
Off1編集部でお借りしているヤマハYZ250FX、取材の無い土日はほとんど乗っていて累積40時間稼動。期間にして半年乗ったので、少しずつDIYメンテしてみることにしました。
初中級者こそダメにしがちなクラッチを見てみよう
ここ最近、栃木県のオフロードピット那須が気に入っていて、ことあるごとに走りにいっている編集長稲垣です、こんにちわ。私事ですが、万年ビギナーあるいは初心者と言うのをやめてみました。オフロードのビギナーって幅が広すぎるんですよね。しかもビギナーって、つまり和訳すると「始めたばかり」の人じゃないですか。25年もオフロードバイク乗ってるので、さすがにそれはおかしい。ちなみに始めたばかりの人って別に下手じゃないこともあります。運動神経がいいと、2日くらいで僕を踏み台にして上手くなっていきます。なので、そもそもビギナーって言葉自体はレベルを示す言葉じゃないんですよね。ノービス、も同じです。ラテン語のnovus(新しい)という語句に由来しています。
それと、レベルについてもオフロードの真のビギナーほどは乗れなくも無い。どんなコンディションでも躊躇無く入っていけるし、大抵のコースは走り切れるし、モトクロスヴィレッジのフリー走行は中級枠で走っています。なので、ざっくり初中級って言うことにしようと思っています。ますますわからないような気がしますが、まぁ、いいでしょう(なにが)。
情報提供元 [ Off1.jp ]
この記事にいいねする