カテゴリー:交通
全298件中 1〜10件目を表示
-
東名高速「綾瀬スマートIC」が3/31(水)12時に開通
神奈川県、綾瀬市と中日本高速道路 東京支社が共同で事業を進めていた、E1 東名高速道路 綾瀬スマートインターチェンジの開通日時が3月31日(水)12時に決定した。 綾瀬スマートインターチェンジ ■開通… -
東名高速道路「豊田上郷スマートIC」が3/27(土)午後3時に開通
愛知県豊田市と中日本高速道路株式会社 名古屋支社は、E1 東名高速道路上郷サービスエリアに設置を進めていた、豊田上郷スマートインターチェンジについて、開通日時が3月27日(土)15時に決定した。また、同スマートI… -
東京湾アクアライン【B】湾岸線 浮島入口が長期閉鎖
大雨・台風対策の強化のため構造改良 首都高速道路とNEXCO東日本関東支社東京湾アクアライン管理事務所は、近年の激甚化した大雨・台風被害に対応するため、これまでの冠水状況を踏まえ、CA東京湾アクアライン・湾… -
ナビタイム、新東名の6車線化事業および最高速度規制の引き上げによる影響調査結果を発表
ナビタイムジャパンの交通コンサルティング事業は、新東名高速道路の6車線化事業および最高速度規制120km/hの本格運用開始に伴う影響調査の結果を発表した。この結果より、普通車の所要時間短縮と平均速度が上昇する… -
『NAVITIME』など4つのナビアプリの「混雑エリアマップ」提供エリアが全国に拡大
ナビタイムジャパンは、2月4日(木)より、総合ナビゲーションアプリ『NAVITIME』、『NAVITIME forスゴ得』、ウォーキングアプリ『ALKOO by NAVITIME』、地図アプリ『ここ地図』にて、「… -
NEXCO、スマホからハイウェイラジオ情報を入手できるアプリ「みちラジ」を2/1にリリース
交通情報をスマホにお知らせ NEXCO中日本は、ハイウェイラジオで提供している交通情報をスマートフォンから入手できる情報通信アプリ「みちラジ」を開発し、2月1日(月)から 運用を開始する。 「ハイウェ… -
JAF、日常ありがちな“危険な場面”を疑似体験 「丁字路」や「視界の悪い駐車場内」の危険動画を公開
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)は、さまざまな交通場面から危険を予測するトレーニング「実写版 危険予知トレーニング(動画)」の「交差点編」と「駐車場編」の新作2本をウェブサイトとYouTube公式アカウントに… -
“ベテラン”なら適切な行動ができるのか?JAF、「死角」に潜む危険に対する運転行動について運転経験の差による違いを検証
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)は、20代~70代の運転経験の異なるドライバー3名がさまざまな交通場面を走行し、目視やミラーでも確認できない「死角」に潜む危険に対する運転行動の違いを検証し、その結果を公開した… -
NEXCO各社他、年末年始期間における高速道路の交通状況(速報)【全国版】を発表
30km以上の渋滞は発生せず 東日本高速道路、中日本高速道路、西日本高速道路、本州四国連絡高速道路は、年末年始期間における全国の高速道路・国道の交通状況を発表した。 今回発表されたのは、令和2年12月… -
関越自動車道(上り線)の『寄居 星の王子さまPA』 が3/31で事業終了
サヨウナラ「星の王子さま」 NEXCO東日本とネクセリア東日本は、平成22年に開業したE17関越自動車道(上り線)『寄居 星の王子さまPA』を令和3年3月31日(水)の営業をもって終了することを発売した。…