
盗んだバイクで走らせない
盗難。それはバイク乗りにとってこの世の終わり。
朝起きたらバイクがない!そんな地獄を体験する前にやっておきたいのがバイクロックをはじめとした盗難対策!
今回は、Webikeで2020年上半期人気だったバイク用ロックTOP10をカウントダウン!!
人気のバイクロックには人気なだけの理由があります。
目次
- 1 2020年上半期!人気最強バイク用ロックランキングTOP10
- 1.1 第10位 キタコ(KITACO)|ウルトラロボットアームロック (TDZ-06)
- 1.2 第9位 DAYTONA(デイトナ)|STRONGER U字ロック 【W160/H220】
- 1.3 第8位 キタコ(KITACO)|ウルトラロボットアームロック
- 1.4 第7位 とるな(TORUNA)|ロング極太スチールジョイント
- 1.5 第6位 KOMINE(コミネ)|LK-122 リマインダーアラームディスクロック
- 1.6 第5位 KOMINE(コミネ)|LK-120 アラームパッドロック
- 1.7 第4位 大阪繊維資材(オオサカセンイシザイ)|GUARDIAN LOCK (ガーディアンロック) ハードワイヤー HWB-1000
- 2 What is Ace of Bike Lock
2020年上半期!人気最強バイク用ロックランキングTOP10
第10位 キタコ(KITACO)|ウルトラロボットアームロック (TDZ-06)
第10位はKITACO防犯レベル70を誇るウルトラロボットアームロック。
特徴は重機でもなければ破壊することがまず困難な耐久性もさることながら、ロックを構成するアームブロックが上下左右互い違いになっているので、柔軟性に優れるというところ。
ちなみに、このアームブロックは2013年に放映されたフジテレビのテレビ番組『ほこ×たて』にも登場していました。
キーシリンダーは、ヨーロッパの原子力発電所や有名美術館のシリンダーを製造しているABLOY社。10位にして最強のロックの登場です。
第9位 DAYTONA(デイトナ)|STRONGER U字ロック 【W160/H220】
U字ロックというと、ホイールに取り付けるのが一般的ですが、やっぱり金属のロックをそのまま付けてしまうとホイールの傷が気になる!
という場合に選ばれているのが、デイトナのSTRONGER U字ロック。クッションラバーが巻かれているのでホイールが傷つきにくいというわけ。
もちろん、対盗難性能も16mmの丸鋼仕様でばっちりです。
第8位 キタコ(KITACO)|ウルトラロボットアームロック
第10位のウルトラロボットアームロックのコンパクト版!重量2.5kgで携帯もできなくないサイズ感で人気です。
コンパクトになっても、ウルトラロボットアームロック一族の名に恥じぬ対盗難性能を発揮します。
とはいえ2.5㎏はリュックに入れると重いので注意
第7位 とるな(TORUNA)|ロング極太スチールジョイント
3,000円を切る低価格ながら、建造物とバイクを固定するだけの長さがあると人気の、とるなロング極太スチールジョイントが第7位。
バイク単体にロックを施しても持ち上げられては元も子もありません!でも、建物と固定していればロックを破壊する以外に持ち運ぶ術はない!
このロック一つで盗難確率がグッと下がるというわけです。
第6位 KOMINE(コミネ)|LK-122 リマインダーアラームディスクロック
バイクの防犯は鍵の強さだけではありません。音も大事な防犯対策!
コミネのリマインダーアラームディスクロックは、使い方は通常のディスクロックと同様ながら、振動を検知するとアラーム音が鳴るという仕様。それも大音量で。
これは盗難する気が起きなくなりますわ……。
ディスクロックしたまま走り出さないように、取り付けるワイヤーもついているので外し忘れも防止できます。
第5位 KOMINE(コミネ)|LK-120 アラームパッドロック
第6位と同じく、アラーム機能のついたコミネのロックが5位にランクイン!
こちらは南京錠形状なので、ディスクのほかに、別のロックと組み合わせて使用することができたり汎用性があります。
お手頃価格で持ち運びにも困らないサイズなので、携帯用としても人気のようです。
第4位 大阪繊維資材(オオサカセンイシザイ)|GUARDIAN LOCK (ガーディアンロック) ハードワイヤー HWB-1000
盗難をあきらめさせるインパクトあるサイズ感で選ばれています。ガーディアンロック。
そもそも、見た目のインパクトで泥棒があきらめてくれれば、それが一番いいのです。
価格も安く、コスパに優れるということでも選ばれているようです。
What is Ace of Bike Lock
バイクロックか?.....ああ、知ってる。
話せば長い。そう、有名な話だ。
知ってるか?バイクロックは3つに分けられる。
強度を求めたロック、音で威嚇するロック、見た目であきらめさせるロック。この3つだ。
1位は……。
この記事にいいねする