
NEXCO中日本から、年末年始期間〔2024/12/27(金)~2025/1/5(日)の10日間〕における、高速道路での交通集中による渋滞予測(10km以上の交通集中渋滞)が発表された。
目次
年末年始期間の高速道路における渋滞予測について【中日本版】
渋滞のピークは、下り線が12/28日(土)〜12/29(日)と1/2(木)、上り線は1/2(木)~1/4(土)の期間が見込まれており、10km以上の渋滞が発生する回数は、上下線合わせて99回(12/27~1/5)が予測されている。
10km以上の渋滞回数
12/27~1/15の年末年始期間、渋滞(10km以上の交通集中渋滞)の発生は下り線で44回、上り線で55回の計99回が予測されている。渋滞が予想されている日時をチェックして、利用日や時間帯を変更するなどピーク時を避けた計画がおすすめだ。
特に長いと予測される渋滞発生場所と日時
中日本で最大20Km以上の渋滞が予測された場所は以下の表の4カ所。最大10km以上の渋滞予測はこちら(PDF)から確認できる。
昨年との比較(参考)
昨年度の年末年始期間との渋滞回数の比較は以下のとおり。昨年度(2023年度)の年末年始期間は荒天による出控えがあったため、今年度の渋滞回数は昨年度と比較すると増加する見込みだ。なお、昨年度実績には事故などの影響による渋滞が含まれている。 ※1 10km以上の渋滞回数には、30km以上の渋滞回数を含む。
※2 2024年度予測は、2024/12/27(金)~2025/1/5(日)の10日間を集計。
※3 2023年度実績は、2023/12/27(水)~2024/1/5(金)の10日間を集計。
渋滞ピーク時間帯の回避ポイント
期間中、特に長い渋滞が予測されている渋滞の回避事例を紹介。
■12月28日(土)E1 東名(下り線)綾瀬スマートIC付近を先頭とする渋滞〔最大25km〕
■1月2日(木)E20 中央道(上り線)小仏トンネル付近を先頭とする渋滞〔最大25km〕
道路交通情報および渋滞予測情報サイトをチェック!
NEXCO中日本公式WEBサイトでは渋滞の発生箇所、時間帯ごとの渋滞長、渋滞ピーク時の時刻など目的に合わせた情報提供を実施しているので、出発前やご旅行中に最新の道路交通情報をこまめにチェックしよう!
・「NEXCO中日本」https://www.c-ihighway.jp/pcsite/
・「日本道路交通情報センター」https://www.jartic.or.jp/
・「iHighway 中日本」https://www.c-ihighway.jp/
・「ドライブコンパス」高速道路料金・ルート検索
https://dc.c-nexco.co.jp/dc/DriveCompass.html
・「目で見るハイウェイテレホン」交通情報・所要時間情報
http://www.c-nexco.highway-telephone.jp/main/
・「渋滞予測・おでかけガイド」特設WEBサイトにて混雑期間内各日の渋滞予測マップを掲載
https://www.c-nexco.co.jp/odekake/
・「中央道 渋滞減らし隊」中央自動車道上り線(大月 IC~八王子 JCT)に特化した渋滞予測
https://predict.traveltime.jp/chuo-herashitai-kobotoke/
・「みちラジ」高速道路を走行中の位置情報をもとに、渋滞・事故・通行止めの情報や所要時間情報などを、音声によるプッシュ通知で知らせるスマホアプリ
https://www.c-nexco.co.jp/jam/michiradi/
この記事にいいねする