みなさんこんにちは。地図やバイク、ツーリングのあれこれについて考える考察シリーズ。今回は、2025年春ごろから適用される予定の「高速道路の新しいETC深夜割引」について考えてみます。先に言っておくと、なんだかこまかくて、全部把握して自分で料金を計算するのはもう諦めちゃいましょレベルだなと僕は思いました(泣)。ですがまあ考えてみれば、高速だって鉄道だって、いまやあらかじめ料金計算してる人はほとんどいないでしょうし、そもそも全部把握する必要はなく、ざっくり気をつけるべきポイントだけ覚えて帰っていただければ大丈夫ですよ。

※全部読むのがめんどくさい方は、本文末尾の「まとめ」をご覧くださいね。

著・編集部マスキ

現行の深夜割引制度をおさらい

新しい割引制度を見る前に、まずは「現行の深夜割引」についておさらいしておきましょう。

現行の深夜割引は単純明快。高速道路の走行が0時~4時の間に少しでもかかれば通行料金が3割引きになります。料金所通過時(請求時)に割引かれた額が適用される「即時割引型」。非常にシンプルでわかりやすいと思うんですが、この制度の課題とは何なんでしょうか。

eFwlGD12OnMEviSviWqywzhqQC5uJMtq0874JxMT_2024-12-17 11-39-12

→全文を読む

情報提供元 [ Route! Powered by TOURRING MAPPLE ]

この記事にいいねする


コメントを残す