
公道でバイクに乗るうえで信号待ちなどの停車時に車体を支える足つき性は重要なポイントです。
足つきの良さ・悪さによってバイクを選ぶ方も多いと思います。
特にアドベンチャーバイクはシート高が高く足つきが悪い傾向にありますが、そこで救いの手のなるのがローダウン車。
メーカー純正のローダウンのモデルもあれば、カスタムを施してローダウンさせることも可能です。
今回はそんなローダウンについてご紹介します!
バイクのローダウンとは?
ローダウンとはバイクのシート高を下げることで足つき性を改善させるバイクカスタムの総称です。
どこにでも行けて不安のない安心安全なバイクライフを送るためには、自分の体格にあったバイクに乗ることが重要になってきます。
そうなるとある程度体格で乗れるバイクの幅が決まってしまいますが、ローダウンという手段を使えば選択肢が広がります。
ローダウンは以下のような手法で行われることが多くなっています。
情報提供元 [ Bike Life Lab ]
この記事にいいねする