バイクのコンセプトに合わせたステーキの名前
カワサキは1960年代に大きなバイクブームを迎えた世界最大の市場であるアメリカを攻略するため、新型車を開発する際の「社内コード」の他に作戦名を設けた。後に車両のニックネームにもなるが、当時のカワサキは新開発のロードスポーツモデルを「STEAK(ステーキ)」と呼んでいた。
なかでも有名なのが900 Super4ことZ1の「ニューヨークステーキ」だが、他にもバイクのコンセプトに合わせた様々なステーキが存在したのだ。
「NEW YORK STEAK/ニューヨークステーキ」
1972 900 Super4
もはや説明の必要が無いほどのカワサキのレジェンド、通称「Z1」。1960年代に社内コード「N600」で4気筒750ccとして1969年発売を目標に開発が進められたが、1968年東京モーターショーでホンダがCB750FOURを発表(翌1979年に発売)したことで方針変更。社内コードをT103に変更し、主たるバイク市場のアメリカで売るため、STEAK(ステーキ)のコードネームが付いた。販売時期が近くなり、アメリカでセールスミーティングが行われた際に、ニューヨーク市担当のセールスマンが「それじゃあNEW YORK STEAK(ニューヨークステーキ)にしよう」と呼んだことから、このニックネームが付いた。当時アメリカのレストランでは、特大ステーキを“NEW YORK STEAK”の名でメニューに載せていたという。
情報提供元 [ RIDE HI ]
この記事にいいねする