絶版車や旧車には当たり前のように装着されているメインスタンドは、チェーンの注油やリヤタイヤの着脱に重宝する便利なパーツです。レストアやピボットシャフトのグリスアップのためにメインスタンドを取り外すと、強力なスプリングの取り付けに苦労するものですが、作業手順を工夫すれば力いっぱいスプリングフックを引っ張らなくても楽に装着できることをご存じでしょうか?
スタンドの暴れを防ぐリターンスプリングは張力が高くて当然
女性や小柄なライダーの中には苦手という人もいますが、メンテナンス目線でメインスタンドを見るととても有効な装備だといえます。チェーン駆動車には不可欠なチェーンの注油もレーシングスタンドなしでできますし、エンジン下部をジャッキで持ち上げれば前輪を浮かせるのも簡単です。
そんなメインスタンドには強力なリターンスプリングが組み込まれています。スタンドを外した状態で車体側に引き寄せるスプリングは、走行中にスタンドが揺れたり暴れないよう張力がとても強いのが特徴です。サイドスタンドにもスプリングがありますが、スタンド自体の重量の違いもあり、メインスタンド用の方が段違いに強く設定されています。
払い上げたメインスタンドはフレームやマフラーに取り付けられたストッパーゴムに当たって止まることが多いですが、ストッパーゴムが割れたり外れた状態のままにしているとスタンドが直接当たって傷がつくので、気づいた時には早めに修理しましょう。
スタンドを上げた時に「ガチン」という金属音がする際は、ストッパーゴムではなくマフラーや車体に干渉している場合が多いため、ゴムの脱落や紛失が分かるサインとなります。
車体を組み立ててからスタンドスプリングを取り付けるには馬鹿力が必要
メインスタンドをフレームから外す機会は多くはありませんが、スタンドピボットのグリスアップや車体全体をレストアする際には取り外すことになります。
スプリングはスタンドを上げると縮んで張力が低下しますが、ストッパーに当たった状態でも引き状態が保たれています。完全に縮みきってしまうと車体の振動に伴ってスタンドが揺れる原因になるので、一定のテンションを掛けておくのです。
そのためスタンドスプリングの着脱には相応の力が必要です。メインスタンドのスプリングを取り外す際は、スプリングが付いた状態で先にピボットシャフトを抜くことで、スタンドが外れるのと同時にスプリングを外すことができます。
これはサイドスタンドスプリングの取り外しでも同様で、先にピボットボルトを取り外すことでスプリングを引っ張らなくても外すことができます。
しかし組み立て時はそうはいきません。メインスタンドにピボットシャフトを通した状態でスプリングを取り付けるのは、たとえスプリングが上がっていても容易ではありません。スプリング着脱用の専用工具として、先端がかぎ針状になったT型スプリングフックがありますが、メインスタンドスプリングを引っ張るには頼りありません。スプリングの先端をドライバーに引っ掛け、テコのように使って滑らせながらスタンドにはめる方法もありますが、強く引いたところでドライバーから外れると危険で、バイクに傷をつけるリスクもあります。
この記事にいいねする