ハンドルを押さえたり車体に余計な力を入れないように気を付けているのに、コーナーによって軽快性や曲がり方に違和感がある……。そんな時は着座位置を変えたり、ロール軸を意識してみよう!
軽く曲がる=思い通りに曲がること それには正しいフォームが必須
ライダーの動きをバイクに伝えているのは、シートと接している「お尻」だから、シートのどこに座るかでバイクの曲が方は大きく変わる。なので、まずは正しいフォームと着座位置を意識。フォームは重心を預ける方向が大切なので、後輪の接地点に向けて体重を預ける。着座位置は少し後ろ目に座るのが基本だ。
ただ、目一杯前に座るとバイクの中で一番重たいエンジンにライダーが近づき、動きにくいエンジンと一緒に曲がるため軽く曲がれる感じがする。対して後ろに座ると前に座った時とは異なる軽快性が生まれる。これはわずかな後輪の傾きでも前輪が素早くステアするから。この着座位置によるバイクの曲がり方の違いを理屈で理解するのが、愛車をテクニックで軽く操るための近道なのだ。
【GOOD】少し後ろに座って上半身をリラックス!ここを基本フォームとして考えよう
燃料タンク後端から約10cm開けて座り、腰を曲げて伏せるのではなく、おヘソを引っ込めて上半身を軽く沈めるイメージで、後輪の接地点よりも少し後ろに向かって体重を預ける。アゴを引いて上目使いで遠くを見て、ヒジは重力で自然に下がる感じで腕から力を抜く。少し前や後ろに座る時もこのフォームがオススメだ。色々と試して愛車の反応を見てみよう
【GOOD】峠では少し後ろに座るのが正解。愛車の軽快感を引き出す、着座位置を探そう
【GOOD】街中やタイトコーナーは前でOK!速度が上がると前輪がステアする動きがわかりにくくなることも
【NO GOOD】背中が反ってしまうと後輪のグリップ感を得にくい
緊張したり疲れるとなりがち。シートの前端に座って腕でハンドルを突っ張って上半身を支えるためセルフステアを邪魔し、後輪荷重が減るのでグリップ力も減少。とくにスーパースポーツ系はハンドリングが重く感じる。
【NO GOOD】覆いかぶさるように乗るとハンドルをこじりやすい
やる気満々の「ガブリ乗り」はネイキッド車でやりがち。ハンドルをコジると寝かしやすく感じるが、実際は車体が傾くレスポンスが遅れる。前乗り気味になるので後輪荷重が損なわれ、バイク本来の曲がる力を弱めてしまう。
後輪が傾く動きを意識すると同時に愛車のロール軸を把握しておこう!
バイクは前後輪の接地点を支点にして左右に傾くように感じるが、走行中は「ロール軸」を中心にして三次元的な動きで傾いている。スポーツ車のロール軸は後輪の接地点から車体の重心付近を貫いて、フロントフォークとおおむね90度に交差するように設定されるので、その軸に跨って回転させるイメージ(飛行機が旋回する体勢に近い)で乗ってみよう。
KAWASAKI Z900RS
スタンダードなネイキッド車は、誰もが安心して乗れるように「おおらかに傾く」フィーリングを考慮して、ロール軸を高めに設定している。
KAWASAKI Ninja ZX-10R
本格レースにも使われるスーパースポーツ系はコーナリング性能が最優先なので、少ないモーションで素早く傾くように、ロール軸を低く設定している。
バイクに乗せられている状態から バイクを操っている状態に変えよう!
ロール軸の傾く動きはかなり複雑なので、完璧にシンクロして乗るのはプロライダーでも至難のワザ。なので「ロール軸というモノがある」くらいのイメージで乗れば、充分に効果がある。
【画像】座る位置を変えるとバイクは軽く曲がるようになるって本当? (11枚)この記事にいいねする
記事の内容がほんとうかどうか,確かめようがない。
バイク界の都市伝説のほとんどは,バイクに乗らない雑誌ライターがデスクの上で作っている。
誰がこのを書いたのか? 署名のない記事は信用ゼロ。