
全国のバイク愛好家に愛される「SSTR(サンライズ・サンセット・ツーリング・ラリー)」が、2025年も開催決定!日の出から日の入りまでの特別な旅をテーマに、東海岸から石川県千里浜なぎさドライブウェイまで駆け抜けるこのイベント。能登応援を軸にした地域復興支援の取り組みも引き続き行われる。今年のテーマ「輝く…をともに」に込められた思いとは?
2025年のテーマ「輝く…をともに」
2025年のSSTRは、「輝く…をともに」というテーマのもと、人と人、地域、自然とのつながりを大切にした特別な旅を提案。このテーマには、仲間や家族との絆を深める時間、旅先での新たな出会いや発見、そして自身の成長や達成感を得るなど、様々な想いが込められている。
また、能登地方の復興支援を目的とし、被災地や観光地への立ち寄りポイントを設けることで、地域との関係を築きながら、その魅力を感じる機会を提供。参加者は東海岸の日の出からスタートし、西海岸の日没まで駆け抜ける中で、自然の美しさや地域文化との触れ合いを楽しむことができる。
ただのツーリングイベントにとどまらず、人や地域、自然との調和を重視した新たな体験を創り出し、参加者一人ひとりにとって忘れられない輝く旅となることを目指す。
SSTR2025 開催概要
■開催期間
2025年5月24日(土)~2025年6月1日(日)
・24日(土)、25日(日)、30日(金)、31日(土)は定員を設けた予約制となり、エントリー時に選択した方以外は出走できない。
・上記日以外は、自身の都合で自由に日にちを選んで出走できる。
※出走は期間中1度のみ。
・6月1日(日)は、ゴール会場でイベントを開催予定。
■参加定員
下記日程は開催日ごとの定員数(合計12,500台)が設定されている。
・5月24日(土):3,700台
・5月25日(日):2,000台
・5月30日(金):1,500台
・5月31日(土):3,700台
・5月26日(月)~5月29日(木):オープン制 計1,600台
※エントリーには会員登録が必要なので事前に登録を。
※募集台数に達し次第、エントリー受付締切り。
※オープン制期間内(5/26(月)〜5/29(木))は各自で出走日を選ぶ。
■開催地
東海岸で日の出を迎えスタートし、日没までに石川県千里浜なぎさドライブウェイにゴールするツーリングラリーイベント。参加者はルートを自由に計画し、各自のペースで旅を楽しめる。
・ゴール受付場所:千里浜なぎさドライブウェイ終点特設会場
・ゴール受付時間: 14時00分 ~ 19時30分
■参加種別
・ソロ:参加車両に1名が乗車
・タンデム:参加車両に2名が乗車
・アンダー22:ソロ/タンデムで、同乗者を含む参加者の年齢がどちらも5月24日時点で22歳以下
※ 参加費の割引要件
・障がい者割引:障がい者手帳を所持していること(タンデムクラスは運転者、または同乗者のどちらか)
・子連れ割引:同乗者が中学生以下であること(親子以外も対象)
SSTR2025 エントリー
■エントリー期間
・開始日時:2025年2月23(日)6時37分 ※日本標準時刻(明石市)の日の出時刻
・終了日時:2025年3月9日(日)23時59分 ※募集台数に達し次第、早期終了
■参加費
【一般】
・ソロ 13,000円
・タンデム:2名分 20,000円
【アンダー22】(5月24日時点の年齢が満22歳以下)
・ソロ 11,000円
・タンデム(2名とも22歳以下):2名分 18,000円
【障がい者割引】(障がい者手帳所持者)
・ソロ 11,000円
・タンデム(どちらかの方が障がい者手帳所持者):2名分 18,000円
【子連れ割引】(同乗者が中学生以下。親子以外も可)
・タンデム:2名分 18,000円
■参加費に含まれるもの
1.事前発送するもの(4月下旬頃発送予定)
・参加賞(参加者全員)
・オリジナルゼッケンステッカーシート(1台に1セット)
・ルールブック(1組に1冊)
・リストバンド(参加者全員)
・ 障がい者ステッカー(障がい者割引適用者のみ)
2.当日ゴール受付にて手渡しするもの
・フィニッシャーバッジ(完走条件を満たした方のみ)
・トートバッグ
・ポカリスエット
・サイドスタンドプレート
3.後日ご自身でダウンロードできるもの
・完走記録証(完走条件を満たした方のみ)
情報提供元[SSTR]
この記事にいいねする