新車・絶版車 スズキ新型「VストロームSX」爆誕!! 油冷ジクサー250ベースのスポーツアドベンチャーだ!【海外】 2022年7月24日 スズキ新型「VストロームSX」爆誕!! 油冷ジクサー250ベースのスポーツアドベンチャーだ!【海外】 スズキはインドで、油冷単気筒エンジンのジクサー250をベースとした新型スポーツアドベンチャー「V-STROM SX(ブイストローム エスエックス)」を発表した。マスター・オブ・アドベンチャーを標榜し、フロント19/リヤ... ヤングマシン Vストローム250ジクサー 250 23,000 10 7 共有共有する記事スズキ新型「VストロームSX」爆誕!! 油冷ジクサー250ベースのスポーツアドベンチャーだ!【海外】-ヤングマシンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 オーナーレビューまとめ編集部おすすめ オーナーが語る!「CB1000R」ってぶっちゃけどうなのよ!?【オーナーレビューまとめ】 2022年7月22日 Webike Plusでは、試乗インプレの他に新車・中古バイク検索サイト「ウェビック バイク選び」に掲載されているバイクに関する情報を発信しています。 ホンダ・CB1000Rレビュー ウェビックコミュニティのMyバイクより、実際に乗っている・乗っていたオーナーの声を基に様々なバイクを紹介する「オーナーレビューまとめ」。... Webikeプラス編集部 CB1000R (2018-) 5,700 0 1 共有共有する記事オーナーが語る!「CB1000R」ってぶっちゃけどうなのよ!?【オーナーレビューまとめ】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 史上空前のバイクブームはやはりスゴかったッ! 昭和時代400ccバイク販売台数ベスト10 2022年7月22日 史上空前のバイクブームはやはりスゴかったッ! 昭和時代400ccバイク販売台数ベスト10 史上空前のバイクブームといわれ「HY戦争」と呼ばれる激しい販売競争もまきおこった1980年代。そのピークといわれる1983年には328万5000台という二輪車の販売台数を記録した。 では一体、昭和の時代にはどのモデルが売れたのか?... モーサイ CBR400FCBX400FFZ400RFZR400GL400ウイングGPZ400RVF400VFR400RXJ400Z400FX/Z400J 2,300 0 0 共有共有する記事史上空前のバイクブームはやはりスゴかったッ! 昭和時代400ccバイク販売台数ベスト10-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 注目! Z650RSインプレッション 2022年7月22日 昨年に発表されて以来、大きな注目を集めているZ650RS。4月28日に発売開始が迫った今、さっそく試乗してきた。親しみやすくも軽快感のある走行性能は、まさにザッパーそのもの! レトロなフォルムを纏った軽快ハンドリングマシン 昨年、Z650RSが発表された時、カワサキは、Z650RSと76年式の空冷Z650を並べたイメー... カワサキイチバン Z650RS 0 0 共有共有する記事注目! Z650RSインプレッション-カワサキイチバンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 DCTで大型バイクも乗れちゃう?AT限定免許で乗れるおすすめバイク10選 2022年7月22日 DCTで大型バイクも乗れちゃう?AT限定免許で乗れるおすすめバイク10選 オートマチックが主流の車とは違って、バイクはギアチェンジが必要な乗り物、、、なので「AT限定免許で乗れるマシンは実質スクーターのみ」という話は既に過去のものです! ホンダの「DCT」と呼ばれる画期的な自動変速システムや、世界的な電動バイクの普及に... モトコネクト C400 XCRF1000L アフリカツインCT125 ハンターカブFJR1300ASPCX125X-ADVゴールドウイングトリシティ 155レブル1100 3,300 4 0 共有共有する記事DCTで大型バイクも乗れちゃう?AT限定免許で乗れるおすすめバイク10選-モトコネクトリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 編集部おすすめ 【Webike+スタッフが勧める!】意外といいぞ「エリミネーター250」40PSのドラッガーはスポーツマシンだ! 2022年7月21日 こんにちは! 今週の「WebikePlusスタッフが勧める意外とイイよ」のコーナーです。 安くてカッコいいバイクを買ったので、意気揚揚と仲間に見せたら「ああ……コレ買ったのか……」なんて言われ、その言葉どういう意味!? と思いつつネットで調べたら「壊れやすい」だの「不人気」だのひどい言われよう。 そんな経験ありませんか... 西田 宗一郎 エリミネーター250エリミネーター250LXエリミネーター250SE 1,502 0 0 共有共有する記事【Webike+スタッフが勧める!】意外といいぞ「エリミネーター250」40PSのドラッガーはスポーツマシンだ!リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 驚くほど軽快にして爽快なKR250 1980年代に生まれた、カワサキ2スト250ccの歴史を振り返る② 2022年7月21日 1984年に登場したKR250の紹介文では、独創的という言葉がよく使われる。そしてその言葉は、ルックスやエンジン形式だけではなく、ライディングフィールにも当てはまることだったのだ。 安定性より、運動性を重視したディメンション 第1回目の最後に触れたように、僕がKR250に乗るのは今回が初めてなのだが、同時代のライバル車... モーターファンBIKES KR250/S 3,100 0 1 共有共有する記事驚くほど軽快にして爽快なKR250 1980年代に生まれた、カワサキ2スト250ccの歴史を振り返る②-モーターファンBIKESリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 ヒマラヤに乗りたくて教習所の門を叩いた、2021春【with HIMALAYAN vol.1】 2022年7月21日 2022年春、 バイクに乗っている自分に少し感動している。1年前には想像できなかったバイクのある生活が、いま現実となっている。思い返せば2021年4月、春うららかな陽気に心躍らせながら教習所へ申し込みに行ったのだ。その当時ちょうど40歳、ミリオーレ営業・ムラタのバイクへの挑戦は、現実的な免許取得から始まった。 ロイヤル... ヤングマシン HIMALAYAN 1,000 0 0 共有共有する記事ヒマラヤに乗りたくて教習所の門を叩いた、2021春【with HIMALAYAN vol.1】-ヤングマシンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 「カッコイー!!」ニンジャ250は取り回し楽々で快適マシンでした!【今週の愛車ピックアップ】 2022年7月20日 ニンジャ250(248cc) オーナー:いちもさん ウェビックコミュニティに投稿されているMYバイクを毎週1台紹介するこのコーナー。今回紹介するモデルは「ニンジャ250」、オーナーは「いちも」さんです。 250ccのフルカウルスポーツは近年盛り上がっているカテゴリー。今回はその中からカワサキ「ニンジャ250」をピックア... Webikeプラス編集部 ニンジャ 250 3,100 0 0 共有共有する記事「カッコイー!!」ニンジャ250は取り回し楽々で快適マシンでした!【今週の愛車ピックアップ】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 どうしてKRは売れなかったのか? 1980年代に生まれた、カワサキ2スト250ccツインの歴史を振り返る① 2022年7月20日 どうしてKRは売れなかったのか? 1980年代に生まれた、カワサキ2スト250ccツインの歴史を振り返る① 昨今になって中古車価格が高騰している、1980~1990年代の2ストローク250ccレーサーレプリカ。もっとも現役時代と同様に、カワサキが販売したKR250とKR-1に注目する人は、あまり多くはないようである。 ... モーターファンBIKES KR-1/S/RKR250/S 17,400 19 3 共有共有する記事どうしてKRは売れなかったのか? 1980年代に生まれた、カワサキ2スト250ccツインの歴史を振り返る①-モーターファンBIKESリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 ZX-25Rターボに乗った! 250km/h達成車とノーマルの扱いやすさのいいとこ取り 2022年7月20日 ZX-25Rターボに乗った! 250km/h達成車とノーマルの扱いやすさのいいとこ取り 2輪のターボと言うと、扱いづらい、シビア、などというイメージを持つ人がいるかもしれない。事実、トリックスターが手がけたZX-25Rターボの1号機はそういう面があるのだが、誰もが気軽に楽しめることを念頭に置いて開発された2号機は、ノー... ヤングマシン ZX-25R 6,600 1 1 共有共有する記事ZX-25Rターボに乗った! 250km/h達成車とノーマルの扱いやすさのいいとこ取り-ヤングマシンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 “マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:スクーター部門【フルモデルチェンジのPCXが4連覇】 2022年7月19日 読者投票で当年の人気ナンバー1モデルを選ぶ伝統の企画「マシン オブ ザ イヤー(MOTY)」。スクーター部門では、PCXシリーズが4年連続の戴冠。研ぎ澄まされた実用性の高さが、安定した高評価を受けた形だ。 魅力アップで盤石の4連覇 ‘20年のMOTYでは、人気コミューターのPCXと新顔SUVのADV150が接戦を展開し... ヤングマシン ADV150PCX125PCX150トリシティ 300 0 0 共有共有する記事“マシン オブ ザ イヤー2021″結果発表:スクーター部門【フルモデルチェンジのPCXが4連覇】-ヤングマシンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 丸山浩の新型ヤマハYZF-R7峠道走行インプレ【vsライバル徹底比較#3:RS660/CBR650R/ニンジャ650】 2022年7月18日 丸山浩の新型ヤマハYZF-R7峠道走行インプレ【vsライバル徹底比較#3:RS660/CBR650R/ニンジャ650】 ヤマハ入魂の新生YZF-R7は、MT-07をベースとしたミドルクラスの並列2気筒フルカウルスーパースポーツ。このマシンが峠にも向いているバイクなのはわかるが、同じ排気量帯のライバル車種と比べてどうなの... ヤングマシン YZF-R7 1,400 0 0 共有共有する記事丸山浩の新型ヤマハYZF-R7峠道走行インプレ【vsライバル徹底比較#3:RS660/CBR650R/ニンジャ650】-ヤングマシンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 令和に蘇る懐かしカラー! 昭和レプリカ復刻ブーム到来の予感 2022年7月17日 令和に蘇る懐かしカラー! 昭和レプリカ復刻ブーム到来の予感 ヤマハYZF-RシリーズのWGP60周年記念車/ホンダCBR1000RR-R30周年記念車と、’22モデルで懐かしカラーリング車が続々復活したが、その他にも復刻カラーをまとったスーパースポーツモデルが近年各社から登場している。オジサンたちには懐かしく、また当時... ヤングマシン CBR1000RRGSX-R1000RYZF-R1YZF-R6ZX-10RR 17,800 8 5 共有共有する記事令和に蘇る懐かしカラー! 昭和レプリカ復刻ブーム到来の予感-ヤングマシンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 編集部おすすめ 【Webike+スタッフが勧める!】意外といいぞ「FZ400」今こそ選ぶべきツーリングスポーツ 2022年7月16日 こんにちは! 今週の「WebikePlusスタッフが勧める意外とイイよ」のコーナーです。個人的に「まあ不人気だよね」と思っていたバイクが、最近のバイクブームでトンデモない値上がりをしていてびっくりってのは皆さん経験があると思います。そこはそれ、「カッコいいバイクが世の中に認めらたんだね!」とポジティブにとらえたい半面、... 西田 宗一郎 FZ400 3,700 1 4 共有共有する記事【Webike+スタッフが勧める!】意外といいぞ「FZ400」今こそ選ぶべきツーリングスポーツリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 オーナーレビューまとめ編集部おすすめ オーナーが語る!新型「KATANA」ってぶっちゃけどうなのよ!?【オーナーレビューまとめ】 2022年7月15日 Webike Plusでは、試乗インプレの他に新車・中古バイク検索サイト「ウェビック バイク選び」に掲載されているバイクに関する情報を発信しています。 スズキ KATANA レビュー ウェビックコミュニティのMyバイクより、実際に乗っている・乗っていたオーナーの声を基に様々なバイクを紹介する「オーナーレビューまとめ」。... Webikeプラス編集部 KATANA 22,200 0 1 共有共有する記事オーナーが語る!新型「KATANA」ってぶっちゃけどうなのよ!?【オーナーレビューまとめ】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 カスタムバイク レーサー自らが作った究極のレーサーレプリカ──「ゴディエジュヌー・パフォーマンスレプリカ1135R」(解説編) 2022年7月15日 レーサー自らが作った究極のレーサーレプリカ──「ゴディエジュヌー・パフォーマンスレプリカ1135R」(解説編) 2019年末、川崎重工グループのカワサキモータースヨーロッパがイタリアの名門ブランド「ビモータ」と合弁会社を設立、ビモータブランドの再生を支援するとともに、ビモータブランドでマシンの共同開発を行っていくことが... モーサイ Z1000J 0 0 共有共有する記事レーサー自らが作った究極のレーサーレプリカ──「ゴディエジュヌー・パフォーマンスレプリカ1135R」(解説編)-モーサイリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 【新車】トライアンフ、「ボンネビル」全シリーズに新色発表!一部モデルは名称変更も 2022年7月14日 トライアンフモーターサイクルズジャパンから、クラシックなネイキッドスタイルが人気の「ボンネビル(Bonneville)」シリーズにおいて、全モデルに新色が追加されることが発表された。また同時に「ストリートツイン(Street Twin)」は「スピードツイン900(Speed Twin 900)」に、「ストリートスクラン... Webikeプラス編集部 BONNEVILLE BOBBERBONNEVILLE T100BONNEVILLE T120BONNEVILLE T120 BLACKSCRAMBLER 1200 XCSCRAMBLER 1200 XESPEED MASTER 1200SPEED TWINSTREET SCRAMBLERStreetTwinTHRUXTON RS 4,800 0 0 共有共有する記事【新車】トライアンフ、「ボンネビル」全シリーズに新色発表!一部モデルは名称変更もリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 乾式クラッチ、カーボンホイール!! ドゥカティ「パニガーレV4 SP2」登場 2022年7月14日 ドゥカティはスーパーバイクの上位グレードとなる『パニガーレV4 SP2』を発表、2022年に販売することを発表した。サーキットでのパフォーマンスを追求した結果、改良箇所は車両全体に及んでおり、エンジンパワー向上、電子制御デバイスの最適化などを中心として、走行性能がさらに引き上げられている。 サーキット専用とすることで走... ヤングマシン Panigale V4 SP 4,700 0 1 共有共有する記事乾式クラッチ、カーボンホイール!! ドゥカティ「パニガーレV4 SP2」登場-ヤングマシンリンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存
新車・絶版車 オフロード編集部おすすめ 「タダでくれたので直したよ」ってこのKDX200SRピカピカすぎだろ!【今週の愛車ピックアップ】 2022年7月12日 KDX200SR(198cc) オーナー:石藻さん ウェビックコミュニティに投稿されているMYバイクを毎週1台紹介するこのコーナー。今回紹介するモデルは「KDX200SR」、オーナーは「石藻」さんです。 おや、ピカピカの新車オフロードマシンだ……と思って写真をよく見ると、その正体は1989年登場の2サイクルオフロードマ... Webikeプラス編集部 KDX200SR 0 0 共有共有する記事「タダでくれたので直したよ」ってこのKDX200SRピカピカすぎだろ!【今週の愛車ピックアップ】リンクをコピーコピーしましたTwitterFacebook保存