メンテナンス 編集部おすすめ 6V仕様で「常時ライト点灯!!」ママチャリのヘッドライトにヒントあり!! 2023年3月28日 普段の街乗り時でも、もちろん昼間でもヘッドライトを点灯し、自分の存在をアピールしながら安全運転したいとは、数多くの原付&原2オーナーが考えていることではないだろうか? しかし、現実問題として、電装系が弱い6V車=6ボルトモデルの場合は、常時点灯どころじゃない!! というのが本音ですよね? そんな6ボルト車で、ヘ... たぐちかつみ ボビィ 2,100 0 2 共有共有する記事6V仕様で「常時ライト点灯!!」ママチャリのヘッドライトにヒントあり!!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ 絶版レジャー&ファミリーバイクの定番仕様。合わせホイールならパンク修理やタイヤ交換も簡単 2022年12月23日 パンク修理やタイヤ交換でホイールからタイヤを取り外す際に、リムからビードを引き剥がすのにひと苦労した経験のあるライダーは多いはず。しかしホンダモンキーを筆頭とした1970~80年代のレジャーバイクで多用された合わせホイールは、ビードブレーカーもタイヤレバーも使わずタイヤが交換できるのが大きな特長です。 左右合わせのリム... 栗田晃 シャリー50シャリー70ダックスダックス70チャッピーバンバン50バンバン75バンバン90ホッパーボビィモンキーモンキーBAJA 2,100 0 2 共有共有する記事絶版レジャー&ファミリーバイクの定番仕様。合わせホイールならパンク修理やタイヤ交換も簡単リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ エンジン下の床にオイル漏れ発見!!大事に至る前に原因追及と修理実践 2022年12月22日 ツーリングから帰宅した翌日、エンジン下の床面にオイル漏れを発見。そんな痕跡を見てしまうと、原因究明&修理実践したくなるのがサンデーメカニックだろう。ここでは、ギヤシフトシャフトのオイル漏修理と、以前から気になっていたファイナルギヤ比の変更にチャレンジしてみた。メーカー純正部品のオイルシールが購入できて、良かったぁ~♪ ... たぐちかつみ ボビィ 3,400 0 2 共有共有する記事エンジン下の床にオイル漏れ発見!!大事に至る前に原因追及と修理実践リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存
メンテナンス 編集部おすすめ 気持ち良く走りたい!!「自作流用チャンバー作り」で確かな手ごたえ!! 2022年10月14日 70年代に登場したヤマハレジャーバイク3兄弟の末弟的な存在がヤマハボビィ。その80cc原2モデルを「ポチッ」と購入したことで、ヤマハレジャーバイクいじりを楽しむことになりました。あまりにもチカラ不足でノンパワフル!?トルク不足も気になる……。そこで、少しでも楽しい走りができないものか!?と、自作&流用「エキスパ... たぐちかつみ ボビー80ボビィ 4,805 0 5 共有共有する記事気持ち良く走りたい!!「自作流用チャンバー作り」で確かな手ごたえ!!リンクをコピーコピーしましたXFacebook保存