ステム打ち替えでハヤブサ用ステアリングステムをセット。セパレートのハンドルはスープアップ(絶版品)、左右マスターはFRANDOラジアル。ミラーはマジカルレーシング・レーサーレプリカミラーのタイプ5ヘッド。油温を管理するNプロジェクト油温計とデイトナ・アクアプローバ電圧計も追加している。
フロントカウルは3cm下げ加工して低く構えるシルエットを作る。ヘッドライトカバーを追加、またフロントカウルダクトに自作でメッシュを追加など、自分で手を入れたパートも多い。
丸型2灯としたテールランプや耐久レーサー風2段レイアウトのリフレクター配置もオーナーによるもので、フェンダーレスキットは飯田レーシングファクトリー製。シートはハイシート化しつつ左右エッジを落として足の動きの自由度を高めるなど、よく考えた手の入り方が光る。
1156ccの油冷直4エンジンはGS1200SSノーマルで、KTM純正のバックプレッシャーバルブ(内圧バルブ)を追加してエンジン回転のスムーズ化を狙う。オイルキャッチタンクは飯田レーシングファクトリー製。
キャブレターは純正のCVR32+TPSにGSX1400用ハイフローエアクリーナーを加え、オオニシエキパイ+ノジマ・ロックオンサイレンサーの排気系に合わせてセッティングしてある。
フロントフォークはハヤブサ純正倒立にウイニングラン特注の延長キットを加えて車高も調整。フロントブレーキはブレンボ・アキシャルキャリパー+サンスター・ワークスエキスパンドディスク。
スイングアームはGS1200SS純正にスタビライザーを追加しオーリンズ・ブラックラインショックを組み合わせる。リヤブレーキはブレンボP2-CR84キャリパー+サンスター・プレミアムレーシングディスクだ。
ホイールはアルミ鍛造のゲイルスピードTYPE-Rで3.50-17/5.50-17サイズのブラックを選択。タイヤはブリヂストンRS10でサイズは120/70ZR17・180/55ZR17を履く。