
ライダー予備軍や免許取り立てなら、知らないことばかりなのは当たり前。だけどキャリアの長いライダーだって「知っているようで解らない」があったりする。理解しなくてもバイクは乗れるけれど、知っていればトクするコトや、バイクライフが深まるヒントもたくさん。コッソリ知って、貴方も今日からベテランだ。67問目は「うんうんいろいろ試すよね(知ったかぶり)汗」。サスに関するギモン。
●文:ヤングマシン編集部体重/荷物の重さ/好みに最適化できる!
とても簡単に説明するなら、バイクの一般的なサスペンションはスプリング(バネ)とダンパーで構成されている。バネが衝撃吸収や車体姿勢変化を担うが、単体だと伸縮を繰り返して落ち着くまでに時間がかかるため、ダンパーでこの動きを制御しているのだ。
そしてこのバネは、あらかじめ少し縮めた状態でセットされ(それをプリロードという)ている。調整機能があるバイクの場合、プリロードを調整することでライダーの体重や積載した荷物の重さ、あるいは好みに最適化することができる。
情報提供元 [ WEBヤングマシン ]
この記事にいいねする