バイクはハンドルを切るのではなく「車体を傾けて曲がる乗り物」というのは、当然わかっている。それに「余計な力を入れるな」とも言われる。だけど、そもそも力を入れなければ車体を傾けられないんじゃないの? この矛盾、どうしたモノか……。

バイクの傾け方に良し悪しがある!?

いままで何度か解説してきたが、前進しているバイクの車体を傾けると、傾いた方向に自然にハンドル(前輪)が切れる。これを「セルフステア」と呼び、バイクが曲がる仕組みの大前提なので、この動きを邪魔しないように乗るのが上手く操るコツだ。

バイクは車体を傾けることで曲がる。それでは、どうやって傾けているのだろう? あまり考えたことが無いかもしれないけれど、正面切って聞かれると、よくわからなかったりする。

セルフステアを生むためには、車体を傾ける必要があるが、果たして皆さんはどうやって傾けているのだろうか? そう聞かれたら、おそらく「重心移動で傾ける」と答える方が多いだろう。これはもちろん正解だ。

それなら、どうやって「重心移動している?」と聞かれると、「……」と答えに窮するのではないだろうか。実際に停めたバイクに跨って、曲がるアクションを試してみると、意外と普段どうやっているのかきちんと再現できない場合が多い。そして、なんとなく「エイッ」っと上半身や腰を捻って曲がりたい方向に車体を寝かそうとしているパターンが多い。

※この記事は 2022/8/10 に掲載された記事です。

→全文を読む

情報提供元 [ KUSHITANI LOGS ]

この記事にいいねする


コメントを残す