
日本最大級のツーリングラリーイベント「SSTR」の2025年開催日程が決定した。来年の5月24日(土)~6月1日(日)の期間中であり、会場はお決まりの千里浜なぎさドライブウェイとなる。
SSTRとは? 日の出とともに東の海岸から千里浜なぎさドライブウェイへ
来年には開催13年目となるSSTR。今では1万台以上のバイクが集う最大級のツーリングラリーイベントとなった
全国各地からラダーが参加する。ゴールのなぎさドライブウェイは日本唯一の砂浜道路だ
SSTRとは、世界的なオートバイ冒険家・風間深志氏が発案した日本列島を横断する壮大なアドベンチャーラリー。日の出とともに東海岸から出発し、日没までに石川県の千里浜を目指すというシンプルなルールが特徴である。ライダー同士の交流や地元の方からの温かい歓迎が人気を呼び、開始当初は127名だった参加者も2023年には1万2000人を超える規模となった。
いまだ復興の途上にある能登。2024年1月1日の能登半島地震の影響で、今年のSSTRは10月開催だったのはご存じの方も多いだろう。しかし来年のSSTRは開催地である羽咋市や宝達志水町をはじめ現地の各自治体からの支持もあり、例年通り5月下旬の開催が叶った。SSTR2024年に続きSSTR2025も「能登応援」を掲げ、能登を元気づける様々なコンテンツを予定しているという。
また、開催概要は2025年1月23日(木)に発表、エントリー受付開始は2025年2月下旬頃を予定。エントリーにはJRF ENTRY SYSTEMの会員登録が必要となる。
開催地では特設会場を設け、ステージやメーカーの出店など多くのイベントが催される
この記事にいいねする