
ツーリングで訪れた峠路。飛ばすワケじゃないけれど、コーナリングで腰をずらしてみた。カッコ良いしスポーツしている気分に浸れるから楽しいんだけれど、ずらさずに乗っている時よりも、なんとなく不安定な感じが……。ずらし方、間違えてるのかな?
腰をずらすときは お尻を浮かせない
カッコ良いから腰をずらして曲がりたい!
レースの映像などを見ていると、カーブでライダーが大きく腰をずらしてコーナリングしていて、とてもカッコ良い! そこで、せっかくスポーツバイクに乗っているのなら……と自分も腰をずらしてみたら、頑張って攻めてる気分にはなるけれど、なんとなく不安定な感じ。普通に走るなら、腰はずらさないほうが良いのだろうか?
腰をずらすとスポーツ気分満点! なんだけど……
レースの場合は「可能な限り速く走る」という明確な目的があり、腰をずらしてコーナリングするのも、速く走るためのアプローチのひとつ。それなら、一般道を走るスピードならずらすのは無意味かというと、そういうワケでもない(ライテクをマナボウ シーズン1「#21 腰をズラす意味 知っている?」に詳しいので、ご参考に)。
もちろん「カッコ良いから」という理由だけで腰をずらすのも、趣味でバイクに乗っているのだからまったく問題ない。……が、ずらしたことでコーナリングの安定感を損なったり、不安に感じるようなら本末転倒なので、そこはキチンと解決しよう。
※この記事は2023年7月5日に掲載された記事です。情報提供元 [ KUSHITANI LOGS ]
この記事にいいねする