バイクライフを始めるにあたっては、さまざまな出費が増えてしまいます。
そんな中、ライディングウエアを一式そろえるのはハードルが高いと感じる方もいるでしょう。
資金に余裕がある場合は一気にそろえることもできますが、そうでない人も多いのではないでしょうか。
そういった場合は、優先順位をつけて段階的に買い集めていくことをおすすめします。

そのうえでまず手に入れるべきは『ヘルメット』です。
バイクに乗るときには着用が義務付けられているからです。
次に必要になるのがウエア類ですが、まずはグローブを入手することを強くおすすめします。
転倒したときや走行中の飛来物を考えると、肌を露出するのは避けたいから。
ジャケット・パンツ・フットウエアは一般ブランドのものでも対応できますが、操作性や安全性を考慮すると、グローブだけはバイク専用のものが望ましいです。
ただし、グローブ以外のライディングウエアも、いずれは購入することをおすすめします。

ヘルメット

バイクは転倒の可能性が高く、頭部への衝撃が死亡事故の主因となるため、ヘルメット着用が法律で義務付けられています。
教習所の実技でも必須で、適切なヘルメットを選ぶことは命を守るうえで極めて重要です。
工事用とは異なり、バイク用はPSCマークとSGマークが付いているものが安全基準を満たす目印です。
メーカーや素材、走行風を取り入れる機能などによって価格差が生まれるので、慎重に選びましょう。
フルフェイスよりジェットタイプの方が価格はリーズナブルですが、防御という面ではフルフェイスに分があります。

→全文を読む

情報提供元 [ Bike Life Lab ]

この記事にいいねする


コメントを残す