無色透明のメッキングを塗布する際は、付属の史上“ 最鏡”クロスで薄く塗り広げる。厚塗りすると虹色のムラになるので、硬化しないうちに広げることが重要。
クロームメッキを特殊シリコーンでコーティングする「メッキング」(100ml・税込5980円)、デリケートなメッキを傷つけずに汚れを落とす「ミガキング」(180ml・税込2780円)、クロームメッキの錆を落とすサビトリキングの大容量版「デカキング」(260g・税込2980円)は、メッキのプロであるNAKARAIの独自開発品だ。
ミガキングとメッキングに付属する史上“ 最鏡”クロス(右)はとてもきめ細かく、サビトリキングに付属する汚れ拭きクロス(左)はメッキ被膜に傷を付けないよう厚手なのが特徴。それぞれクロス単品でも購入できる。
サビトリキングを汚れ拭きクロスにつけて、エキゾーストパイプの点サビを優しく撫でるように取り除く。
最初はクロスにサビが引っかかるが、成分が反応してサビが取れると引っかかりがなくなる。
洗車用シャンプーで落ちないような汚れやくすみはミガキングが有効。超微粒子コンパウンドと史上“ 最鏡”クロスで、メッキを傷つけることなく汚れを除去できる。
ミガキングで汚れを落としたら、メッキングでコーティングする。1~2滴のメッキングを10×10cmほどの範囲に広げるほど薄塗りする。
塗布度24時間は水分の接触を避け、3~5日で完全硬化する。