ホンダ 二輪生産力を強化 インド二輪車第四工場、生産ライン増設 世界シェア5割獲得に布石

ホンダはインドでの二輪車生産能力を強化する。同社のインド二輪車生産・販売現地法人であるホンダモーターサイクルアンドスクーターインディアプライベート・リミテッド(HMSI、インド・ハリアナ州)が、インド・グジャラート州の第四工場に、第四生産ラインを新設すると発表した。2027年の稼働予定で、年間生産能力は65万台で第四工場全体では261万台となり、同社で世界最大の二輪完成車組み立て工場となる。

現在HMSIは、インド国内4カ所の生産工場で、年間生産能力は614万台となる。同工場の生産台数は2001年の生産開始から、25年目の今年4月の累計生産台数は7000万台を達成。第四生産ラインを新設する第四工場は、これまで2016年2月に年間生産能力60万台で稼働を開始、同年6月には第二ラインの稼働により生産能力を120万台に拡大。さらに2024年1月には第三ラインも稼働し、現在は年間196万台の生産能力を有するとしている。

新設の第四ラインは、約92億ルピー(約161億円)を投じ、第四工場の敷地内に125ccクラスの二輪車を年間65万台生産可能となり、第四工場全体の生産能力は261万台に拡大。これによりホンダで世界最大級の二輪完成車組み立て工場になり、1800人の新規雇用も創出するとしている。

→全文を読む


オートバイ流通新聞

「オートバイ流通新聞」は、バイク業界のビジネス情報サイトとして「真に役立つ」情報掲載を目指しています。 バイク市場やバイク関連各社の動向、多くの業界関係者への取材など、流通分野に特化した情報を取り上げています。

情報提供元 [ オートバイ流通新聞 ]

この記事にいいねする


コメントを残す