日本最大級のオートバイレース「鈴鹿8時間耐久ロードレース」のチケット情報が公開された。今年は、ファミリーやグループにぴったりな「S-BOX」席の新登場に加え、16歳~23歳の方ならレースもアトラクションも無料で楽しめる「16-23 ZERO円パス」を用意。チケットは6月1日(日)午前11時より販売が開始される。それではさっそく今年のチケットラインナップをチェックしていこう。

観戦券

観戦エリアマップ

S-BOX

最終コーナーにグループで楽しめるボックス型観戦席「S-BOX」が誕生。スペースは6~8名分が用意されている。

■チケット内容
・M、Mワイドは6名様分、L、XLは8名様分のS-BOXチケット
・観戦券(レース観戦+鈴鹿サーキットパークアトラクション乗り放題+プール利用)
※ピットウォーク特典は付きません

16-23 ZERO円パス:16歳~23歳はレースもプールもアトラクションも全部無料!

16歳~23歳の方は8月1日(金)~3日(日)の3日間、「レース」「アトラクション」「プール」もすべて"無料"。観戦目的はもちろん、アトラクション・プール目的の来場でも、超お得な3日間が約束されている"スペシャルデー"だ。

さらに、目の前をバイクが最高速で駆け抜ける「A席」が、鈴鹿8耐決勝日の8月3日(日)、16-23 ZERO円パスの来場者専用シートになる「あつまれ! 16-23シート(A席) supported by NANKAI」も設定。同世代同士で集まって最高の夏を楽しもう!

自由席・指定席・エリア席

各観戦券には、8月1日(金)~3日(日)3日間の「レース観戦」と「パークアトラクション乗り放題」「プール(アクア・アドベンチャー)」が含まれる。V1席・V2席はコカ・コーラ製品飲み放題付きだ。

■チケット内容
・8月1日(金)~3日(日)有効のチケット​
・3日間、チケットでできること・・・
 レース観戦 (A席、B席、Q2席、自由席に入場可能)
 8FESエリア入場
 プール利用
 鈴鹿サーキットパークのアトラクション乗り放題
・応援グッズのプレゼント

S席ファミリーシート

パークやGPスクエアに近い、子ども連れファミリー専用席。広々と使える屋根付き休憩スペースがあり、正面にはサーキットビジョンが設置されている。ベンチや冷風機も備え、家族で快適に過ごすことができる。

メーカー・チーム応援席

お気に入りのメーカー・チームのファン同士集まって盛り上がろう! ホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ、ヨシムラスズキの応援席が用意されており、各チームの応援グッズももらえる。

V2席は、コカ·コーラ製品飲み放題に加え、8月1日(金)~3日(日)3日間の「レース観戦」と「パークアトラクション乗り放題」と「プール(アクア・アドベンチャー)利用」が含まれる。

車いす席

車椅子で快適に観戦! 8月1日(金)~3日(日)3日間の「レース観戦」と「パークアトラクション乗り放題」「プール(アクア・アドベンチャー)利用」に加え、V1席・V2席はコカ・コーラ製品が飲み放題だ。

VIPスイート・プレミアム

豊富な特典が魅力のチケット。

■チケット内容
<8月1日(金)~3日(日)対象>
・観戦券(レース観戦+鈴鹿サーキットパークアトラクション乗り放題+プール利用)
・フリードリンク(ソフトドリンク・ビール・グラスワイン)
・大会公式プログラム
・レースリザルトサービス(ダウンロード形式)

<8月2日(土)・3日(日)対象>
・鈴鹿サーキット特製ランチ&デザート

<8月3日(日)対象>
・グリッドウォーク(予定)
<開催日時>8月3日(日)鈴鹿8時間耐久ロードレース 決勝前

ホスピタリティラウンジ・プレミアム

1ランク上の1コーナー側ホスピタリティラウンジチケットも、豊富な特典が魅力だ。

■チケット内容
<8月1日(金)~3日(日)対象>
・観戦券(レース観戦+鈴鹿サーキットパークアトラクション乗り放題+プール利用)
・フリードリンク(ソフトドリンク・ビール)
・大会公式プログラム1冊
・レースリザルトダウンロードサービス

<8月3日(日)対象>
・鈴鹿サーキット特製ランチボックス&デザート
・グリッドウォーク(予定)
 <開催日時>8月3日(日)鈴鹿8時間耐久ロードレース 決勝前

ホスピタリティラウンジ

快適な環境でモータースポーツの生の迫力を堪能!

■チケット内容
<8月1日(金)~3日(日)対象>
・観戦券(レース観戦+鈴鹿サーキットパークアトラクション乗り放題+プール利用)
・フリードリンク(ソフトドリンク・ビール)
・大会公式プログラム1冊(大人料金のチケットのみ)
・レースリザルトダウンロードサービス

<8月3日(日)対象 ※昼食付きチケットをご購入のお客様のみ>
・鈴鹿サーキット特製ランチボックス

ホスピタリティテラス

ピットビルディング3階からの眺望と生の迫力を体感できる空間。

■チケット内容
・観戦券(レース観戦+鈴鹿サーキットパークアトラクション乗り放題+プール利用)
・レースリザルトダウンロードサービス

パノラマテラス

最終コーナー~ホームストレートを一望できるグランドスタンド最上段の屋根ありオープンエア観戦席。

■チケット内容
6名分のパノラマテラスチケット(観戦券(レース観戦+金~日3日間の鈴鹿サーキットパークアトラクション乗り放題+プール利用)含む)

■設備
・テーブル×1台
・イス×6脚
・観戦シート4席

パノラマルーム

ホームストレートを一望するプライベート空間でゆったりと観戦できる。冷暖房に加え、冷蔵庫も完備!

■チケット内容
・6名分のパノラマルームチケット(観戦券(レース観戦+金~日3日間の鈴鹿サーキットパークアトラクション乗り放題+プール利用)含む)

■設備内容
・モニター×1台(26インチ液晶)※レース映像のみ受像
・テーブル×1台
・イス×6脚・居室面積9.9㎡(全室禁煙)
・冷暖房完備・冷蔵庫×1台

R-BOX

最終コーナースタンド『R席』最上段に位置する屋根付きでプライベートに楽しめるボックス型観戦席。

■チケット内容
・Mは6名分、Lは8名分のR-BOXチケット(観戦券(レース観戦+鈴鹿サーキットパークアトラクション乗り放題+プール利用)含む)
・スマートフォン・タブレット等の充電用電源利用(コンセントまたはUSB)
・お届けサービス付きGRANVIEWピザ&サイドメニュー盛り合わせ事前購入(オプション販売)
 価格:6,000円  サイズ:1ホール(36cm/8ピース)

GRAN VIEW

最終コーナーに位置し、冷暖房完備! GRAN VIEW店内の利用もできる。

■チケット内容
・1F2名様分、2F4名様分のGRAN VIEWチケット(観戦券(レース観戦+鈴鹿サーキットパークアトラクション乗り放題+プール利用)含む)
・専用無料Wi-Fi、スマートフォン・タブレット等の充電用電源利用可能(コンセントまたはUSB)
・GRAN VIEWピザセット(日曜日のみ)

ホスピタリティクラブ・プライベート

ピットビルディング3階からの眺望と生の迫力を体感できる空間だ。

■チケット内容
・観戦券(レース観戦+鈴鹿サーキットパークアトラクション乗り放題+プール利用)
・レースリザルトダウンロードサービス
 ※上記内容は予告なく変更となる場合がある

イベントパス(別途観戦券が必要)

パドックパス

レースの興奮を間近に感じられるパス。「激感エリア」では、2コーナー、逆バンク、最終コーナーで迫力ある観戦が可能。パドックエリアでは、普段見られないチームの裏側やライダーの様子を垣間見ることができる。ピット裏から走行前のチームの作業やライダーのリラックスした姿も見られるかもしれない。

さらに「ピットウォーク」の参加権も付属。ピットレーンを歩き、マシンやライダーを間近で見学したり、各チームのファンサービスにも参加可能だ。パドックエリア内のS字トンネルを利用すれば、S字コーナーから逆バンク、NIPPOコーナーへの移動もスムーズだ。料金は24000円(大人)。

ピットウォークパス

熱気の立ち込めるピットレーンを歩きながら、マシンやライダーを目の前で見ることができる「ピットウォーク」に参加できる。料金は1日4000円だ。

チケットの購入について

鈴鹿8耐のチケットは、公式オンラインショップ「MOBILITY STATION」にて6月1日(日)11:00より全席種の販売が開始される。MobilityStationを初めて利用する場合は事前の会員登録が必要となるので、チケットを購入したい方はあらかじめ手続を進めておくのが吉だ。

詳しい内容や最新情報は公式サイト(https://www.suzukacircuit.jp/8tai/)でチェックしよう!

チケット販売開始時期

6月1日(日)11:00~ 全席種販売開始
※MobilityStationのみでの販売となる
※販売開始時より指定席の座席選択が可能

チケットの購入方法を動画でチェック

情報提供元[ ホンダモビリティランド ]

ギャラリーへ (22枚)

この記事にいいねする


コメントを残す