こんにちは!整備士兼モトクロスライダーのヨシキです。今回のライテク講座では「足だしコーナリング」について解説します。オフロードコースを走る際、よく目にするのが、コーナーのイン側に足を出すあのフォームです。
オフロードをよく走る方なら、無意識にこの動作をしているかもしれません。でも、この「足だしコーナリング」の真の目的を考えたことはありますか?
「転ばないため?」「見た目がかっこいいから?」
いろいろな理由が浮かぶかもしれませんが、実はオフロードバイク特有の理由があるのです。足を出して曲がる技術を習得すれば、見た目もスマートで、さらに上達への近道となります。今回は、その「足だしコーナリング」の本質について深掘りしていきます。
足だしコーナリングって何?
まず「足だしコーナリング」とは、コーナーのイン側に足を出して曲がるフォームのことです。この名前自体は正式な用語ではありませんが、オフロードを楽しむ方なら一度は見たことがあるはずですし、イメージがつく人も多いでしょう。
最近はオンロードでも足を出すフォームが増えている
近年、この足を出すコーナリングフォームはオンロードでもよく見かけるようになっています。一説によると、MotoGPライダーのバレンティーノ・ロッシが最初にこのスタイルを取り入れたとも言われています。そのため、オンロード界では「Doctor’s Dangle」とも呼ばれることがありますね。※Doctor…ロッシの愛称
2024年のスペインGPでも、オープニングラップの1コーナーから各ライダーが足を出してターンインしているのが見られました。マルク・マルケスやフランチェスコ・バニャイアが足を出して激しいバトルを繰り広げており、MotoGPにおける足だしコーナリングがすっかり浸透している証です。
ただし、MotoGPの足だしコーナリングは、超高速サーキットでこそ効果を発揮するもので、一般の道路ではそれほど意味がないとされています。
情報提供元 [ モトコネクト ]
この記事にいいねする