エンジンの下にオイルが数的垂れているのを見て、見て見ぬフリをするのか!?積極的にメンテナンス=修理するのか!?そこに愛車家と呼ばれるか否かの分かれ目がある。ここでは、オイル漏れを発見したマニュアルクラッチ付きダックスホンダの「オイルシール交換にチャレンジ」してみよう。 組み込まれたオイルシールは引き抜けるの!? 10数... たぐちかつみ ダックスダックス70ノーティダックスマイティダックス (ST90) 2,000 0 0 共有共有する記事エンジンを分解しなくても、形状次第で「オイルシールは交換可能!!」リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ 吸排気系カスタムだけでも「楽しさ倍増!!」4ミニカスタムの登竜門!! 2022年7月7日 バイク入門としてのカテゴリーではなく、その深みにドップリはまってしまったベテランユーザーが多いのも、ホンダ4ミニカテゴリーの大きな特徴だろう。様々なスペシャルパーツが数多く存在するが、そんなカスタムパーツの中でも、最初に楽しみたいのが吸排気系カスタムである。特に、キャブレター時代の旧4ミニモデルは、ノーマルとは違ったフ... たぐちかつみ ダックスモンキー 0 0 共有共有する記事吸排気系カスタムだけでも「楽しさ倍増!!」4ミニカスタムの登竜門!!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 編集部おすすめ 本田宗一郎もひと目ボレ! 現代のダックス125に通じるスタイルはアルミフレームで計画された 2022年6月30日 春のモーターサイクルショーで大注目を集め、7月21日に発売予定のホンダ・ダックス125。最大の特徴である「胴長短足フォルム」は、1969年に生まれ、1970年代のレジャーバイクブームを築いた元祖ダックスホンダがモチーフに他ならない。 この秀逸な造形を生み出したホンダのデザイナーが先日開催されたイベントに登場。逸話満載の... ベストカーWeb ダックスダックス125 1,300 1 0 共有共有する記事本田宗一郎もひと目ボレ! 現代のダックス125に通じるスタイルはアルミフレームで計画された-ベストカーWebリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス メンテナンス編集部おすすめ ポイント調整時には「一点集中」ではなく、全体の状況を見て理解!! 2022年4月25日 1980年代前半以前に登場したモデルは、6ボルト車、12ボルト車に関わらずポイント制御の点火システムが多い。ここでは、6ボルト時代のホンダダックスをベースに、ポイント周りのメンテナンスと調整、トラブルシューティング時の手順を再確認しておこう。 フラマグ点火車とバッテリー点火車 6ボルト時代から12ボルト時代まで、原付ク... たぐちかつみ ダックス 2,100 0 0 共有共有する記事ポイント調整時には「一点集中」ではなく、全体の状況を見て理解!!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
メンテナンス メンテナンス編集部おすすめ電装系 6ボルト旧車には「6V用レギュレーターレクチファイア」で充電系改善 2022年1月27日 12ボルトバッテリー搭載車には、レギュレーター(現代のバイクはレギュレーターレクチファイア=整流器一体式レギュレーター)を標準装備しているがモデルが多いが(旧車の中にはレギュレーターを持たない仕様もある)、6ボルトバッテリー車の多くはレギュレーターを装備することなく、バッテリー本体が電圧をバランスさせる役目を担っている... たぐちかつみ ダックス 2,405 0 2 共有共有する記事6ボルト旧車には「6V用レギュレーターレクチファイア」で充電系改善リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 ホンダ編集部おすすめ モンキーとの差別化だっ! 復活ダックスは5速MTでキマリと思いきや、4速クラッチレス説浮上!?〈YM未来予想〉 2022年1月22日 ●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD タンデムOKで操作もラク。お気軽FUNバイク爆誕か? 車名の通りダックスフンドのような愛すべき胴長短足フォルムが魅力だった往年のダックスホンダ。その現代版のデビューが少しずつ近づいてきた。 ホンダは、原付二種クラスに伝統の横型エンジンを搭載したマシンを続々展開。モンキー125/... ヤングマシン ダックスモンキー125 28,918 5 1 共有共有する記事モンキーとの差別化だっ! 復活ダックスは5速MTでキマリと思いきや、4速クラッチレス説浮上!?〈YM未来予想〉-ヤングマシンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存