夏場は100℃超えも珍しくないけれど……

いまやバイクのエンジンは“水冷”が主流。安定した冷却性能によってエンジンパワーを確実に引き出すだけでなく、排出ガスや燃費、静粛性の面でも水冷の方が空冷より有利なので、原付のスクーターから大排気量のクルーザー、軽さを求められるオフロード車においても、水冷モデルの方が多い。

ところで“水冷”のための冷却水はエンジンの発熱によって温められ、温水というより熱水と呼ぶのが正しいほど温度が上がる。そこでメーターの水温計を見ると、夏場だと100℃を超えているコトも珍しくないが“コレってオーバーヒート!?”と少なからず不安を感じる方もいるだろう。
でも大丈夫!

4ストロークなら120℃くらいになる

もしエンジンの冷却水の経路(シリンダーのウォータージャケットやラジエター、ウォーターポンプなど)の中で冷却水が沸騰してしまったら一大事!それこそオーバーヒートでエンジンが壊れてしまうかもしれない。
水の沸点は100℃だから、水温計が100℃オーバーなのはマズい!……ワケではない。中学校の化学の授業で習ったかもしれないが、圧力が高くなると沸点も高くなる。そしてバイクの冷却水経路は密閉されて圧力がかかっているので、100℃を超えても冷却水は沸騰しないのだ。

また水冷エンジンには通常の水ではなく専用のクーラントを使用するが、含まれるエチレングリコールによって沸点はおおむね120℃くらいなので、やはり100℃を超えても問題ない。

※この記事は 2021/12/09 に掲載された記事です。

→全文を読む

情報提供元 [ RIDE HI ]

この記事にいいねする


コメントを残す